上が20℃で( ´-`)いま18℃・湿度56%
わりと肌寒くなって来ました@東京 ・さて本日のメニウ・ 人参と茄子のペペロンチーノでございます。 後ろに見える丸いのは、小さいジャガイモです。 ウチのスパゲッティに、たまに顔を出す特徴ですねぃ。 パスタと一緒に茹でて( ´-`)箸休め的にモグモグ・・・ 僕のペペロンチーノ作り、もう一つの特徴・ ペペロンチーノオイルを作る前に、にんにくチップを揚げておき 仕上げラストに上から振るのですが・・・ TOPの完成写真でご覧のとおり・振り忘れています。 ・・・バカですねぇ・・・(笑 こういう凡ミスが(;´∀`)チラホラってのも、特徴といえば特徴・・・ 最初のひとくちを食べ始めてから気が付き 慌てて振りました(^^; ペペロンチーノは、それなりに拘ってる方も多いだろうし 今回は、軽く特徴だけ。 塩水に浸し灰汁抜きしておいた茄子・ それと大きめのみじん切りにした人参を ペペロンチーノオイル作ってる最中に加えます・一緒に加熱。 人参は、少し、若干固めに仕上げるのが好み。 今回は、赤唐辛子だけでなく、にんにくも国産・ 赤唐辛子は、信州に行った時に、枝で仕入れておいて 逆さに吊るして干しておくので、いつも通りですが・・・ にんにくの国産は( ´-`)高いですからねぃ たまにしか使えません。 良い香りがしてきたトコロに、早めに茹で上げたパスタを入れて 具やオイルとよく絡めて完成。
・イタダキマス・ ・・・くるくる( ´-`)もぐもぐ・・・ふむ・・・ 僕の作るペペロンチーノは、おいしいですねぃ・・・(うっとり・・・ ・・・などと自画自賛しつつ概ねシアワセになった様です。 茄子は、トマトとも相性が良いし トマトソースも作って、赤唐辛子、茄子、じゃがいもで ナス科クアットロ(笑)にしても良かったのですが 今回は( ゚∀゚)トレ辺りで勘弁しておきましょう。 さてしかし、そろそろ、いい加減に、何か肉を仕入れないと 肌寒い時に嬉しい煮込み系料理に対し、若干不便ですねぃ。 涼しくなって、食欲も徐々に戻りつつ有るし 何か仕入れてきましょっか・ ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
PR MAX25℃で( ´-`)いま20℃・湿度52%
過ごし易い日でしたねぃ@東京 ・さて本日のメニウ・ かぼちゃサラダでございます。 今回はね( ´-`)結構ユルめです・ディップな感じ。 今季2個目のかぼちゃですが 毎度よろしく・レンジ蒸しでチマチマ食べていたら いつの間にか残り少なくなってしまったので 味噌汁用にでも少し残して、あとはサラダにする事に。 僕の作るポテトサラダの時と同じ・今回も酢は多め。 人参タマネギを酢に浸し、少々加熱しつつ塩胡椒。 人参は今回( ´-`)5ミリ角くらいの粗めみじん切り。 この鍋に、電子レンジで蒸したカボチャ投入・ ぐりぐりと和えます。 調味料は塩胡椒と酢がメインですが マヨネーズも極少々・ゆで卵も砕いて、仕上げに投入。 まぁ色々摂れって事で、久々にツナ缶も開けました・ コレも少々・ティースプーン1杯くらい・・・(ぐりぐり・・・ で、うっすら完成気味・ 薄味に作っておいて、後から塩や黒胡椒削るのがオススメ。 トーストに乗せてみたりしながらイタダキマス。 ・むにょっ・ ・・・サクサク( ´-`)もぐもぐ・・・ふむ・おいしいではないですか・・・ 2食分くらい作ったので、残りはパッキングして冷蔵・ 明日の朝ごはんにしましょ。 この手のサラダは、冷やした方がおいしいですしねぃ。 カボチャは天ぷらとかもシアワセなのですが 今ちょっと、天ぷらは重いだろうし・ 一人分揚げるのも色々勿体ないので、こんな感じ。 そろそろ掃除も楽な季節ですし、揚げ物も良いけど 揚げ物よりは( ´∀`)シチウがいいかなぁ・・・ ・・・ってな感じで、軽く記録だけですが・ ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter