日中は( ´-`)果物やポテチでお腹が納得してしまったなぁ・・・
という事で、まぁ夜も量食べる気になれなかったのですが それなりに一食組んでみる事に。 本日のメニウは、ざるそば+とろろいも・ 「ざるとろ」でございます。 まぁ乾麺だし、最近定番の「山かけ」にしても良かったのですが 今時期にしては、そんなに寒くないし。蕎麦湯も飲みたかったので ざるでズビズバする事に。 長芋8cm弱くらいかな?それをいつも通り皮付きで摩り下ろして 酒少々・軽く攪拌。 刻みネギに刻み海苔も少々用意・ 左上の茶碗蒸しみたいな器には蕎麦湯を用意・ 信州産蕎麦粉を熱湯で溶いたもの。 このネギ結構辛めだし( ´-`)わさびはまぁいいか・ ざるが異様にデカいのは、ウチの中サイズざるに1人前盛ってしまったからですね。 何枚か有るざるの間に挟まってる小サイズを見逃してしまい・・・ 「あれ?・・無い無い・・( ´д`)ちぇ・しょうがねぇなぁ・・・」・・・なんてやってて 食べ終わって後片付けまで済んだ後に出てくるなんてのは、たまにある事です。 いただきます・ズビズバ( ´-`)ズビズバ・・・あぁウットリ・・・ 長芋とろろのまったり感と風味が最高です。 ・・・まぁ好物だし、非常においしいのですが・ それにしても今月は長芋とそば増えてますねぇ。 31日じゃなくて今月丸々年越しそばって感じです・ 「かけ」より「ざる」のほうが簡単だし楽だけど( ´-`)次はどうしよ。 ・・・どちらにしろ年内にまだ数回そば食べるんだろうなぁと思いつつ ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ ※追記:~後日談~ ・・・とまぁこんな感じで、相変わらず甘味に執着の無い25日・ 横にジェラール・ミュロのケーキが有っても、ざるそば食ってそうな僕ですが。 ざるとろズビズバやって、シアワセになりラジオを聴いていると J-WAVEのピストン西沢さんが「サンタ来ない奴メールしろ」との事。 そこで 『サンタは来ないので、薄暗い部屋の中で独り長芋をゴリゴリやって 刻み海苔をハサミでチョキチョキやって、ざるそばを食べました』 とか 本当の事を、ただ単にフツーにメールしたら 何が面白かったのか( ´-`)やたらウケてしまい 笑いながら反復で2回も読まれた挙句Zippoのライターを頂きました。 あの枠は常連リスナーの方々のレベルが「色々な意味で」高くて 僕など滅多に読まれないので、それほどメールを送っていなかったのですが・・・ それでも当たってしまったのに驚きましたが 番組オリジナルZippoにも驚きました。 いや、せいぜい印刷だろうと思っていたんですよ でも届いてみるとエッチングだったんですねコレが。 ・・・コレは嬉しいなぁ( ´-`)「Zippo使い」をわかってますね・ 印刷モノは、使ってるとすぐに剥がれちゃいますしねぇ。 裏面は、こんな感じ ・・・すげぇなぁ( ´д`)まさか手彫りなんじゃないのか?コレ。 ベトナム戦争時代のビンテージで有るかの様な風格が・・・?(^^; まぁそんなワケで( ゚Д゚)y─┛~~ 今年のサンタは、トナカイのソリでなく何故かレーシングカーに乗り、 ヒゲのおじいさんではなく、スキンヘッドのDJとブーツインお姉さんの2人組だったようです。 サンタさんは( ´-`)居たんだね!(虚ろな目で) クリスマスに当たって、自分の誕生日に届くってのも何だか面白いので とりあえず記録しておく事に。 ピストンさん秀島さんJ-WAVEスタッフの皆さん ありがとうございました(^^ ※J-WAVE「GROOVE LINE」月~金16:30~20:00 PR お?( ´-`)予想最高気温12度ですか@東京
まぁ去年もぽつぽつ暖かい日が有りましたよねぇ12月。 本日のメニューは、スゴモリストの血も騒ぐ久々の目玉焼きネタ・ ベーコンエッグサンドでございます。 ベーコンとタマゴだけで焼いても良かったのですが 野菜も少々入れると味に幅が出ておいしいので、オニオンスライスと 人参のみじん切り少々。 8枚切りトースト1枚を半分に切ったものに挟みたかったので タマゴも焼きサイズも、全体的に小さめ。 100スキ使用(ダイソー210円ver.)でM玉+ベーコンスライス1/3 それとオニスラ&人参をベーコンの油とオリーブオイルで焼きます。 余熱した100スキに具材投入。 ベーコンと野菜だけ先行して軽く炒めておきます。 軽く火が通った野菜で土手を作る感じで・・・ その中央にタマゴを落として焼くと白身も流れないし黄身の位置も調整できます。 地獄の巣ごもりたまご修行で培ったテクが活きる一瞬(^^ 最初だけスキレットを軽く傾けて数秒焼いてやると、もう位置はズレません。 小さい100スキのさらに半分くらいだけ使うような感じで焼きます。 コレで食パン1枚で挟むベーコンエッグ巣ごもりたまご完成・ 終始弱火が原則。パンにさらっと乗せてイタダキマス(^^ 焼成中に調味しても良いのですが 今回は盛りつけてから塩コショウ・ もぐもぐ( ´-`)もぐもぐ・・・この上品な味わい・・・ 僕を味覚の桃源郷に誘ってくれます・・・あぁウットリ・・・ ・・・(;゚∀゚)いえ、別に打っていません。 奥に見えるオレンジのように切られたレモンは、たまに添える朝の果物。 このままオレンジのようにモグモグ食べちゃいます。 鶏肉やベーコンの時は、絞ってかけてもおいしいですね。 黄身は一見、超半熟のようにも見えますが 中身の大部分はペースト状で、流れるほど半熟に見えるのは表面だけです。 火加減命・ その表面のね、トロトロにね、パンの片割れを少々ちぎって付けて 全体にこうトロトロさせてですね、その黄身を軽く付けたパンを頂いて 然る後、挟んで食べるとコレがもう・・・僕は・・・僕は・・・(;´Д`)'`ァ'`ァ ・という事で本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter