忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

-6.4℃とか( ´-`)キビしいですねぃ、いま湿度は79%
明け方は-9℃辺りまで下がった様です@信州中信

・さて本日のメニウ・

今年初の目玉焼き、
巣ごもりたまごでございます。
IMG_4546r.jpg

よく焼いたベーコンとキャベツ、人参、そこに鶏卵。

野菜で完全に囲ってしまうとタマゴ白身端の食感が
一部損なわれるので、はみ出したカタチの巣ごもりたまごです。

オイルはオリーブオイル
味付けは塩胡椒。
香り重視で、地味にイタダキマス。

コーヒーとトーストも必須ですねぃ。


僕は、この焼き方だと野菜にもタマゴにも
弱火で時間をかける方ですが・・・

身内は、生のキャベツを食べたがったので
ベーコンエッグに千切りキャベツを添えるカタチで、もう一皿。
IMG_4386r.jpg

コレは、普通にベーコンエッグですねぃ。
キャベツ用には、市販のドレッシングを出しておきました。
白タイプ。

この季節の信州だと、
どうしても米飯向きの献立が増えますが・・・

・・・もう、いい加減に、パンが食べたくなったので
隙を見て、ねじ込んだカタチのメニウです。

恐らく、スゴモリストの血が騒いだのでしょう。ごくり。
IMG_4542r.jpg

軽くサンドイッチなどにも使ったので
ベーコンの在庫は、コレで無くなってしまいましたが
まだハムなど有る様なので、次は、ハムエッグも良いですねぃ。

ただねぃ・・・( ´-`)まぁだ魚の切身も、そこそこ冷凍庫の住人です。

米飯主軸のリズムは、もう少々続くかも知れませんし
正月和食圧しな中での、地味なオアシスでした。

・・・もっと(  ´д`)そろそろパンでも野菜を食べたいのですが
野沢菜漬けや長芋の在庫もまだ潤沢なので・・・


この今季信州編も、白米和食で埋まるでしょうねぃ。きっと。

・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ


PR
はぁ~・・・( ´-`) 温泉で一風呂浴びてきました。さっぱり。
いま0.9℃で湿度44%@信州中信

・さて本日のメニウ・

今回は、この年末年始
ココ一週間で頂いた果物記録ですねぃ。ごくり。

先ずは、いちごでございます。
IMG_4285r.jpg

東京だと一人なので、あまり買う機会も無いイチゴですが
身内が1パケ仕入れて来たので、少々つまませて頂きました。

ひさびさです。
大粒で甘く、程よい歯応え。おいしい(^^

次は、東京でも良く食べるお馴染み
りんごですねぃ。シナノゴールド。
IMG_4269r.jpg

こちら信州だと、玄関とかキッチンとか?
その辺の気温で普通に保存できるのが良いですねぃ、りんご。

ガレージとか、外に出しておくと
凍ってしまうんじゃないかと思わなくも無いですが
毛布をかけたり?イロイロ保存の工夫が有るようです。


せっかく信州に来ているし
帰る時に、少し仕入れて行きましょう。

普段仕入れている東京の八百屋さんも、それはそれで
おいしいのですが、良い物が無いと仕入れない様で
メジャーな品種でも日によって、並んだり並ばなかったりですし。

そうそう、メジャーというか、定番といえば・・・

こたつでみかん!
IMG_4165r.jpg

おこたでみかん( ´-`)冬のシアワセですねぃ・・・♪

お茶の時間に小さめ1個が嬉しい感じ。
美味しく地味にビタミン補給。

さて、お次は・・・渋柿の干し柿?

熟し柿ですねぃ。
IMG_4290r.jpg

渋柿を収穫したら、自壊直前くらい熟成するまで
その辺に放っておきます。

渋味が消え( ´-`)薄皮と、甘いペースト状の果肉だけが残る
なんだかシアワセな食べ物になります。

昔の信州だと定番工程だったそうですが、最近は
収穫自体、あまりしないそうです。勿体無いですねぃ。

何処のお宅も、庭の柿の木は
モズの餌食になっているのを多く見かけます。

今日は、温泉の帰りに
寿司なんかもゴチになってしまった日でしたが・・・
IMG_4287r.jpg

そちらは写真が無いので、
ココんトコの果物に感謝する日にしておきましょう。

ちょっとコーヒー淹れてきます。

・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ



Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット