忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きょうは( ´-`)暖かかったですねぃ
下は10℃切らなかったし
上は20℃超えましたからねぃ。
いま17℃で湿度30%@東京

・さて本日のメニウ・

なばなのおひたしでございます。
P1036518r.jpg

まぁ「おひたし」と言っても・・・

湯掻いて水で冷やして搾って
軽く醤油回すだけなんですけどね(笑

お好みで鰹節も少々パラリ・良いおつまみです。
多めのお湯を沸かして投入、茹で時間約1分30秒くらい・・・

・・・ですが( ´-`)まぁ、時間より見た目の色で上げる方向で。
茹で上がると良い色合いになってくるので
1分半は、まぁ目安。

そろそろなばなの旬も終わりってコトで
P1036498r.jpg

湯掻いて冷やして搾って、おつまみに。
残りは、添物用に小分け冷凍が便利ですねぃ。

最初、水を張ったボウルに少々浸しておき
葉の元気を取り戻してから茹でると良いです。
P1036515r.jpg

胡麻和えにでもしようかと思ったのですが・・・

あぁ、なんか( ´-`)おいしいな・・・もぐもぐ・一杯飲るか・・・

・・・なんてやってたら、冷凍分2~3パック残して
そのまま全部食べちゃいました。

ほうれん草と違って灰汁もそんなに無いし
優しい歯ごたえと風味が嬉しい旬の味わい。

じゃがいもと味噌汁にしてもおいしいんですよねぃ。

まぁ僕の事なんで
きっと、かけそばか何かの添物に使って終わるでしょう。


あとは、身内手製のおやきなんぞ頂いて
1食納得してしまった日でしたが・・・
P1036495r.jpg

おやきは冷凍保存分も残りあと僅か
もっと食べたかったなぁ・・・

※作り方は、だいたいこんな感じ2009/07/08「おやき作り」

粉はコレ・おやきミックス。

今年は、2月3月と2回わけて頂いたのですが
2回目の切干大根おやきには、
挽肉と干椎茸も使われていました。
P1036497r.jpg

おいしいけど、おやきの具の旬は秋冬が多いし
切干大根なら一年中作れるけど
僕一人分だと、連続消費も確定できないし
なかなか自分で作る機会がない感じ。

具を作ったら、それを肴に飲んでしまいそうですしねぃ。

もう炒め物とかも美味しい季節だし
なんか使えそうな野菜の仕入れでも考えましょっか。

・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ


PR
下が8℃で( ´-`)上15℃・わりと晴れでしたねぃ・
いま13℃で湿度22%
昨日の暴風雨が嘘の様ですねぃ@東京

・さて本日のメニウ・

鶏葱煮込うどんでございます。
P1036436r.jpg

先週の、若干無理したお付き合い飲食が祟って
食欲不振なココ1週でしたが
リハビリ食的に、何度かお世話になったので
一応記録。

最初から、煮込うどんにするつもりで
干し椎茸を水で戻しておき、煮含めておいたりもしましたが・・・

野菜もそれなりに食べたいぞ?というコトで・
長ネギ、鶏肉、人参、えのきなどを、昆布で煮て
鶏葱鍋などから作り始め・つつき始め・・・
P1036432r.jpg

ひとしきり堪能したトコロで
鶏肉と、うどんを追加してみたり・・・
P1036434r.jpg

たまごを落としてみたり・・・
P1036438r.jpg

食欲がなく、米飯は無理だな・・・ってな日が数日続きましたが
うどんは、それなりに堪能していた様です。

うどんとしての完成後
わかめを添えてみたりするのは、今季の傾向の様ですねぃ。
TOP画像の奥に見える黒いのがそれです。

まぁ、使っているのは、チキラーの一人用土鍋だし
こういうのは気楽さも醍醐味ってコトで・・・

長ネギ、鶏肉、人参、昆布だけで
気楽に頂いている日も有ったのですが・・・
P1036524r.jpg

簡単でおいしい反面
キノコ系が入らないと若干寂しく感じたりもして・・・

まぁ、乾物系は、わりとどうにでも使えるし
昆布と干椎茸は、前もって水に浸し
計画的に戻しをしておくべきだな・・・

・・・などと柄にも無く( ´-`)思うだけ思うココ1週でした・・・

先週、付き合いで少々無理をしましたが
その時の頂き物なんかもまだ冷凍庫に入っていたり、

食欲の不安定な僕には、少々荷が重い感じですが・
まぁ無駄を出さない方向で、献立を考えて行きましょう。

・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ



Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット