忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

りんごなど丸かじりしていたら日中はおなかが納得してしまったので
夜くらい炊飯。

刻みねぎ納豆とポテサラ、お味噌汁と米飯で夕食( ´-`)
自家製梅漬け・なずなおひたし付き。
P1018523r.jpg

もともと好物の納豆は、ここのところ特に多いです。
没ネタで米飯の時は毎回だったかも。

ポテトサラダは先日のアレですね、コレで終了。
毎度の事ながらおいしかったのでまた作ろうと思います(^^
ソースを軽く垂らすと昭和定食屋風。

味噌汁の出汁は鰯節、
具は長ねぎとにんじんとじゃがいも、好物とはいえ芋率高いですね。

しかし最近お味噌汁を軽く2杯分作っておいて、
1食を味噌汁だけで済ます事が・・・
P1018548r.jpg

良くないですねぇ、もう少し食べないと。
果物の仕入れとポテサラの作り置きでも増やしましょうか。
バランス( ´-`)バランス

( ´-`)デハマタ
PR
だんだん空気が春っぽくなってきて
一人者の作り置きLifeも微妙な季節になりつつありますが、
今日はポテトサラダを作ってウヒウヒしますよ。( ´-`)ウヒウヒ

記録見たら丁度一ヶ月ぶりくらい、好物にしてはローペースですねぇ。
でもじゃがいももまだ有るし、梅雨くらいまではそこそこ作るでしょう。

今回はキョクヨーのツナ缶でも開けて少し使ってみますかね、
まぁ出汁代わりです、極少量。
P1018498r.jpg

まずいつも通りオニスラ&テキトーに刻んだにんじんを酢に浸しておきます。
酢は酢飯でも作るんじゃないかと思うほどドバドバ使います。
P1018499r.jpg

まぁLサイズクラスのじゃがいも換算で5~6個使って作るので
酢は500ml瓶の1/3弱くらいはドボドボって感じで。あぁ( ´-`)ドボドボ

最近の僕のポテサラは、「やり過ぎた粉ふきいも」っぽいと言うか、
皮を剥いて芽を取って大きめにカットした芋を茹でて・・・
P1018502r.jpg

茹で上がったら湯をほとんど捨てます、
少し残した湯に固形スープ放り込んで溶かしつつ芋を潰していきます。
潰しながらタマネギとにんじんの入った酢も全部投入、
あぁそうだ、ツナもちょっと入れときましょう(グリグリグリ・・・
P1018504r.jpg

まだ火は止めません、弱火にして木べらでグリグリ。
水分を飛ばしつつ和えます。

そうだ、今回は懐かしい器具でゆで卵を砕いて混ぜてみましょう(^^
P1018507r.jpg

ゆで卵とマヨも少々加えてさらにグリグリ
P1018508r.jpg

通常この時点で火を止めます、でも・・・

「あ~!ユルすぎてスープっぽくなっちゃったよ~!!
ごめんなさい!ママ!あぁ!痛い!ぶたないで!ゴメンナサイ(つд`)アウアウアー!!」

・・・みたいな感じになってしまったら慌てず、
じゃがいもの皮剥き→ラップレンチン→芋増量→グリグリグリ。
コレならママもOKです。

こんなもんすかね、完成、とりあえず味を見てみましょう・
いただきます(^^
P1018509r.jpg

モグモグモグ・・・あぁ( ´-`)ウットリ・・・

マッタリとしていて、ソレでいてしつこくない・
コクがあるのにキレが有るといった感じですよ( ゚∀゚)ぎゃは。
あぁおいしい、サクサクのトーストが合いますね。

もっとマッタリさせたい場合、バターや練乳を使うのも良いのですが
荒く切ったチーズを混ぜるのも手ですね、削って和えても良いでしょう。

和える具に肉を使う場合は最初に茹でる時点で月桂樹の葉を1枚放り込んでおくと
香りが良くイイ感じになります、湯切りの時点で取り出せばOK(^^

1食分ずつ小分けパッケージに納めて冷蔵、
7パックほどになりましたが毎食添えるからどうせ3日分弱。
次はりんごでも和えてみましょうかね( ゚ロ゚)

( ´-`)デハマタ

Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット