忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も( ´-`)上は30℃未満でした・
いま26℃で湿度71%・買い出し行こうかな@東京

・さて本日のメニウ・

いろいろ入り・ポテトサラダでございます。
P1033271r.jpg

いいですよねぇポテサラ( ´-`)大好物です・

今回は、信州の身内畑から
ジャガイモを始め、いろいろ野菜を頂いたので
その中のひとつ・ピーマンも入れてみる方向で。

一般的ながら、今季の特徴は
ゆで卵を使うポテサラ作りが多い事ですねぃ・
僕にしては珍しいです。

今回も参戦( ゚∀゚)ギロチンにかかってもらいます。
P1033268r.jpg

じゃがいもの品種は「大白(オオジロ)」

男爵系ですねぃ( ´-`)農林1号との交配種・
非常にサッパリした芋で、使い道を選びません。

上級者には、和洋問わず煮物系用途が結構オススメです。
個性というか、主張が弱い分、料理に使うと
他の食材の邪魔をしません。

糖度信仰に毒された最近の野菜の中では、貴重な存在です。
個性らしい個性が一番発揮されるのは
もしかしたら肉じゃが辺りかもしれませんねぃ。

わりと火加減タイトだし
ジャガイモの中では( ゚∀゚)日持ちしない方なんですけどねぃ。
P1033267r.jpg

実は( ´-`)こいつでポテチを揚げていた時期も有るのですが
わりとオススメですよ・ポテトチップス用途・

2度揚げして塩、そこにお好みスパイスなり青海苔なり・・・
いろいろ振ると楽しいし、使う油の個性がストレートに出るので
予想外の失敗がない感じ。

クセがないってヤツですねぃ・

脱線が長いですが( ´-`)今回は、書く事もあまりないので・
あとは、ポテサラに使った材料くらい挙げときます。


・いつも通り、人参タマネギをスライサー&包丁で、お好みサイズ・
それを酢に浸し軽く過熱。

・電子レンジで蒸かしたジャガイモを潰しながら混ぜる。

・軽く塩胡椒、スライスしたキュウリとピーマンも投入。

・砕いたゆで卵も軽く和えて完成( ゚∀゚)!


今回は、こんな感じの小さいパック3個分くらい作りました。
P1033272r.jpg

170ml.くらいのパックに8分目くらい詰めて、即冷蔵庫行き。

本当は( ´-`)6~7パックくらい作れると
3日間くらい、トーストとセットで楽なんですが・
今の季節、30時間超えると、ちょっと心配なので
こんな感じ。

今回の素材だと、あまり大量に作っても
酢と熱で、キュウリやピーマンの色も悪くなっちゃいますしねぃ。

しかし( ´-`)ある程度作り置きして
冷やしたポテサラにウスターソース・・・そいつを酒の肴に
レモン酎で一杯・ってな大衆居酒屋ごっこが楽しいのも事実。

季節柄、酢は強めがオススメではありますが
塩胡椒は、ほどほどにしておきます。
食べる時にミルで黒胡椒ガリガリ削るのも、おいしいですねぃ。

ドライバジルなんか振っても( ´-`)結構シアワセ・・・・


『・・・作った事ないけど( ゚∀゚)やってみようかな?・・・』
と思って下さった初心者の方には、注意点を、ひとつだけ。

2個分のジャガイモで作ろうと思ったら3個。
3個分のポテサラを作ろうと思ったら
4個のジャガイモを( ゜д゜)用意しておきましょう。

・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ


PR
いま25℃( ´-`)湿度71%
今日はギリで30℃行かなかったみたいですねぃ@東京

・さて本日のメニウ・

みょうがでございます。
P1033252r.jpg

今日はね( ´-`)書いてる途中でPC一回固まって
イライラしてるんで、余計な事書かないでサラっと終わらせます。

とりあえずみょうがを食べようということで
天ぷらでも良かったのですが・油物は重いですし・・・

一緒に食べる麺を茹でる事に・
P1033253r.jpg

今日もトッピングからのメニウ選考ですねぃ。

この麺、
結束単位や見た目は、そうめんか冷麦って感じですが・・・

茹で上げてみると、見た目は2.5mm程度の平打ち蕎麦
P1033259r.jpg

でもコレ( ´-`)そばでなく「うどん」なんですね・・・

ご近所から押し付けられるように置いていかれた謎の乾麺・
包装にも箱にもメーカー表示無し・怪しさ大爆発。

乾麺うどんの世界は、謎が多いですね・
こういうのに限って、妙に高かったりするし。

で、肝心のみょうがを刻みます(トントン・・・
P1033257r.jpg

もう結構大きくなっちゃってるし
こういうのは、特に天ぷらにするのも手なのですが・
今回は麺の薬味役。

とりあえず頂いてみます。

・・・ずずず・・・ズビズバ( ´-`)ズビズバ・・・ふむ?ずびずば・・・

麺は、思ったより悪くなかったけど
「もり」より「かけ」向きな食感。

蕎麦のように、麺の表面がザラついており
あんかけ系やカレーうどん的な物に使うのに向いてるかも。

初めて食べるタイプですねぃ
フライ麺にする前の、カップヌードルの麺みたいな感じ。

まぁコレはコレで( ´-`)使いどころも有るでしょう。

今回は、新蕎麦猪口使用。
P1033254r.jpg

コレね( ´-`)実は、茶碗蒸しの器なんですよね・・・

五脚揃っていた内のひとつですが・・・
かわいそうに、
3月の地震で、こいつだけ蓋が欠けてしまいました。

今後しばらくは( ´-`)蕎麦猪口として働いてもらいましょう・・・

まぁもっとも、ウチは、ほとんど茶碗蒸し作らないので
逆に、活躍の場が増えて良かったのかもしれません。

僕も蕎麦好きですけど、蕎麦猪口として売られているモノに
なかなかお気に入りが見つからず
今までも流用ばかりでしたしねぃ。

その辺は、僕らしいといえば( ´-`)らしいのかもしれません。

・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ



Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット