忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おっ?( ´-`)もう3月ですよ。
月曜は、曇りながらも17度って予報・
いよいよお散歩シーズン到来でしょうか?

さすがに米が続いて胃に重い・・・という事で
本日は在庫の都合を無視して目玉焼き。
P1023618r.jpg

いつもの100スキたまご料理。

焼く時、黄身が流れちゃったけど、白身の上にひと味付いて良かったかも。
僕の焼き方だと、むしろ黄身潰したモノもアリだなぁ・・・
・・・みたいな気分の日もチラホラ。

奥のサラダは、キャベツ、人参、タマネギのコールスローです。
なぜか今回もマヨ使いませんでした。塩胡椒+酢+オリーブオイルで調味。
いつもの自作ドレッシングですね。
KFCみたいなコールスローもアレはアレで好きなんですけどね。
最近食べて無いなアレ・

今の在庫キャベツはコレで終わり( ´-`)次の葉物は何仕入れようか迷い中。
ちょっと巣ごもりたまごより目玉焼きが食べたく感じている最近なので
レタスなんかも良いかも知れませんね。

あといつもの8枚切りパン1枚に、りんご1/6個くらい。
目玉焼きの端っこのカリカリもおいしいし、パンに添えたり挟んだりで
結構楽しくいただきました。あぁ( ´-`)うっとり。

今回は、僕にしてはめずらしいスープ付き
P1023614r.jpg

完成品の撮影に失敗したので・
今回は、いきなりカロリー&栄養成分表示写真(^^;

朝食にスープを付けるのは、そんなにめずらしくないけど
・・・なんたって「アンパンマン」ですからねぇ・・・幼稚園児とかに大人気?

自分では間違っても買わないけど、1月に行った身内の家で
1袋だけ残っていたので、味を試してみよう・と思ってもらってきました。

子供向けの味付けかな?と思い、お湯を注いで作ってみると・・・
・・・ん?・・・あれ?( ´-`)何と言うか・・・「普通」・・・
フツーにおいしい、所謂「クノールのコーンクリームスープ」です。

むしろ子供には、もう少し薄味で慣らしたほうが良いんじゃないか?
・・・と思うほど普通のコンクリ・ちょっと意外。

子供向けポイント(?)はコレ
P1023619r.jpg

1食分1袋に、アンパンマンのキャラクター「~パンマン」が
色々印刷された小さい「うきみ」、クラッカー3個入り。コレはカレーパンマンかな?

ふむふむ・・・ナトリウム量も通常のクノールカップスープのラインだし
子供向けと言うよりは、普通のキャラクター商品だったみたいです。
乾燥パセリやバジル振ると良い感じ。

・・・おっと、今日は1時から忍者ブログのメンテですか・・・
さっさと更新しとこう・・・

・という事で本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ


PR
そろそろ( ´-`)三寒四温っぽい期間突入?
まさに火加減テクが試される季節でしょうか。

温そば系に癒される時期もそろそろ終了かも?
いえ、まだまだコロッケそばとかも食べたいです。

今日のメニウはコレ
鶏ねぎそばでございます(^^
P1023604r.jpg

乾麺使用だと、かけそばも面倒だけど・・・

茹でたそばを一旦水洗いし丼に盛りつけ、熱湯をかけて温度を戻す
・・・ってのも、しばらくやっていましたが、熱がどうしても足りなく感じたので
もう観念して2度茹でする事にしました。ヌルいとガックリですしね。

めんつゆの方はお好み濃度に希釈して、ネギと鶏を放り込んで煮てあります。
希釈に使う水には、干し椎茸の戻し汁も少々。椎茸本体も刻んで少々煮ます。

コレはアツアツで、それなりにボリュームも有るし
ここ数日で2回いただきました・おいしい(^^

煮込んだネギとは別に、薬味の刻みネギ、ほうれん草おひたし
それと七味なんかも振って、シアワセうっとり・大感謝祭。
ズビズバ( ´-`)ズビズバ・・・


・・・一応今回の記事は「そば」カテゴリですが
以下、今月ぽちぽち続きながらも結構ボツってた食サイクル記録。

焼鮭納豆定食→同時に海苔弁作り・・・ってな流れ。
P1023552r.jpg

コレも回数多かった、白菜と長ネギ主軸の味噌汁
P1023558r.jpg

味噌汁の具は、3種類は入れたいほうなので
ほか1種がキャベツだったり人参だったりジャガイモだったり・・・
あ、この画像のは人参入ってますね。
食欲無い日は味噌汁だけいただく日もチラホラ・・・そんな2月。

で、この僕にしては今月妙に多かった米飯サイクルネタ・
ラストはのり弁。
P1023556r.jpg

いやぁ・・・( ´-`)良いですねぇ・・・モロ「野郎のテキトー弁当」って感じで。

気持ち的には、お気に入りのミッフィー弁当箱を使いたいと思いつつも
食べる時に電子レンジ使いたい季節・・・ってんで、見た目タッパー弁当。

この画像の弁当には、薄く切り出した鮭使ってますね。
スパゲッティとかに使おうかと切っておいた物ですが
結局、弁当にちょっと添えるのにも便利って事で
米飯多かった今月は、こんな感じに。

普通の切身で鮭定食作りたい時に、どうせ同時に弁当も詰めるし
一緒に焼いちまえっ・てな物ですね。

コレだけだと明らかに、おかずというか野菜足りないので
食べる時に味噌汁&野菜炒めなんぞ追加していたのも今月の傾向。

白米2層にし、海苔鰹節醤油層を作る構成は
お店の「のり弁」で味わえない昭和のご家庭テイスト。

ふむ、なんだかんだでオマケネタの方が長くなっちゃいましたが
今回はこんなトコかな?・・・しかし、やはりまだ夜は冷えるなぁ・・・
・・・よし、軽く(?)一杯飲っとこう( ゚∀゚)・・・

・ってコトで本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ

Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット