そろそろ( ´-`)梅雨の足音
最低気温も17度切らなくなってきました。 今年も開戦でしょうか@東京 今朝も食欲無いなぁ~・・・って感じで 黒糖入りのミルクコーヒーで済ませても良かったのですが・・・ コーヒーメーカーが豆を挽く時のガリゴリ音で多少目が覚めたので 軽くサンドイッチでも行ってみましょう( ´д`)ムニャムニャ・・・ 一人暮らしのお手軽サンドは( ´-`)お気楽サンド。 野菜切って塩して水を絞るとか そんな事やっていると日が暮れるし、また眠くなるのでテキトーに スライサーかけたタマネギと人参・ 人参は、その後更に包丁で千切り。 あとツナをティースプーン1程度、それとマヨと酢を少々追加して和えます。 (ぐりぐりぐり・・・ 砂糖ほんのひとつまみ、海塩・黒胡椒も少々ミルでガリガリ・・・ パンにマヨと粒マスタードを塗って できた具をその上に載せます(ちまちま・・・ 簡単過ぎますね( ´-`)でも他人に供するワケでもなし すぐ食べるので水気もそんなに気にしなくてOKです。 有る程度セオリーも重要だけど 灰汁抜きだ何だと言いっても結局は旨味も抜いちゃうワケですしね。 コレは、即食べる場合の一人暮らし特権サンドイッチ。 パンの上側には今回ケチャップも少々塗り塗り・ さて・ばふっと閉じてイタダキマス ぱくっ・・・もぐもぐ( ´-`)モグモグ・・・あぁウットリ・・・お手軽新鮮サンド最高だな・・・ あ、ケチャップも少し使ったし、乾燥バジルも振ってみるか(フリフリ ・・・という感じで( ゚∀゚)結構楽しくおいしいサンドイッチだったようです。 しかし葉物野菜が在庫切れで彩りに欠けるのも事実。 近所の八百屋で何か仕入れるか・・・チャリで買い出し(チリンチリン・・・ 最近( ´-`)野菜お高いわねぇ・・・ ・・・みたいな感じでサッポロポテトつぶつぶベジタブルにも釣られ 買い出し終了。 久々に買ったサッポロポテトは5g減って85gになっていました。 良い態度だなカルビー様よ?( ´д`)え?見逃してもらえると思うなよ? ・・・と、多少残念に思いつつもサンドイッチにウットリしつつ サンドネタは、しばらく続くかも?・・・という感じで・・・ ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ PR 火曜水曜は( ´-`)雨予報ですか・・・
まぁ良いですけどね、暑いよりは@東京 さて本日のメニウは・・・ 海苔でございます( ゚Д゚)y─┛~~ 茶碗に盛られたご飯を、海苔で巻いて食べるってやつです。 子供の頃は( ´-`)そこそこやっていたと思うのですが 最近は、極端に減った習慣。 酢飯で巻き寿司とかは、最近でもチマチマ作っていましたけどね。 旅館とかの宿泊施設の朝食だと今でも定番?・・・かもしれませんが 僕にとっては、ここ数年たまごごはん、所謂TKGとやらと並んで 極端に回数が減った習慣です。 とりあえず白米用意・土鍋炊飯。 まぁ、たまごかけだアジの開きだどうこうより 白米食の頻度自体が( ´-`)昔に比べ極端に下がっているんですけどね。 今はもう重いんだもん( ´д`)米だけで腹一杯になっちゃいます。 で、今回使うのは味海苔ではなく、普通の焼き海苔・・・という事で 自家製の漬物も用意。 ウチの定番2種、梅漬けと紫蘇の実の漬物ですね。 ・・・まぁ赤鬼青鬼ってトコロでしょうか。 紫蘇の実の漬物には2ver. 塩漬けと醤油漬けが有ったのですが もう今期は醤油漬けしか残っていません。 でもまぁ( ´-`)海苔とごはんに合わせるには醤油の方で良かったのかも? どっちにしろそろそろ尽きますが。 今回使う海苔は、こんな感じの1袋5枚入り・どれ早速・・・ ・・・くるっ・・・パリパリ( ´-`)もぐもぐ・・・あぁ・・・そうそう・・こんな感じ・おいしいっすね。 よし、今度は紫蘇の実の醤油漬けを飯に乗せつつ巻いてみましょう。 ちょびっ・・・くるっ・・・パリパリ( ´-`)もぐもぐ・・・ほほぅ・・・コレはまた何とも・・・ ・・・といった感じに、概ね良好に海苔巻きごはん(?)を楽しんだようです。 小魚でも焼いて添えれば良かったかな?・・・とか ・・・そういえば今回汁物も無いな・・・とか、思うだけは思ったのですが 実行すると胃に重いに決まっているので、何だか軽めに楽しんだ感じ。 今日は食欲もあまり無いし、食後にお茶で上等です(^^; しかし最近ネタ不足とはいえ・・・スゴいですねぇ・・・ こうして見ると一見( ´-`)なんだか時代劇の、結核の剣客とか傘張り浪人の食事みたいです。 『ゴホンゴホン!・・・ガフッ!(;゜д゜)こ・・・この事は・・・誰にも言うなッ!(血を隠しつつ』 ・・・みたいな?( ´д`)・・・ でも漬物だけでなく、それなりの海苔が有ると結構救われますね。 海苔は偉大。 とりあえず今回の海苔の仕様も記録しておきましょう。 永井海苔株式会社 愛知県のメーカーです、老舗ですね。 風味が良くて、わりと素直な味です 嫌味が無い感じ。 ・・・とまぁ今回は、いつにも増して地味な感じでしたが 地味って実は嫌いじゃないというか好きなので 今後もこの系等の飯は、顔を出すかもしれません。 それにまぁ・・・お菓子で1食済ませちゃうよりマシでしょうしね(^^; ・・・という事で・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter