忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今5℃くらいです( ´-`)寒い。
でもまだ日中は10℃超えるんですよねぇ@東京

さて本日は・・・っとと、だいぶ更新時間ずれ込んだな・
12月某日の外食ネタでございます。

P1029705r.jpg茗荷谷駅近く、播磨坂のイタリアン
Trattoria:Tanta Roba(タンタ ローバ)へ。

とりあえずここでおいしいの頂きましょうって事で
行ってきましたよ( ´-`)寒いけどママチャリで。

実は、昔この近所に住んでいた事があるのですが
その頃は坂の下の方にあるPesce(ペッシェ)で
ピザやパスタ食べてビールばっか飲んでました。

それもそれでシアワセなのですが
今回は坂の上の方のお店。

存在は認識していたのですが
タンタローバの方は初めてです。


13時くらいだったかな?
予約無しで行ったのですが2人入れました(^^
でも結構人入ってる感じ。

ランチコースって事で、A・B・Cと色々選べるのですが
なぜか( ゜д゜)一番ヘビーなC pranzo(3675円)を頼む事に。

先ずは前菜盛り合わせ・
千葉県産、柏幻霜ポークと和栗のテリーヌ。
プロシュートに包まれた水牛のモッツァレラチーズ。
P1029707r.jpg

・・・む( ´-`)地味に良い仕事が目立ちますね、
きれいな盛り付けとテリーヌが美味しそう・・・

・・・などと知った風な事を言ってないで早速頂きます。

・・・カチャ・・・もぐもぐ( ´-`)モグモグ・・・ほぅ・・・コレは・・・
ふむ、なるほど・・・モグモグ。

テリーヌもモッツァレラも文句なく美味しいのですが
奥のピクルスが地味に良いです( ´-`)美味いなコレ(コリコリ・・・


パスタ・
タラバ蟹とブロッコリー、ミニトマトのスパゲッティ。
P1029709r.jpg

・・・くるくるモグモグ( ´-`)クルクルもぐもぐ・・・

こんなもの不味いワケがないじゃないですか(笑)
ほぼ無言でクルクルもぐもぐ・・・あぁ・うっとり・・・


メイン・
骨付き仔羊のロースト、ワインソースだったかな。
P1029710r.jpg

バルサミコも振ってあるとの御説明。
下の温野菜も結構好印象・イタダキマス。

・・・もぐもぐ( ´-`)もぐもぐ・・・ふむ驚きと歯応えとおいしさで・・・
そういえば、肉らしい肉なんて久々だなモグモグ・・・

満足感たっぷりの一皿
結構な量に感じたけど、素直に入っちゃいました(^^

写真無しですが自家製パンも付きます。
やわらかさと歯応えが素晴らしいなと思ったら
ホシノ天然酵母使用だそうで( ゜д゜)道理でおかわりしちゃったワケだ。


ドルチェ・
ティラミスとフランボワーズのソルべ
P1029712r.jpg

正直言って( ´-`)僕にドルチェの世界は良くわかりません。

単体で甘いお菓子や、素材だけでおいしい果物に
何でチョコレートソースなのでしょうか?謎です。

上に乗っているのは金糸の様な飴細工。
概ね女子の世界でしょうか(^^;

もぐもぐ・・・ん?・・・あぁそうか・・・( ´-`)香りか・・・もぐもぐ・・・


最後はコーヒー。
料理で得た感動と興奮から落ち着きを取り戻します。
P1029716r.jpg

おいしい料理と気楽な雰囲気が素敵なイタリアン。

このお店、素材選びが素晴らしいですね
野菜も新鮮な旬素材がいろいろ楽しめます。

あとドルチェ担当と思しき女性は
笑顔が素敵な( ゚∀゚)明るい眼鏡美人でした・・・うっとり。


ディナーのつもりで行けば3675円もアリなんじゃないかと。
というか( ´-`)ランチだけどディナーの量ですコレ。

豪華な早めの夕食でしたね・
場所は、こんな感じ。


大きな地図で見る

やはりどんな料理でも素材は重要なんだなぁと再確認。

北イタリアで修行されたというシェフも
素材の扱いには、かなり気を使って出してくれた印象。

ごちそうさまでした(^^

・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ


PR
今日も日中( ´-`)14℃行きましたねぇ・・・
でも油断しないぞ@東京

さて本日のメニウ

魚肉ソーセージを使ったサンドイッチ・
ギョニソーサンドでございます。
P1029979r.jpg

あ~あ・・・( ´-`)レタス仕入れちゃったぁ・・・
年末までの在庫調整、サンドイッチ&サラダ確定だな。

まぁそれも良いのですけどねぃ。

今回使ったのはコレ・
ニッスイ:おさかなのハンバーグ
P1029964r.jpg

サミットストアの特売で98円。

魚肉ソーセージというと安酒のツマミにも定番であるかの様な
そんな感じもしますが、意外にも(?)自分の意志で買うのは
たぶん初めて。

鶏肉常備で( ´-`)加工肉買う習慣が無いからかもしれません。

袋を開けるとこんな感じ
鈍い楕円の太っちょギョニソー。
P1029966r.jpg

説明を見ると・・・
「少し焼いて焼き目つけろ」みたいな事が書かれています。

左様か( ´-`)ならば・・・という事で

パンにレタスとオニスラ敷いて
焼いたギョニソー挟んでみたってワケです。
P1029970r.jpg

おっと?ちょっとレタス挟みすぎたかな・・・まいっか(^^;
P1029974r.jpg

・ではイタダキマス・

ガシッ!!!・・・バクッ!!!・・・もぐもぐ( ´-`)モグモグ・・・ふむ・・・モグモグ

軽く塩胡椒。
途中ケチャップやマヨなんかも少々試してみたワケですが・・・

いや、食べている最中は普通においしいです。
また作ろうかな?と思えるサンドでした。

でもね、食べ終わってから・・・コレなんだろうなぁ?・・・
香料だか脂が強いんだか知りませんが
いつまでたってもクチの中や胃から、このギョニソーの匂いが
ぜんぜん消えないんですね。

ちょっとクドいかも?
( ´-`)コレなら普通のソーセージの方が良いかも。

・・・などとボヤきつつ
食後のコーヒーにはウットリ。
P1029976r.jpg

コーヒーがあると( ´-`)とりあえず救われるなぁ。

さて、パンも終了・信州行きまでパスタ生活かなぁ・・・
なんて思っていたのですが・・・

なぜか入れ替わりに、また我が厨房にパンが・・・
P1029978r.jpg

ふむ・・・まぁレタスも仕入れてしまった事だし・・・
パンとコーヒーで過ごすのも良いかもしれないなぁ・・・

なんて思う年の瀬( ´-`)皆さんもお風邪など召しませぬ様に。

・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ



Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット