忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

深夜1時頃は( ´-`)10℃だったのに、夜明けと共に雨。
日が昇るほど気温が下がり今5℃・湿度90%
詐欺みたいな日@東京

・さて本日のメニウ・

山かけそばでございます。
P1036024r.jpg

かけそばに、長芋とろろ、わかめ
薬味には、松本一本ねぎ少々。

もう少し気温が上がれば、ざるとろでも良かったのですが
まぁ寒いってコトで、立ち食い・駅そば風味に温蕎麦。

せっかくの好物おそば・
ほうれん草も有るし、湯掻いて付け合せにする事に。
P1036103r.jpg

おいしいですよね( ´-`)ほうれん草・地味に好物。

さっと湯掻いて冷水で冷やし
絞って切って、ちょこっと添えます。
P1036106r.jpg

・・・とはいえ茹でたて
そこそこの量つまみたいぞ?

・・・ってコトで
少量ながら、そばに載せるには多めなので・
別皿に盛ってシアワセになります。

ではイタダキマス・

・・・ずずず・・・ずびずば( ´-`)ずびずば・・・あぁ・うっとり・・・

おいしいですねぃ・・・
地味ながら寒い日の、オアシスならぬ焚火的ポジション。
重要。

後半、少々七味なども振りつつ堪能し
暖まるワケですが・・・

ほうれん草などもチマチマつまんでいると
酒が切れているのを思い出し、不本意ながら
食後は、深夜寒空の下買出し・・・ってのは笑うトコロ。

先に( ´д`)買出し行くべきでしたねぃ
雨降り中よりはマシですが。

湯掻いたほうれん草の残りは
全部3~4cm弱程度に切って小分け冷凍。
P1036109r.jpg

そば・うどんのトッピングや
お味噌汁などにも便利ですしねぃ。
極小容器に小分けパッキング。

和物にも添物にも( ´・∀・`)・・・ってやってると
・・・どうせすぐ無くなっちゃうンですけどねぃ。

最近御無沙汰気味・
そろそろ食べたい気もするスパゲッティ。
ペペロンチーノでも作る時に解凍し
仕上げに和えても美味しいのですが・・・

食材の都合上、パスタ系は暫く御預け。
和食メニウで消費するコトになりそうです。

・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ


PR
下が3℃で( ´-`)上12℃・寒さより寒暖差でキツい日・
いま10℃で湿度83%@東京

・さて本日のメニウ・

今季の信州おやきシリーズ3種類目・
茄子のおやきでございます。
P1036149r.jpg

身内の手作りを送ってもらって
個人的に、シアワセ大感謝祭開催中三日目なのですが・・・

・・・なんでこの季節に、ナスのおやきを作ろうと思ったのか・・・?

その辺は、ちょっと謎です。

とりあえず電子レンジ加熱後
トースターで焼き直し、ゴリゴリ切ってイタダキマス。
P1036151r.jpg

・・・ハフハフ( ´-`)もぐもぐ・・・ふむ・なるほどな・・・もぐもぐ・・・

ナスを賽の目切りにし味噌と油、酒、みりん、出汁、砂糖少々・・・
で炒めたものが具になっていますねぃ。
懐かしの定番・安心品質。おいしい。

ナスも人気の具だと思うのですが、油をよく吸うので
高温で焼き直す場合は、火傷に注意・・・ハフハフ・もぐもぐ・・・

夏頃には、一緒にピーマンなんか入れてもおいしいです(^^

ナス・ピーマン、というと
おやきの具には、味噌炒め一択って感じですが
トマト煮詰めて使っても、結構イケますよ。

ピザやパスタ用のトマトソースより
倍くらいは煮詰めなければなりませんが
硬めのトマトペーストにしちゃえば、ナスと絡めて
生地に詰められますしねぃ。もぐもぐ・・・

・・・とりあえず食後のお茶にも癒されてみます。
P1036117r.jpg

ココ数年、食欲もリズムも微妙だし

何食べるか迷ってたら( ゚∀゚)結局何も食べなかった・・・
なんて時も有るので、こういうミニサイズのおやき・
軽くつまめて、バランスも良いのが助かるトコロです。

おやきと身内に感謝しつつ・

・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ



Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット