最高気温21℃( ´-`)いま19℃で湿度59%@東京
・さて本日は、お菓子ネタ・ セブンプレミアム:ラングドシャ ホワイトチョコ(9枚入り) 頂き物ですねぃ・ 製造はブルボン、9枚入りで160円だそうです。 開けてみますねぃ(ごそごそ・・・ こんな感じで緩衝材に収まった9枚・ 更に1枚ずつの小分け包装。 結構厳重ですねぃ( ´-`)更に開けると・・・ こんな感じ・小さめの電車切符サイズ。 さっそくお茶菓子に1枚イタダキマス・ ・・・さくさく( ´-`)もぐもぐ・・・ふむ、なるほどな・・・もぐもぐ・・・ さすがブルボン・昭和風味の安心品質・ 食感も甘さのバランスも良く、おいしいですねぃ。 甘味の価値がよくわかっていない僕にも ちょっと嬉しい感じのチョコ菓子です(もぐもぐ 紅茶やコーヒーの時間に 軽く1~2枚つまむポジションですねぃ。 ただコレ、9枚で160円・ 1枚あたり18円弱・・・ コレが( ´-`)高いのか安いのか・・・ 僕には、ちょっとわかりません。 自分でチョコ買う事も稀ですし 相場とか価値が分かっていないのかも知れません。 ・・・たぶん(´・∀・`)自分では買いませんねぃ(笑 でもチョコレートの中でも、ホワイトチョコってのには あまり良い記憶が無いのですが・そんな僕でも コレは、なかなかおいしいホワイトチョコレートでした。 その辺は好印象。 今回も裏面・ カロリー&栄養成分表示・原材料名記念撮影 このラング・ド・シャ(仏:langue de chat) ・・・と呼ばれるクッキー部分 フランス語で「猫の舌」という意味なんだそうです。 コレまた( ´-`)随分かわいい名前ですねぃ・ カタチ(ザラザラした表面?)を模したってトコロですか。 同系統での有名どころは・・・ふむふむ? 北海道土産「白い恋人」?・・・あぁそうか それで何処かで食べた気がしたんですねぃ。
ウチにもひとつ( ゚∀゚)画材入れになってる空き缶が有ります。 セブンプレミアムのお菓子・どれも結構優秀ですが コレも甘味好きな女子には良いのかも知れません。 紅茶に緑茶にコーヒー・・・まぁどれにも合う感じですが 一応コーヒーに合わせるのをオススメとしておきます。 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ PR 最高気温21℃で( ´-`)いま20℃・湿度55%の東京。
・さて本日のメニウ・ ※前回のトマトソースを使ってサンドイッチ・ 鶏きのこトマトサンドでございます。 サニーレタスにスライストマト・そこに にんにく、赤唐辛子、えのき、人参、鶏胸肉で煮たトマトソース。 トマト色強めで えのきだの肉だのは( ´-`)よく分からない見た目・ おいしいんですけどねぃ。 パスタ用のソースを多めに作って それを小分け保存した物を使っています。こんな感じ。 トマトソース好きな方々には、御馴染みかも知れませんが ソースだけでも十分おいしいので・ こんな感じで、トマスラ無し・ 鶏きのこトマトソースサンドでもおいしいです(^^ 一緒に煮詰めてあるにんにくも地味に重要・ サンドイッチにする場合、トマトソースで十分旨みが有るので 追加の調味料は必要無いと思うのですが バジルなんか有ったら少々足すとワンランク上の味。 ドライバジルで全然OKです・ どうせ今もう季節じゃないですしねぃ。 食後はコーヒーでウットリして頂きます。 このサンドイッチ・よく噛んでゆっくり頂くと・結構な満足感。 少量でも納得できて( ´-`)お野菜も多めなので バランス的にもオススメです。 トマトソース煮る時点で使っていれば必要無いかも知れませんが オニスラを追加するとサンドイッチ的にシャキシャキ食感プラスで それも良い感じのトッピングかと思います。 しかし今回のサンドイッチの見た目・・・ トマトとレタスがかなり目立つので・ チキン、レタス、トマトで「C.L.Tサンド」とか呼んでも それはそれで良かったかも。 きのこは、シメジなんか使っても美味しいでしょうねぃ。 あと経験上、目玉焼きサンドにする場合のきのこは 舞茸がかなりオススメです。 オリーブオイルに( ゚∀゚)塩胡椒辺りで別次元の美味さ。 8枚切り2枚でのサンドは、少々重いかなぁ・・・ とも思ったので、今回は6枚切りを自分で半分に切ってます。 結果、12枚切り相当ですねぃ。 なんだかんだで朝晩愉しんだ サンドイッチの日でした・シアワセ・ ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter