長ネギを焼いて( ´-`)軽く一杯飲るつもりだったのですが・・・
なぜか本日は焼鳥でございます。 松本一本ねぎも有るって事で・ ネギメインに串打って、肉は味付け程度に、と思っていたのですが 鶏肉を切り始めると、保存に回す分と使う分とでバランスが崩れ ねぎ焼きどころか焼き鳥としてもビッグサイズに・・・ まぁブッ刺してしまったものは( ´-`)仕方が無いですね、焼きます。 なんだかんだで白ネギ重視、青ネギ重視 肉・皮重視とかで計4本・・・なんだ、結構ヤル気ですね・・・ 味付けは塩胡椒、ミルで軽くガリガリ(本当に軽く) あとは数分余熱しておいた魚焼きグリルで焼くだけ。 強火で良いんじゃないかなぁ、まぁ魚焼くのと同じ要領で 途中ひっくり返し、両面5分弱ずつくらい焼きます。 結構大きめに切り出しちゃった肉も有ったけど、コレ胸肉ですし 火加減命の部位なので、裏返す時に様子見つつ慎重に・・・ な~んてやってる間にジュワッと完成(^^ さっそく頂きましょう・・・ ・・・もぐもぐ( ´-`)モグモグ・・・アラヤダ・おいしいじゃないの・・・ ねぎも旨みと香りが良い感じ・ 肉との量のバランスはともかく、味は大成功。 七味やワサビなんかも使ってみたりして、色々楽しんだ様です。 TOPの写真を見ると判るんですが、焼いている途中 裏返す時、先端にニンニクを追加しています。 コレがねー・・・マタねー・・・うまいんですよー・もぐもぐもぐ・ まぁいいか( ´-`)飲んでしまえ・・・プシッ・・・ぐびぐびぐび・・・ などとテキトーに飲み食いしていると、コレがまた・・・ 酒となると僕は気が利いてるんですねぇ・・・( ゜д゜)・・・ 時間差をつけてトースターで焼き始めていた焼き椎茸完成(^^ 予熱しておいたオーブントースターで下段加熱・10分弱かな ピザモードってやつですね、ホイル引いてひとつ焼いてみました。 ホイル要らなかったかな( ´-`)もっと焼いても良い感じですが 焼き過ぎよりはマシって事で・とりあえず塩・・・モグモグ・・・ レモンしぼって、またモグモグ・・・あぁ~旬の味わい・おいしいっすね。 これオリーブオイルたらして焼いたり、チーズ乗せてってのも良いのですが やはり素のままに塩とレモン程度で地味にいただくのが好みかも。 ・・・とまぁこんな感じで、軽く焼きネギのつもりが しっかり焼き鳥で一杯飲ってしまったワケです( ゚∀゚)アヒャ しかしまぁ、今回の焼き鳥で何となくバランスも掴めたし 次回は長ネギメインで、若干鶏挟む感じで焼いて ネギ堪能しようかと・ ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ PR さすがに( ´-`)8℃切ると結構寒さキますね
現在7℃@東京 さて、長ねぎ「松本一本ねぎ」が入ったということで 習慣的に(楽して)おいしくいただく方法を模索中。 本日は、人参と長ねぎのおつゆ。 焼くのも良いのですが、やはり今の季節、温かい汁物がおいしいです(^^ 長ネギは、軽く火を通してやるとトロッとして それでいて歯応えもあり( ´-`)ステキですよねぇ。 米飯に合わせるには、味噌汁も良いのですが・・・ 最近ちょっと味噌汁は胃に重いという事で・ さらっと行けるおつゆを作ってみました。 干し椎茸の戻し汁、水(昆布出汁)、醤油、酒、みりんで 人参と長ネギを煮たものですねぃ。 ちょっと写真暗いんで、黒くて塩辛そうに見えるかもしれませんが 結構薄味。出汁頼みのおつゆ。 つゆだけ2~3食分作っておいて、1回に食べる具材だけ投入・ ってカタチで、その都度煮直します。 長ネギは( ´-`)煮過ぎてもガッカリですしねぃ。 で、まぁおかずの方はテキトーに 長ねぎドカドカ刻んで納豆なんぞ頂いてみたりするワケですが・・ もう寒い時期だし、やはり煮たり焼いたりが長ネギの本懐かも・・・ などと思いつつネギ山盛り納豆でシアワセになります。 ねばねば( ´-`)もぐもぐ・・・ 長ねぎのおつゆ、まぁ食欲も不安定だし 一日分作ってしまうと、鍋に微妙な量残る事も・・・ という時は、殻をむいたゆでタマゴをグラスに入れて つゆを注いで味玉らしきものを作っておきます。 酒の肴でも、おかずでもおやつにもOKって事で、わりと便利。 味噌汁にはちょっと出来ない芸当なので コレだけでも味噌汁から切り替える意味がある感じ。 まぁもっとも味噌汁は( ´д`)作り置きも出来ないですしね。 重い重い言ってたコメも、そこそこ食べる生活になってきてるんで そのうち味噌汁も欲しくなる気がするのですが その時はまた1食分、じゃがいもの味噌汁なんか作ってみたりしましょう。 現在微妙に「長ねぎ料理週間」。 久々に肉、鶏肉も少々仕入れてみたりしたのですが・・・ まぁコレを使うのは、明日以降か、まとめ記事でという事で。 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter