忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おっと?( ´-`)12℃超えた様ですが
その割に寒かったですねぃ。
いま9℃で湿度30%@東京

・さて本日は、お菓子でございます・

菓匠 花見:白鷺宝 (はくろほう)
P1034715r.jpg

和菓子の詰め合わせですねぃ・いただき物です。

小さい包みに小分けされた餡菓子が
箱に一杯詰まっています・見た目シアワセ風味。

・・・どれ、さっそくひとつ・・・
P1034750r.jpg

紙+アルミ箔で、なかなかかわいい包装。
メーカーは、菓匠「花見」

埼玉のお菓子屋さんですねぃ。
どれどれ・・・(ごそごそ

とりあえず何種類か有るフレーバーのひとつ
「かふぇ」
P1034754r.jpg

初回だし、切ってみましょう(ストッ

・・・こんな感じ
P1034757r.jpg

・イタダキマス・

・・・もぐもぐ( ´-`)・・・ほぅ?・・・ふむ、なるほど・もぐもぐ・・・

おいしいですねぃ
コレは白餡にクランチコーヒーとミルクがコートされたもの。

僕みたいに、普段自分で甘味を買い求めない者には
餡物は、クドく感じる事も多いのですが・
コレは中々あっさりテイスト。

白餡には、卵黄が加えられているという事で
まろやかな味わい・もぐもぐ・・・

緑茶だけでなく
コーヒーや紅茶にも合うでしょう・良い感じ。

どれ?他にも色々な種類が・・・?
P1034768r.jpg

次は抹茶系を頂いてみましょう

「茶ちゃ」
P1034846r.jpg

白鷺宝、見た目が本当に可愛らしいです。
・・・コレは、女性にウケるでしょうねぃ。

でも見た目だけでなく中身にもキビしいのが女子ですよ
(女子じゃないけど)

とりあえずコレも・・・(ストッ
P1034848r.jpg

・イタダキマス・

・・・もぐもぐ( ´-`)・・・やるもんだぁな・・・もぐもぐ・・・

クドくない・・・いや、クドくないどころか
非常に控えめで品格の有る味わいです。

甘すぎないトコロは、作り手の自信なんでしょうね
きっと。

オフィシャルに
「新鮮な卵の黄身を加えた白餡を焼き上げ、ミルクで覆い、
優しくまろやかな口当たりに仕上げました。」
・・・・と、あるのですが

本当に、そんな感じ( ´-`)巧く行ってるなぁ・・・もぐもぐ・・・


2.5~3cm弱といった直径の、球形の餡菓子。
ともすれば、クチに、ポイっと放り込んで
それで終わり・・・ってなもんですが
ひとつひとつ、大切に食べさせる丁寧さが有りますねぃ。

・・・抹茶味と珈琲味が特に気に入りました。

砂糖でコートされた「玉しずく」は、
僕には合わないかな?とも思ったのですが
嫌な感じもなく、コレも中々の出来。
P1034713r.jpg

それでも、いわゆるアンコ菓子として
とてつもなく味が良い、という訳ではないのですが
ポイントは、大きさですね。こいつの1個のサイズ。

コーティングされたミルクや砂糖や、その歯応え・
それらが長居せず、愉しいだけで「すっ」と終わる
・・・という感じ。

個人的には( ´-`)意外とサイズ命かとも思います・コレ。

数種類の味が有る事で
アレが好き・コレがおいしい・ってな話題が弾むのも
楽しいお菓子に重要な要素。隙が無いなぁ・・・

箱が有れば、日に2回・
お茶の時間に1個ずつ添えるのが、お薦めポジション。

ひとつで充分な満足感が有るので
2個3個・・・と、つまんじゃう菓子でもないんですけどね。
でも、特に苦味の強いコーヒーや緑茶には・・・

2つくらい添えても( ´・∀・`)良いかもしれません。
しかし甘味に疎い割に、偉そうに吹いてますね今回(笑

・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ


PR
ふむ?( ´-`)下がっても0℃ですか・・・
上が8℃で今7℃、湿度41%の日@東京

・さて本日のメニウ・

マルちゃん(東洋水産):焼そば3人前
P1035430r.jpg

良く有る蒸し麺ですか・
今月、信州で試してきたモノですねぃ。

コレ別に、信州で試さなくてもよさそうなもんですが
葉物野菜の在庫消費リズムと重なったので
身内と二人で食べる事に。

それなりに好物ながら、
食べる回数が少ない気がしなくもないソース焼きそばですが・

今回の具材は、豚肉、えのき、キャベツ、人参、白菜です。
P1035434r.jpg

・イタダキマス・

・・・もぐもぐ( ´-`)ズビズバ・・・おいしいっす・ズビズバ・・・

白菜は、身内の畑の産物ですねぃ・アリガタヤ・

当ブログも( ´-`)まぁ出来るだけ
リアルタイム性を重視したいのですが・

どうせ今月は( ´・∀・`)今日で終了だし・・・

どうせ今日も信州から持ち帰った
野沢菜と長芋食べてるに決まってるんで
今月の信州食記念を記録しておきましょう。マトメ的に。

僕の場合、夏にビールと・・・ってンならともかく
冬にソース焼きそばも、めずらしいですしねぃ。

とりあえずカロリー&原材料名・栄養成分表示も記念撮影。
P1035432r.jpg

P1035433r.jpg

一応、麺類に限らず
興味の湧いた既製品仕様は記録する様にしているのですが・・・

定番に思えるマルちゃん焼そば・
意外にも、当ブログ初登場ですねぃ。

ソース焼きそばに、塩焼そば。マルちゃんのモノは
ココ数年で2~3回は食べている気がするのですが・・・
まぁ写真撮れない時はボツっちゃうし
数人で食べる事が多かったですからねぃ・焼そば。

撮影そっちのけで( ´・∀・`)飲んでいたのでしょう・・・

この回は、メーカーの説明書き通りの工程ですが
3玉で2人分。野菜も肉も、てんこ盛りだったので
仕上げ間近は、フライパン持つ手が疲労で痛くなってました。

3玉以上一度に作る場合は、大きめのフライパンか
ホットプレートが欲しいですねぃ。

野菜多めに食べたいんですよね、焼きそばの時って。

生麺・蒸麺のジャンルだと、いろいろ目にして、気にしつつも
まだまだ試していないプライベートブランドとかも多いのですが
焼きそばに向く野菜がお手頃価格になる頃に
またお世話になりたい風味。

本日は、2012年1月ラスってコトで
信州での食ネタを、いろいろマトメたい気もしたのですが
今回の信州行き、あまりにも菓子や既製品が多かったし
そういったモノは1記事として記録したいし。

・・・まぁ、そちらの方も、あまり時間の経たない内に
チマチマ日常記事に挟んでいく方向で考えます。

コレまた信州滞在中での妙なツマミ・
ボイルしただけのブロッコリー画像と共に・・・
P1035099r.jpg

・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ



Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット