いま32℃で( ´-`)湿度54%・・・
ホント、低湿度だけが救いな夏の信州中信。 ・さて本日のメニウ・ 外食ネタですねぃ♪お好み焼きです。 長野県塩尻市広丘駅近くのお店「ぽん太」さん。 伯母と兄貴と僕の3人で御邪魔してみました。 初の来店ですが・・・さて? とりあえず(゚∀゚)ビールッ!!(奢りとなるとホント遠慮無いな・・・ お通しは、ししゃも!(地味に美味しい ちょっと裏通り?とまでは行きませんが 周りを見回すと、表通りではないのに繁盛店ですねぃ。 大きな地図で見る 地元の人達に愛される人気店といった雰囲気です。 いいですねぃ♪(ごくごく・ぐびぐび・・・ 3人で入ったけど3人とも所謂 「教科書的な正しいお好み焼きの作り方」 ・・・というものを知らないのに、ノリでテーブルでの自作チョイス。 まぁ、なんというか・・・当然のことながら・・・ 所謂「教科書的お好み焼きの正解」というモノとは・・・ ・・・ちょっと違うモノが焼き上がったりするワケですが・・・ 「お好み」焼き的には、コレもまた正解なのですねぃ♪ おいしいです♪アタリだなこのお店(^^ 3人の中で酒豪クラスは僕だけだったので 最初から瓶でも良かった気がしますが、遅れ馳せながら 2杯目から瓶ビール注文。 普段飲まないという伯母も、ジョッキ空けちゃったし お酒の進むお店ですねぃ♪ コレは、兄貴が言うに 甥っ子からオススメだったってメニウ 渦巻きソーセージ? ステーキ皿で持ってきて そのまま皿ごと鉄板の上に置いてくれます。トルネード。 ・・・もぐもぐ( ´-`)モグモグ・・・アラヤダ♫おいしいじゃないの・・・ 僕も、いや、好物ながら「お好み焼き屋」というトコロには あまり行く機会が無かったりするワケなンですが・・・ ココは、良いお店ですねぃ 笑顔のステキなお姉さんも居るし。 おいしくビールが飲めたりします♪ 3人で豚玉1枚、ミックス1枚、渦巻きソーセージ1 生中3、瓶ビール1・・・ってなもんで・・・ 確か、5千円は切っていたと思うので、この季節、 お好み焼きでビールぐいぐい飲りたい向きにはオススメ 美人で笑顔の素敵なお姉さんも、 メイクで目の周りがチョット黒め。 なんだろう?( ´-`)ぽん太→たぬき→コスメ(コスプレメイク?) ・・・というコトなのでしょうか?謎です。ちょっとかわいい(^^ (※JR広丘駅近辺ですがpontaカードとは何ら関係有りません) 何にしろ、客層は老若男女問わない感じだし 明るくて、美味しくて良い感じでした。 聞き耳を立てていると、 某地元大企業の黒い話も聞けたりするかもしれません(笑 お好み焼きのソースやトッピングも選べるみたいなので 又の機会には、別なのも愉しんでみようかな? ・・・と思える感じでしたねぃ。 ごちそうさまでした(^^ 個人的に、お好み焼きというと思い出すのが・・・ 当ブログに、たまに登場する「先輩NAOさん」。 わりと焼方名人だったりするのですよねぃ・・・ そういやNAOさん( ´-`)今頃何やってンのかなぁ・・・ ・・・と、この時は、軽く思い出す程度でしたが、実は後日 まさか、まさかNAOさんが・・・?!みたいな話になるのですが ソレは、また次回。 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
PR うひ(;´∀`)34℃超えましたね。信州に騙された!(笑
いま32℃で湿度49%、暑いながらも低湿度なのが救い@中信 ・さて本日のメニウ・ 久々に外食ネタです、お蕎麦ですねぃ。 信州安曇野ベイシア駐車場内:「そば茶屋」 おいしい蕎麦屋があるという事で 兄貴が連れてきてくれたのですが・・・夏の蕎麦? 正直、全然期待していなかったりしたワケなンですが・・・さて? とりあえず初回故、ざるで様子を見ましょうか。 僕の適量は、一般的なざる2枚に、締めの蕎麦湯ってトコロ。 「でかざるそば(650円)」を頂戴いたします。 どれ・・・ずずず( ´-`)ずびずばズビズバ・・・ふむ?・・・ほぅ・・・ ちょっと意外、結構マトモな蕎麦が出てきます。 アタリですね、このお店。 観光客向けでなく、 地元の人がココのベイシアというスーパーに買物にきて、 「じゃあお昼でも食べて行きましょうか」・・・というお店。 大きな地図で見る 蕎麦は、更科系と思っとけば間違いない感じ。 ただ、蕎麦湯が薄めだったので・・・ コレ、たぶん本当に茹で汁を出していますねぃ。 「作った蕎麦湯」では無い感じ。この辺もチョット意外。 この季節ですし、産地どうこう、季節云々ってのは野暮ですが それを考慮しても普通に美味しいおそばが食べられるので 普通にオススメです。 観光客向けに、ざる1枚に千円前後取ってる様な店より 100倍マシ・・・どころか、良いお店です。 で、コレで綺麗に終わっても良いのですが 身内数人と行ったので席が足りず 店の前にパラソル席張ってもらって、そこで手繰ってました。 カウンター席と4人単位のボックス席数席という感じの店内は 良い感じに満席で、地元の人気店という様相。 身内数人は、天ざるを頼んでいた様です。 天ぷらもね( ´-`)わりと美味しかったンですよ? 僕は、ざるだけでも良かったのですが 数人で摘もうというコトで、兄貴が天ぷら盛り合わせも別途注文。 コレも頂いてみたりしました。 ・・・サクサク( ´-`)もぐもぐ・・・あらやだ、おいしいじゃないの・・・ しかし「みんなでつまもう」と言っておいて 何で皆僕に天ぷら押し付けるんでしょうか?(^^; おいしいから(;´д`)シアワセなンですが、チョットお腹苦しい・・・ マンプク・・・ 結果として、天ざる大盛りってな様相のモノを頂いたカタチ。 ごちそうさまでした♫ おいしいおそばに( ´-`)カリサク天ぷら・・・ 関東圏、特に、東京から来る人に伝えようとすると・・・ん~・・・ まぁ、総評とか言っちゃうと偉そうなんですが・・・ 『信州で100円位高くなった「いわもとQ」または「ゆで太郎」?』 ・・・と思っとけば、まぁ間違いない感じでしょうか? ラーメンや、カツ丼セットなんてのも有るので 気軽な蕎麦食堂ってな印象。好きです、こういう店。 食べログにも色々情報有るみたいなので 興味のある方はメニュー・・・じゃなかった 御品書情報もチェックしていくのが良いかと。 この日は、兄貴のフィアットにも乗せてもらって ドライブ気分も楽しめた感じ。感謝ですねぃ(^^ フィアット500 イタ車ですねぃ。外車にしては、完全に街乗り仕様の足回りで 松本市界隈や安曇野辺り、気軽に移動できる便利仕様って印象。 イタリアの街並みを考えると分かる感じ。 ・・・欠点は(;´∀`)まぁ外車ですンで、メンテ代に、パーツ代・・・? 夏の長野県、数年ぶりです。 まぁ僕も身内も親戚筋も色々大変だったりする夏なンですが 2012夏のオアシスな一日でございました。 こっちで観光客相手の偉そうな蕎麦屋ってのには まぁ普通に用が無かったりするンですが・・・もう数店ばかり 気になっている、お気軽店も有るので、タイミングと体調次第で 胃袋も許す様なら、もう一軒くらい試したいトコロです。 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter