この時間で( ´-`)下が13℃、上21℃の日
いま19℃で湿度32%@東京 ・さて本日のメニウ・ きゅうりと梅紫蘇で冷奴でございます。 豆腐に細切りキュウリ そこに、自家製梅漬けの赤紫蘇を叩いたものを載せました。 仕上げに上から鰹節パラリ・完成。 かんたん( ´-`)おいしい♪ 梅肉と鰹節を和えて、所謂「梅かつお」にしても良いのですが この方が食べている間に、色々変化を楽しめるので こんな感じになっています。 何らかの蒸留酒に、レモン搾って飲んでいる時にも・・・ 結構シアワセなおつまみだったりします。 簡単メニウで、特に注意点も無いですが 一食中の味の変化が愉しめる構成を推したいので キュウリも梅も鰹節も最小限。足りないくらいで良いです。 ・・・で、後半、醤油や七味のお世話になるワケですね。 地味ながら楽しい定番一皿。 キュウリが、まぁまぁお手頃価格になってきたので 最近、食卓に上がるコトも増えていますが・・・ きゅうりは好物。 注意しないと朝食も、きゅうりスティックとパンだけかじって あとコーヒーで納得してしまったりもするので・・・ バランス的に( ´-`)もうちっと考える方向で、何とかしましょう。 今の在庫が片付けば、1合分くらいかっぱ巻き作って 一日ちまちま食べていれば楽で良いのですが まだちょっと、いろいろそうもういかない在庫状況なンで・・・ ・・・好物のかっぱ巻きは、もうちっとお預けかもしれません。 そろそろ夏バテ対策のメニウも考えないといけない季節だし 色々儘なりませんが、なるべく好物で愉しむ方向で なんとか考えて(生きて?)行きましょう(笑 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ PR きょうの天気は( ´-`)大荒れでしたねぃ、予報通り。
横浜の方じゃ駅が冠水、雹が降ったそうです。 いま16℃で湿度69%@東京 ・さて本日のメニウ・ 千興ファーム:あぶり焼き 馬肉の燻製ですねぃ。 先月食べて、撮影だけしておいたストックネタなのですが・・・ もはや、当ブログのスポンサーなんじゃないか?・・・というくらい いろいろ提供して下さる先輩NAOさんの出張土産。 アリガタヤ。 味を忘れない内に( ´-`)感謝と共に記録しておきましょう。 開けてみると、こんな感じ。 ひとくちサイズの馬肉燻製 それを軽く炙った後、脱気してパッキングしてある様です。 どれ、頂いてみましょう・・・(ちょきちょき・・・ 小皿に少々盛り付け、こんな感じ。 いただきま~・・・(^^ ・・・っとと・・・ん?なになに?・・・ふむふむ・・・ ・・・なるほど、電子レンジでレンチンしろってコトですねぃ・了解。 加熱完了、今度こそイタダキマス。 ・・・ぱくっ・・・もぐもぐ( ´-`)もぐもぐ・・・ほぅ・コレは、やはり・・・ (プシッ・・・ごっごっごっ)・・・ふむ、なるほど・・・もぐもぐ・・・ 味も歯ごたえも良いですねぃ・おいしいです。 味付けと香辛料が絶妙だなぁ・・・濃すぎず薄すぎず 黒胡椒も香り・風味程度で、辛いという程でもなし・・・ 酒飲みで( ´-`)コレ駄目って人、あんま居ないんじゃないかな? で、売り文句のオススメ通り ごはんのおかずや酒の肴に・・・と 数回に分けて頂いてみたのですが・・・ んん~・・・ ごはんのおかずには、ちょっと勿体無い気がしますね。 白米でなく雑穀や玄米で、よく噛む習慣が付いている人なら おかずにも有りかもしれません。 いつも通り裏面 原材料名&栄養成分表示も記念撮影☆ 100gパック、カロリーは不明。 馬肉の本場、熊本のメーカーさんですねぃ 株式会社 千興ファーム。 オフィシャルサイトを見ると 他にもいろいろ馬肉関係の食が売られている様なので 馬好きな人は、一度ためしてみるのも良いかもしれません ( ゚д゚)馬ー おいしい御土産おつまみ♪ ごちそうさまでした。 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter