忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うどんとか( ´-`)実験料理ばかりでネタが無いのですが
また近所の和尚さんが鍋に呼んでくださったので記録。

今日はもう記録写真だけですね。
お邪魔すると既に完成しているおでん鍋。
P1029264r.jpg

結構男らしい、ザックリおでん鍋。信州での法事帰りに
道の駅で買い求められたという御土産ソーセージ入り(^^

さっそく頂いてみましょう(パキッ・・・パリッ・モグモグ・・・
P1029266r.jpg

・・・もぐもぐもぐ( ´-`)豚挽肉のソーセージ・
皮はパリっと・中はジューシー。
P1029268r.jpg

さつま揚げや厚揚げなども、僕は一人暮らしのせいか余り縁がないので
もぐもぐとイタダキマス。コンニャクや椎茸も地味に好物。
P1029269r.jpg

がんもも( ´-`)カラシと相性抜群・味が染みておいしいっすねぃ

つみれとちくわを頂いた辺りで満腹に・・・もっと食べたかったな(笑
P1029270r.jpg

やはり練物は良いですねぇ、僕も普段の料理に使おうかな・・・?

・・・などと思いつつ、食後は豆をガリガリと挽いて
コーヒーを頂き、ウットリなおでん大感謝祭なのでした。
P1029274r.jpg

ちなみに、下にちょこっと写ってるミニようかんは
お茶菓子に出していただいたのですが。
おでんで満腹の後では、とても食べられず( ゚∀゚)お持ち帰り。

一人暮らしだと誰かと食べないと、なかなかおでん作れませんよねぇ
いろいろ具材抱え込んじゃうし。

僕だったら・・・大根とこんにゃくとさつま揚げでも煮て
・・・というシンプルなのも( ´-`)好きですけど
いろいろ入ってるのは、やはり美味しいです(幸

いや・・・さつま揚げだけ温めて、大根おろしでも乗せて
酒の肴にしてしまうかもしれませんねぃ(^^;

という事で、ゴチんなりっぱなしの日の記録でしたが
・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ
PR
さて本日は( ´-`)嬉し懐かしカップ焼きそば♪

まるか食品株式会社:ペヤング ソースやきそば
P1029214r.jpg

サミットストアの特売で購入・108円。

今となっては「Big!」の文字が多少滑稽に感じなくもないですが
関東の昭和生まれにとっては、今でもカップ焼きそばの金字塔。

僕は・・・ん~・・・食べるの3年ぶりくらいでしょうか
長野に行ったとき食べた気がしますが、当ブログでの扱いは初。

・・・東京だと高めなんですよねペヤング。
滅多に無い特売で108円とか言ってますし、良い態度ですね(^^;

まぁとりあえず開けてみましょう(バリバリ・・・カパッ
P1029224r.jpg

フライ麺90gに乾燥かやく、液体ソース、スパイス、ふりかけ・・・

相変わらずの構成に( ´-`)妙な安心感・・・

まず麺の上に、かやくのみ投入。
お湯を注ぎます・・・(コポコポコポ・・・
P1029234r.jpg

幼稚園の頃、インスタント好きだった近所のター君の家で
おじいちゃんが先にソースを投入してしまったのを見たのは
今でも良い思い出です( ゚∀゚)・・・

お湯を注いで3分・待っている間
液体ソースはパッケージの上で温めておきます。
P1029235r.jpg

今のカップでは、半ば当たり前のこの暗黙ルールも
ペヤングに刷り込まれた気がしますよ。

せっかくだし、追加トッピングに板海苔でも刻んでおきましょう(チョキチョキ
P1029239r.jpg

3分経過、お湯が切りづらいのも相変わらず・
湯切り中、シンクが「ボコン!」っていうのも相変わらず・

慌てず丁寧に湯切りし、麺に液体ソースを和えて
スパイス、ふりかけも振ってできあがり(^^
P1029238r.jpg

何だか懐かしいですよ、さっそくイタダキマス。

・・・パキッ・・・ズズズ・・・ズビズバ( ´-`)ズビズバ・・・ふむ?・・・ほぅ・・・
いや、コレは・・・ふむ、なるほどな・ズビズバ・・・ご馳走様でした(コトッ

おいしいですねぃ(^^
「まろやかペヤング」は今も健在。

昔に比べ、多少薄味になった様な気が・・・しなくもないですが
特に味は変えていないとの事なんで、ソースの量が調整されたか
湯切りの加減か・・・いや、麺の側の工夫も影響しているのかも?
P1029240r.jpg

・・・ズズズ( ´-`)あぁ、ペヤング後の番茶もおいしい・・・(しみじみ

・・・まぁ僕の舌が変わったのかもしれませんね
だいぶご無沙汰でしたしねぃ。

具やソースの絡みやすさは、昔より間違いなく良くなっています。
昔は、いくら混ぜてもキャベツが全部底に・・・
・・・( ´д`)なんて事もよく有りました。

カロリー、標準栄養成分表、原材料名も記念撮影。
P1029219r.jpg

かなり久々ですが、こうして改めて味わうと
東日本で流通している現在のカップ焼きそば(ソース系)の多くが
どれもある程度、ペヤングを意識して造られているのが良くわかりますね。
P1029243r.jpg

しかし、今のご時世でも「Big!」を名乗るからには
少なくとも麺は100gにすべきなんじゃないのか?・・・とか

懐古系・「インスタントならでは」といったジャンルで
ある意味強烈に「ペヤング度」を上げてくるライバル群に対し
それでも更に選ばれ続けなければならない個性としては
ちょっと価格性能が・・・とか

ペヤングしかカップ焼きそばが無かった世代、つまり
懐古根拠で、現在でも敢えてペヤングを選んでくれていた層は
そろそろインスタントの客じゃ無くなるんじゃないのか?・・・とか

正直言って・・・懐かしのCM「ペヤング探し」は・・・
・・・犯罪なんじゃないのか?・・・(;゜д゜)ゴクリ・・・とか

他にも色々試したいし、次に買うのは何年後なんだろう?・・・とか
いろいろ好き勝手に思うだけ思う事にして覚書終了です。

・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ




Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット