下が19℃で( ´-`)上が27℃の日
結構上がりましたねぃ気温。 いま22℃で湿度53%@東京 ・さて本日のメニウ・ 冷やしたぬきそばでございます。 おっ?( ´-`)今回、僕にしては大盛り風味ですねぃ? さすが蕎麦。 それと、自分でも意外に思ってるんですが 多分ねぇ・・・「冷やしナントカそば」ってのを・・・んん~・・・ 自宅で作ったのは・・・うん、初めてなんじゃないかなぁ? ・・・という感じです。 外では何度も食べた事有るし、おいしいし 別に、蕎麦通気取りの半可通みたいに、冷やしとかを 邪道扱いしているワケでも無いのですが・・・なんでだろう? こうして見ると( ´-`)「AKIRAそば」とか言えなくも無い気が・・・? きゅうり、わかめ、大根おろし、揚げ玉 そして温泉たまごを中央に据えたシアワセ構成。 あれっ?・・・でもコレだと冷やし月見たぬき? 揚げ玉(天かす)は、無料で添えて当たり前の土地や店も有るし ・・・冷やし月見? まぁ 「たぬきだ!きつねだ!揚げ玉だ!いや油揚げだ!」って話は 僕が東京の人間って事で、勘弁してもらいましょう。 そばといえば子供の頃から「もり・ざる」だった僕も 天ざる天そばやらコロッケそばやら山かけやら山菜やら 散々フラフラした挙句、最近はフリースタイル(?)に 落ち着いた様です。 いや( ゜д゜)今でも好きですよ?コロッケそばとか。 でもなぜか今年は「冷やしコロッケ」とか「ざるコロ」とか そういったのも作る気まんまんです。いろいろ謎。 もともと「ざる」が多かったのは、食後に蕎麦湯を味わいたいから ・・・って事で、自分でも分かるし、乾麺だろうが何だろうが ※信州産蕎麦粉常備で、毎回別途作って添えてますし かけ・温そばの回数が増えてきたのは 温そばに向かない「乾麺」を敢えて使うっていう 困難さを愉しむ娯楽? ・・・と、いった辺りの解釈で、自分でも納得してるんですが コレまで「冷やしぶっかけそば」的なモノを 自宅で作らなかった理由は、ちょっと謎です。 なんでしょうねぇ?( ´-`)・・・蕎麦湯が付かないのが 気に食わなかったのでしょうか? まぁとりあえず 揚げ玉を仕入れたので、たぬきは最近回数増えてます。 コレは先週作ったものの、ボツってた写真。 まだ夜は冷える日も有るし 温そばのお世話にもなっている模様な最近。 ・・・あれっ?・・・あぁ~・・・そうかぁ・・・多分そうだなぁ・・・ いや、そうに違い有りません・・・ この突発的な「冷やし」作り 多分恐らく「かけだ!ざるだ!冷やしだ!いや、もりだ!」・・・ ・・・ではなくて・・・ どうやら単に( ゚∀゚)きゅうりが食べたかった様です(一同大爆笑 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ PR 下17℃で( ´-`)上25℃・まだまだ過ごし易い感じ・
いま21℃で湿度52%@東京 ・さて本日のメニウ・ ココんトコの既成品続きでボツられ気味だった最近の傾向 地味食関係・素食記録の回。 とりあえず今季の定番:人参胡瓜納豆 あられ切りにした人参とキュウリに鰹節パラリ 醤油ちょろり・カラシ少々・・・で、和えたものですねぃ。 かんたん( ´-`)おいしい♫ かなり本当の意味で「好き嫌い」が無い僕も バリエーションの作り易い納豆は、結構増える季節。 寒い季節は( ´-`)温かい一品料理や汁物で お腹いっぱいになっちゃいますしねぃ・・・ コレに、ごはん、漬物なんぞで質素に一食。 まぁ「質素」とか言ってますけど コレで充分満足なんですけどねぃ。困ったことに。 で、炊いたごはんで次の食事分の弁当・ 一見日の丸弁当なんぞ詰めてみたりします。 なぜ「一見」かというと、本当は、のり弁だからですね。 ごはん2層 間に海苔と梅おかかを挟んで詰めてあるサンドイッチ工法。 で、まぁ・コレだけでも良かったりするのですが・・・ もうちっとなんか食え、という事で・・・ おつまみ用に常備の、ししゃもなんか焼いてみたりします。 で、また沢庵なんか添えてみたりしつつ 感謝と共に一食。 かんたん( ´-`)おいしい♪ ・・・しかしまぁ、 簡単なのは大変結構なのですが、ヘタに弁当を詰めると 12時間以内に食べなければいけなかったりするので・・・ 弁当を詰めずに、自作冷凍食品のおにぎりに きゅうりスティックで一食・コレは更にラクちん。 おにぎりを沢山作って冷凍、食べる時に解凍。 切り出した板海苔を炙って、ゴマなんかと一緒に おにぎりに巻いて完成。 かんたん( ´-`)おいしい♪ ・・・で、弁当にしろ、おにぎりにしろ何にしろ 食後の緑茶にも癒されてみたりするワケですが・・・ なにか足りないでしょ? ・・・そうなんですよねぃ( ´д`)汁物が無いのです・・・ 一食分の味噌汁だの吸物だの、作るのは慣れているので 添えたければ、いくらでも作れば良いのですが・・・ どうも米飯系で「しっかり一食」を食べると、それで疲れちゃって その日の体調終わるンで、ちょっと加減しています。 おにぎりは、最近2合で8個くらい握っていますが もっと小さくした方が良いかもしれませんねぃ。 チマチマと( ´-`)回数つまむ方向で食べたい感じ。 ・・・益々汁物が遠のく感じですが、具が多めのかけそば係とか シチウでも作って、なんとか許容量と栄養のバランスを それなりに取っていく方向で考えましょう。 コメは結構簡単に、お腹いっぱいになっちゃいますし 汁物より漬物の種類増やすのも手かも知れませんねぃ。 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter