忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて気温( ´-`)上がってきましたねぇ・・・@東京

冷えないように・・・なんて厚着して寝ると
朝起きて汗ばんでいる事もしばしば。

こういう時期は、熱くも冷たくも無い
それでいて食が進むような物が良いかもしれません。

今月は、所謂「まとめ記事」も多かったので
埋もれていた写真発掘・・・という事で・今回は、納豆&長芋。

あ・・・つまり結局今回も「まとめ記事」ですね。
まぁ納豆も長芋も好物だし、今日も食べたので記録(^^;

とりあえず刻みネギ満載で納豆定食。
P1024674r.jpg

ここに、叩いた梅肉・梅紫蘇やゴマ振ってもおいしいですねぇ。
定番の薬味というとカラシでしょうけど、七味もなかなかどうして・・・

せっかくだし、炊きたてごはんでいただきましょう(^^
P1024427r.jpg

ウチの定番、チキラーのおまけだった「ひよこちゃん土鍋」で0.7合
一人暮らしの野郎1食分炊飯。

慣れると楽なもんですよ
軽く研いでおいて吸水、炊飯。

蒸らしの時間帯に、おかずと汁物でも作ろうか・・・ってなもんです。
P1024430r.jpg


こんな日も有りました。
ネギとなめ茸と刻み海苔で、納豆が見えない時とか。
P1024263r.jpg

コレはつまみでしたね、白米じゃなくて酒の日。


地味なつまみに慣れると結構続く物で
長芋が有った時は・・・
P1024638r.jpg

長芋千切り、刻み海苔に鰹節、醤油ちょろり・・・ってなもんで
P1024640r.jpg

気楽に飲んでいたのでございます。

あぁ( ´-`)グビグビ・・・


・・・あぁ、そうそう・・・納豆と長芋の合体ワザ・これもなかなかいけましたよ。
納豆と、長芋の賽の目切り。
P1024677r.jpg

納豆の柔らかいズビズバ感と長芋のシャキシャキねっとり感がたまらない感じ。
お酒( ´-`)進んじゃうなぁ・・・すりゴマ、刻みネギ、刻み海苔も山盛り。

飲んでばっかいないで( ´д`)ちゃんとメシも食え・・・という事で・・・

納豆+長芋+たまご・
「とろろ納豆」とでも言った感じで白米のおかずに。
P1024784r.jpg

ではいただきます・・・

・・・ズズズ・・・ズビズバ( ´-`)モグモグ・・・ズビズバ・モグモグ・・・

あぁ、やっぱりおいしいですねぇ・・・
しかし「トロトロ感」的な物は、納豆でもう賄われているので
メシのおかずにする場合でも長芋は賽の目で良かったかもしれませんズビズバ・・・

・・・まぁこんな感じで
ねっとりトロトロなスタミナ食っぽい物に癒されもした4月だったのですが
な~んだか長ネギや海苔にもだいぶお世話になりましたね。

ねぎと海苔、今月多かった蕎麦にも外せませんしねぇ。

夏前に梅雨も控えているし
まだ温そばのお世話になる事も有るかと思いますが・・・

寒暖差の激しい季節・・・納豆やネギ、そして醤油やめんつゆの消費量は
まだ減らないんだろうな・・・

と思いつつ
・軽く記録だけで失礼し、本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ
PR
ふむ( ´-`)まだ肌寒いですねぇ、雨降ってると@東京
最低気温で10度超えても、降るとこんなもんですかね。

さて本日は、わりと全部手作りの梅紫蘇ご飯・・・
P1024768r.jpg

・・・のはずだったのですが
この小分けパッキング写真以外、あまり見れる画像が無かったので
簡単に(?)作り方だけ。

・まず梅紫蘇漬けを作ります 『2009/07/06 「梅の塩漬け」』

まぁ出来合い買ってきても良いのですが、紫蘇を大さじで2杯分ほど
それと小梅で2~3個、普通の梅で1~2個、包丁で叩きます。

軽く鰹節なんぞ振りつつ、ごはんに良く和えます
(今回は2合ほど炊いて、そこに混ぜました)

完成( ゚Д゚)y─┛~~ 簡単でしょ?

コレで米も梅も栽培からやっていれば
「100%手作り」と言えたかも知れませんが
まぁ東京暮らしじゃ、この辺でとめとくのが良いかもしれません。

食べる時にゴマや海苔を振るのもオススメ
香りも味も良い感じ(^^

一見どうでもいい混ぜごはんですが、コツらしい事を書いておくと
このごはんだけで塩分を賄おうとしない事・かもしれません。

飽くまで「梅紫蘇の風味を楽しむごはん」です。
一度でも作ってみるとわかりますが、コレで、おかずに手を抜こうとすると
物凄い量の梅漬け・梅干が必要になるので。

ポジション的には、薄味の惣菜向けなごはんですね。
せっかくの旬の魚の塩焼きに、なぜか味ぽんドバドバかけながら白米食うよりは
何もかけずにコレってのもオススメ。

※:米飯用の小分け容器が無い場合はラップでも良いので
0.5合分くらいずつ小分け→冷凍庫→食べる時は電子レンジ3分30~40秒くらい。


・・・さて、今回一応カテゴリ的には「料理」ですが
写真も少ないし、微妙にデータ不足な即席ネタも記録。

阿川食品:しじみスープ
P1024751r.jpg

ふむ( ´-`)愛媛県のメーカーさんの様ですが・・・

実はコレ頂き物でして、検索しても情報が少なく
相場や実際の購入価格が良くわかりません。

中を見ると、乾燥のわかめや、しじみ、にんじん
それにネギなどが確認できます。
P1024755r.jpg

相変わらずTV見てないので良く知らないのですが
どうも調べてみると・・・「しじみ」はヘルシーだの健康だの
多少煽られたのかな。また大手のブーム演出でしょうか?
まぁ酒飲みには向いてます。

永谷園とかからも出てますよね、70個分のナントカとか。

でもしじみがおいしいのは確かなので、ちょっと期待しつつ開封(ザラッ
P1024770r.jpg

えぇと・・・作り方作り方・・・
P1024759r.jpg

えぇえぇぇぇ?・・・160ccで2分?・・・冷めちゃうよそんなの・・・

・・・まぁ仕方がありません、初回くらい従いましょう。

お湯を注いで2分
大きめのお椀に作っておけば、味が濃くても対応できるでしょう・・・

む、完成。
P1024772r.jpg

どれ、さっそく・・・

・・・ススス・・・ズビズバ( ´-`)ズビズバ・・・ススス・・・ふむ、コレはわりと・・・

まぁ即席スープという事で、指定量だと若干味が濃い目・・・かな?
お湯足せば良い事なので別に良いのですけどね。

ふむ、コレにコショウ振ると、喫茶店のランチセットとかに付いてきそうなスープの味・
炒飯とかピラフにも合うかな。

結構風味も良くておいしいです・当たりかも(^^

でも「しじみ」、確かにそれなりの量入っているのですが
具の量で一番多いのは圧倒的にワカメなので
「わかめスープ・しじみ入り」という名前の方が良いんじゃないか?

・・・と思ってカロリー&栄養成分表示を見てみると・・・
P1024758r.jpg

( ´д`)・・・

いや、まぁ・・・
おいしかったので良いんですけどね別に。

コレは小分けタイプではなく、チャック付きの大袋に80g入りです。
いくらで売ってるんだろう・・・う~ん・・・
僕なら・・・コレで150~200円くらいなら買うかも?

でもwebで他社製品を見ると倍くらいの価格のものが多いなぁ・
・・・と思って調べていると、たった今、同じパッケージの物が出てきました(^^;
何だろう?メーカー名入れて検索していたのが良くなかったのかな。

( ´-`)・・・500円だそうです。

500円出すなら・・・ん~僕の場合、よさげな味噌を買うかもしれません。
でもまぁ手軽だし、たまには良いのかも?

・と思いつつ本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ



Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット