今日は、もう丸一日( ´-`)味噌汁しか食べなかったという変な日記録。
朝、人参と白ネギのお味噌汁・ 見えないけど人参多め。 ゆっくりと丁寧に味わうと( ´-`)結構な満足感・お代わりして朝食終了。 信州の身内畑から「さっき引き抜いてきました」みたいな ありがたい根付き泥付きな長ネギも届いているので・・・ お昼は・・・ ・・・やはり人参と長ネギのお味噌汁を作りました(笑 なぜか、味噌汁だけで済まそうと思った妙な日で そのぶん長ネギも青い部分白い部分、結構放り込んだハズなのですが 良く見えないですね(^^; おなか的には全く問題なかったのですが さすがに、もう少し何か摂りましょうよ・という事で・ 夜は、中の少サイズくらいのじゃがいもを賽の目切り。 水に数分浸して軽く洗い・・・ じゃがいもと人参と長ネギの味噌汁を作った様です。 おっ?( ´-`)お椀が変わりましたね、コレはちょっと大きめの椀。 じゃがいもメインで2杯分作って・さてイタダキマス・ ・・・ススス・・・もぐもぐ( ´-`)すすす・・・ふぅ・・・素晴らしい(コトッ ・・・などと自画自賛し、概ねシアワセになった様です。 じゃがいもも味噌も結構満足感があるので しっかり具が入った物を1食に軽く2杯もいただけば、わりと満腹。 今回は鰹出汁ですねぃ。 出汁昆布もまだ在庫が潤沢なので問題ないですが これから温かい汁物が増える季節・・・となると、酒粕が欲しくなりますね。 長ネギも嬉しい季節( ゜д゜)煮たり焼いたりでウットリしたいです。 しかし味噌汁での作り置きは避けたいし 1~2杯分、3食毎回作るのも慣れてるので別に良いのですが 僕にとっては、具沢山味噌汁の重さを再確認する事になってしまったカタチ。 白米プラスおかずってケースで、「いかにも一汁一菜」ってヤツでの汁物は 味噌汁以外も、いろいろ考えないとダメですね。 まぁ今回特にロクな写真もネタも有りませんでしたが(笑) とりあえず記録だけで失礼し・ ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ PR 軽く火が通って( ´-`)シャキトロな長ねぎが食べたいなぁ・・・
という事で、本日はうどん・ねぎうどんでございます(^^ このうどん、先週からぽつぽつ続いています。 寒い季節、暖かく煮えたネギは本当においしいですね。 作り方は簡単過ぎ。 昆布出汁、醤油、酒、みりん、水で、人参から先に煮ておきます。 他のメニューとの兼ね合いでタイミングが合う時は 干し椎茸の戻し汁も使いますが、全体的に昆布で取った出汁頼み。 わりと薄味です。 人参が煮えたら、短冊切りにした長ネギも投入、軽く火を通して 別鍋で茹でておいたうどんと丼に盛り付け・できあがり( ゜ロ゜)ラクチン でも( ´-`)もっと長ねぎ食べたいぞ・・・という時は こんな長ねぎ大盛りうどんも作ってみたり。 「長ねぎうどん」としては、見た目も含め、こっちが本懐って気がしますね 長ネギの青い部分もたくさん投入。 昆布と長ネギだけで「ネギだけ鍋」ってのもかなり好きなのですが アレやっちゃうと・多分ほかに何も食べずに、酒飲っちゃうと思うので危険。 酢醤油でいただくと止まらない風味なんですよね。 かんたん・おいしい旬の味覚( ´-`)葱々しいココ数日だったワケですが ・・・となると当然続くワケで・・・ ?!葱が切れたぁッ(;´Д`)'`ァ'`ァ・・・買出しだぁッ!!!・・・ぐはぁッ!!! (ジャック・バウアー風に) ・・・トカなってくるワケです。怖いですね(^^; 仕方なく仕入れに行こうかと思っていると、信州の身内の畑から 長ねぎ、松本一本ねぎが届くという幸運に恵まれ・・・ ドカドカと刻んで、また人参とつゆで煮た様です。 ( ´-`)アリガタヤ こうして見ると「ネギだけ」と言いつつ 少量とはいえ、人参も微妙に必須(?)のようですね。 で、またうどんとハフハフするワケですが・・・ こうなってくると( ゜д゜)なんだかもう・・・ うどんなんだか煮物なんだか汁物なんだか全然わかりませんね。 おいしいので全く問題ないのですが、今年のネギうどんは なぜかネギを短冊切りにする事が多い様です。 去年は小口切りが多かった気がしますが まぁこの長ねぎうどん、今季まだまだ続きそうな気もしますので いろいろ試していきましょう。 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter