忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨のせいか( ´-`)気温の割りに肌寒かったですね@東京
明日も明後日も30度前後の予報ですが・・・

さて本日のメニウ

つるつるおいしい名古屋名物・きしめんでございます(^^
P1026140r.jpg

名古屋方面のお友達からの頂き物・大感謝。

きしめんは( ´-`)おいしいんですよねぇ・・・名古屋の存在価値と言っても
過言ではない気がしています。それほど多様なおいしさが有ります。

コレは定番ブランド?「宮きしめん」の「ざる」専用パッケージ。
きしめんは、煮込み、ざる、かけ、いろいろ専用が有るんですよね(^^
P1026145r.jpg

2玉分1パッケージが2袋入り・つゆも4食分。
でも一人でワンパケ2玉、1食でいける感じ・とりあえず茹でます。

この半生麺・指定時間は15分・結構長めですね。
P1026148r.jpg

できるだけ大きな鍋、大量のお湯で茹でます。

どうせ15分も茹でるんだし、いろいろやっておきましょう・
付け合わせ・トッピング用の海苔を刻んでみたり・・・
P1026151r.jpg

万能ねぎでも添えようか・・・?みたいな感じで刻んでみたり。
P1026172r.jpg

生姜すっても良かったかな?( ´-`)なんて思っていると茹で上がり・
冷水でよく洗って、水締め。

ざるに盛って、さぁいただきます(^^
P1026154r.jpg

・・・チルチル・・・ズビズバ( ´-`)ズビズバ・・・ふむ?ほう・・・ズズズビズバ・・・

この「ざるきし」、ざる用にしては結構「重い」タイプ。
肉厚で太く、重いです。ヒラヒラタイプも好きですが、コレはコレで結構うまいなズビズバ・・・

予想通り、2玉分普通に入ってしまいました。
わさびも合いますね( ´д`)おいしい・・・

大切に頂こう・・・ってな事を思うだけは思ったのですが
やはりおいしい物には勝てませんね(^^;

3日目には、また2パック目を茹でて、さっさと頂いたようです(笑
P1026177r.jpg

15分という茹で時間も、薬味の準備を考えれば気にならないし
何よりこの半生のきしめんは、おいしかったです。

乾麺でも、おいしいきしめんが有れば良いのですけどね
あまりお目にかかった事が有りません。

それにしても美味いなぁ・・・ズビズバ( ´-`)ズビズバ・・・
P1026180r.jpg

身内に、名古屋に数年住んでいた者も居ますが
一回もお土産にくれなかったなぁ・・・あんま価値を見出せなかったのかな?(笑

やっぱり生まれ育った地元の人は、美味いもの知ってますよねぇ
またお願いしたい・・・などと、都合の良い事ばかり考えつつ
いつも通り裏面・カロリー&栄養成分・原材料表示記念撮影
P1026229r.jpg

「かけ」や「煮込み」・・・色々有るけど
僕はやはり「ざる」のきしめんが一番好きかもしれません。

うどんとも、そうめんとも、ほうとうとも違う「きしめん」という個性
僕は大いに気に入っています( ´-`)いや、全部好きなんですけどね(笑
P1026231r.jpg

ってな感じで・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ


※今日の小ネタ
PR
うぅむ( ´-`)金・土は、雨にも関わらず29度予報ですか
軽く干物になってしまいそうですねぇ@東京

さて本日のメニウ

茹で卵でございます( ゚∀゚)
P1026187r.jpg

一度に2~3個作っておくと、まぁ酒の肴、おかず、おやつにもなりますねぇ・・・

という事で( ´-`)今回のテーマです・茹でタマゴ。

別にね、「美味しんぼ」信者みたいにね、ずっと箸でタマゴ揺らしながら茹でろとか
「かくあるべき」なんて何も無いのですよ。一人暮らしには特に。

洗い物してる最中、お茶のお湯沸かすついでに・・・
とか、そんなんで良いのです。
P1026183r.jpg

ウチにも一応無水鍋とか多層鍋とか、色々有ったりもしますけど
別にこんな100均のホーロー鍋でも良いのです。

水がタマゴに完全にかぶる必要とか無いです
八分目くらいかな?

水からタマゴ放り込んで沸騰するまで過熱。
沸いたら火を止めてフタしたまま6分放置・
水で冷やして、ゆでたまご完成。
P1026077r.jpg

あとは塩や、お好み調味料でも付けてテキトーに楽しめば良いのです。
ラクチン

netでは良く「失敗しない温玉!」とか「~で解決・半熟卵!」みたいな
これ見よがしな言い切り型の記事、良く見かけますけど
サイズにまではあまり言及されていないんですよね。
アレ不思議。

季節を無視したとしても
茹で時間を確定するには( ´-`)かなり重要な要素なんですけどね。

ちなみに僕が普段使っているのはMSサイズ
P1026082r.jpg

だから水から沸騰・6分放置・ってのはMSサイズ限定です。

本当は鍋の特性や保温性もかなり影響するのですが
まぁその辺は個々人のコダワリがありますよねぃ・という事で
敢えて触れない方向で( ゚∀゚)

気楽に作って・斜めに立ったぁ!
ワーイ( ´д`)わぁい・・・ってのが正しい楽しみ方かもしれません。
P1026111r.jpg

ゆでたまごは( ´-`)ねっとりねっちり・非常においしいのですが
まぁつまみとして、身体に良いのか悪いのか?どうなんだ?
・・・という視点も無いわけではありませんが・・・
P1026109r.jpg

まぁそういった事は、WHO学会とかロハス真理教とか
そういう宗教団体のアタマがイイ方々にオマカセするとして

当ブログでは( ´-`)快楽追求の方向で・・・
ここで言うべき事はですね、一人暮らしにおいて
電器ポットは絶対に買ってはならないという事です。
お湯を沸かす間に洗い物・茹で卵作り、色々するべきだからです。

重ねて言いますが、一人暮らしには電器ポットを買ってはいけません!
いけませんよ!( ゜ロ゜)クワッ!!!

・という感じで飲みつつ、本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ

Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット