忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いまんトコ( ´-`)下が1℃で上9℃の日。
まだ2月前半、なかなか暖かくなってはくれないですねぃ・
いま8℃で湿度47%@東京

・さて本日は、お菓子ネタ・

セブンプレミアム:カリカリダブルコンソメ(65g/税込100円)
P1035868r.jpg

先日の飲み会での
先輩NAOさんのお持込。ありがたや。

去年のパッケージ改変から、ロゴデザインが
「7プレミアム」から「7&iプレミアム」に変更されましたねぃ。
呼称は、相変わらず「セブンプレミアム」で良いみたいですが。

セブンイレブンで見かける菓子棚での位置や
長期に渡る大量の陳列量からしても
既に結構な人気菓子だと思うンで・軽く記録だけ。

開けてみるとこんな感じ(ぺりぺり・・・
P1035671r.jpg

・イタダキマス・

・・・カリカリ( ´-`)ポリポリ・・・うん、そうだよね・・・ポリポリ・・・

うん、普通においしいです・
フジッリ型のコンソメ風味ドリトスですね(笑

『※カリカリダブルチーズ(2008/11/03)』もそうなのですが
このコーン系の揚げ菓子・・・量の割に
すぐ満腹になっちゃうので
棚で見かけつつも、試す気になれなかったんですよねぃ。

今回は、NAOさんと一緒に食べたので
試すのに良い機会でした。

おつまみとしては、ワインに
あとビール、チューハイ、ハイボールにも合いそうです。
ノンアルコールの炭酸飲料も合うだろうし
お子様もOKってトコロですか。

カロリー&栄養成分表示・原材料名も記念撮影。
P1035871r.jpg

P1035869r.jpg

味は、どこまでもジャパンフリトレー株式会社。
フリトレー大人気ですねぃ。

でも僕、いわゆるコンソメ味って書かれた菓子に
あまり良い印象が無かったりするのですが
コレは、素直に楽しめましたよ(^^

食べ切りタイプのカップだから、自分であの棚から選ぶなら
袋菓子の方になる気がしますけどねぃ・
ちょっとずつチマチマつまみたいし。

それに
ウチの近所のセブン( ´д`)去年の震災以降、変動が激しくて
最近あまり菓子棚見なくなってしまったのですよねぃ。

ラインナップは、丁度4月改編目前の時期だったろうし
棚見ればスカスカだわ、また並んだかと思えば
お気に入りは無くなってるわで・・・

・・・あぁそうかよ(´・ω・`)どちくしょうが・・・

・・・って感じで
スーパーor薬局直行パターン増えちゃってました。

いま寒い季節ってコトも有って
コンビニの菓子(つまりビールの気軽なつまみ)に
釣られる回数も減っていますが・

暑くなってきたら( ´-`)またそれなりに
参戦してくるチョイスなのかもしれません。

・本日はコレにて・
P1035670r.jpg


( ´-`)デハマタ


PR
今日は( ´-`)10℃近くまで上がったけど
明け方は0℃近くまで下がるし
なんだかんだでまだまだ寒い東京。
いま6℃で湿度25%

・さて本日のメニウ・

簡単ベイクドポテトでございます。
P1035811r.jpg

ココんトコおつまみとして( ´-`)わりとお世話になっていました。

レシピだの作り方だのも、有って無い様なモノですが
ココ最近の方法を記録。

とりあえずジャガイモを良く洗い芽を取って
皮も、傷んでいる部分が有ったら少々削ぎます。

あとは切り込みを入れてラップレンチン・
電子レンジで加熱ですねぃ。

Sから、小さめのMサイズくらいまでなら・・・機体にもよるけど
2分前後くらいで良いんじゃないでしょうか。
P1035809r.jpg

このラップだのビニールだのも、要らない気がするので
最近は、使わない事も多いのですが
その辺は、出来上がりの食感変化に対するお好みで。

レンジアップってやつですか・ホクホク。

それが済んだら、
今度はジャガイモをオーブントースターに放り込みます。
火傷に注意。

オーブンも、まぁ環境によるけど
トーストモードの温度で10分くらいは焼きましょう。

それで完成・
あとは黒胡椒でもガリガリ削って、塩振ってイタダキマス。
P1035815r.jpg

トッピングには、バターとか、クリームチーズとか
その辺も定番ですが・・・

なんか( ´-`)塩胡椒が最近の定番・
でもケチャップとか粒マスタードも良いですねぃ。

ちょっと切れ込みを増やしてみたり
P1035832r.jpg

さらに、もっと長めに焼いてみたり
P1035857r.jpg

・・・遠目には( ´-`)タコ焼きかシュークリームみたいですねぃコレ

トースターで焼く前に、オイル塗るのも手ですが
今回は、お手軽シリーズってコトで
ラップやホイルといった消耗品もなるべく使わない方向で連作。

切れ込み大量+長めに焼いたら・・・
P1035860r.jpg

なんだか( ´-`)アルマジロみたいになりましたが・・・
どれもそれなりにおいしいです。

比較的深めに焼いたほうが好みですねぃ・
香ばしいし食感もカリカリでお好み。
そうそうコゲませんし。

いろいろ試して、
味と触感と簡単さと速度のお好みを見極めましょう。

僕は、基本的に
オーブンレンジのトースター機能を信用していないので
一人暮らしでも、その辺の機器は別々に選ぶのだけ
オススメしておきます。

サラダ用のドレッシングも結構合うのですが
そちらはまた別に自作習慣なので・
次の機会に回しましょう。

・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ



Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット