忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

結構寒い( ´-`)3.6℃@中信

スーパーマーケットの大規模店舗が近い信州別宅。
野沢菜長芋、焼鮭続きでもありますし
せっかくなのでPBネタでも記録しておきましょう。

イオン(AEON)のプライベートブランドから2種。

トップバリュ(TOPVALU):ポテトチップのりしお味
P1030397r.jpg

「ポテトチップス」ではなく「ポテトチップ」です。

いいですよねぇトップバリュ
東京の自宅近辺には( ´д`)イオン系店舗がありません・・・

60グラム/78円のパッケージ・

コレを試すのは初めてだけど、恐らく減量後の容量なのでしょう。
もうポテチのレギュラーサイズは60gって事になっちゃいましたねぇ
ブランド問わず。

カルビーの期間限定とかだと58gなんて物まで出てくるし
まったくもって( ´-`)良い態度ですねぇ。

とりあえず開けてみましょう(がさごそ・・・
P1030406r.jpg

いただきまっす・

カリカリさくさく( ´-`)カリさくさく・・・ふむ・なるほどな・・・カリサク・

とりあえずいつも通り・
カロリー&原材料名・栄養性分表示も記念撮影。
P1030401r.jpg

製造メーカーの表示が無いけど
味は、可もなく不可もなく・・・というか・・・
この「のりしお」という基本タイプの味作りをナメている感じ・・・

・・・恐らくヤマヨシですね、たぶん。

いや、悪くないです、普通においしいですよ。

ただ、信州は車社会であるのと、湖池屋・カルビーのポテチが
西源の特売で70円切ってたりする事を考えると
敢えて選ぼうというトコロまでは行かないかも。
「ついで買い」が基本ポジションかもしれません。

所謂「ポテチ」の中では、比較的塩分が少ない部類なので
炭酸飲料やジュース、お茶向きかも。

ビールのつまみには、ちょっと物足りない気も・・・
P1030407r.jpg

でも素材はともかく、歯ごたえは悪く有りません。
7プレミアムのヤマザキナビスコよりは好み・・・といったトコロ。


さて、次は飲料。
やはりトップバリュから、インスタントコーヒー150g(398円)
P1030431r.jpg

ビニール袋に入った詰め替えタイプのパッケージ。

東京では( ´-`)基本、豆から挽くのですが
こちらにはコーヒーメーカーを置いていないので
インスタントのお世話になる事に。

コーヒー好きの僕にと、身内が気を利かせてくれて
UCC117やAGFマキシムを用意しておいてくれたのですが・・・

そんな物は( ゚д゚)最初の1週間で軽く消し飛んだって事で
試しにマックスバリュで買い求めてみました。

マキシムの空き瓶が丁度150g・・・
どれ、詰め替え詰め替え・・・(さささ・・・
P1030435r.jpg

ふむ( ´-`)見た目はマキシムに似てますね。

とりあえず淹れてみましょう(コポコポ・・・
P1030429r.jpg

イタダキマス・

・・・すすす( ´-`)すすす・・・ふむ、なるほど・・・

まぁインスタントコーヒーで美味い不味い言ってもアレなので
とりあえず雑感だけ。

なんというか( ´д`)若干・・・妙な「しょっぱさ」が・・・?
コレは、何を意図した物なのでしょう・・・?ちょっと謎。

どれ、こいつもカロリー他、栄養性分表示を・・・
P1030434r.jpg

P1030433r.jpg

ふむ・・・確かに・・・
ナトリウム量が( ´-`)他のインスタントに比べ多目のようです。

・・・なんだろう?
砂糖やミルクを追加したケースでの結果を想定し
その上で味の濃さを演出しよう・・・という事なのでしょうか?

インスタントコーヒーの世界は( ´-`)謎が多いですね。

そういえば今回はカップ麺に手を出しませんでしたね
せっかくイオンのPB試せる機会だったのですが・・・
まぁ、そうそうインスタントばっか食える体調では無くなった
という事なのかもしれません。

・・・どんなに広告連発しても
「トップバリュー」と呼ばれ続ける「トップバリュ」ですが・
やはりどんなに広告を連発しても「牛丼」と呼ばれ続ける
松屋の「牛めし」と肩を叩き合い、励まし合って
これからも頑張って欲しいものです(゚∀゚)・・・?

雑感記録だけで失礼し・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ


PR
まだ信州( ´-`)現在5℃@中信

なんか東京に帰るの面倒になって
身内の漬けた野沢菜ばっか食ってるってのは
ココ数年、今時期の恒例になってきましたねぇ。

そろそろ帰る日くらい決めるかなぁ・・・と思いつつ野沢菜。
P1030378r.jpg

当たり前で有るかの様に毎日頂いてますが
感謝を忘れてはいけません。

野沢菜は( ´-`)漬けるの結構めんどいっす。

一見何処にでも売っていそうなこの鮭も
実は小売に卸される前の品。所謂高級品。
P1030385r.jpg

もぐもぐもぐ・・・( ´-`)まぁ僕が来ている内は、あきらめて
餌食になってもらいましょう・感謝と共にイタダキマス・もぐもぐ。

ただ、ココ数年、基本的に菜食傾向なので
食べ過ぎると具合が悪くなります(笑)

なんて言うか( ´-`)「足るを知る」事、「腹八分目」がねモグモグ・・・
重要なのでございますよ・バリバリもぐもぐパクパク・・・(棒読みで

・・・あ、鮭と言えば、とろろいもですよね(ゴリゴリゴリ

とろろいも完成(゚∀゚)ごはんにかけてイタダキマス!
P1030381r.jpg

ずずず・・・ズビズバ( ´-`)ズビズバ・・・ズズズビズバ・・・うっとり・・・
やはり、とろろいもには長芋だな・・・

山芋だの自然薯だのを有難がるのも格好良いですが
僕は、だし汁を使いませんし、調味は最小限に抑えます。
酒は多めに入れる方ですけどねぃ(゚∀゚)・・・

つまり( ´-`)長芋の粘度がですね・・・ズビズバもぐもぐ・・・
丁度アレな・・・まぁ別に薀蓄はどうでも良いですねモグモグ・・・
感謝しつつズビズバ・・・

たくあんも添えました
コレまた身内のお手製たくあん(^^
P1030380r.jpg

コレも、コレだけで飯が食えるほど美味いのですが・・・

まぁ糠床を見るに・・・東京じゃちょっと無理だな・・・
簡単に言うと、長野だから漬かる味。

醗酵系とかは( ´-`)東京の気候じゃ、ちょっと御免蒙りたいです。

ココ数年、米飯が重く感じると言う事で
P1030387r.jpg

コレだけのおかずが揃っても、
残念ながら1膳くらいが適量なのですが・・・

せっかくだし( ´-`)汁物をカットして、ゆっくり味わってみたり
それなりに地味な贅沢堪能期間。

読んで下さる方には、似た様なネタ続きで
退屈かとも思うのですが・・・

この時期の食傾向を記録しておかないと
「後から僕自身が読み返してニヤニヤする」
・・・という目的に支障が出るので、ご容赦下さいませ。

そろそろお菓子ネタなんかも行きたいトコロですが
とりあえず・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ



Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット