忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・・・ふむ( ´-`)昼頃に30℃超えたみたいですねぃ
この時間で下が24℃、上が30℃
いま27℃で湿度64%の日。晴れだけどジメジメ@東京

・さて本日のメニウ・

ヤマダイ ニュータッチ:懐かしのしょうゆラーメン
1ea8367d.jpeg

即席カップめんですねぃ、今年に入って7種類目かな
僕にしては食べてる方ですねぃ。

先日の買い出し中に寄ったサミットストアで税込88円
特売価格ですねぃ。
税抜140円が現状のメーカー希望小売価格。

とりあえず開けてみましょう(べりべり・・・
109c2e53.jpeg

フライ麺に粉末スープと加薬入り
わりと定番スタイル。

とりあえず初回なので説明通り作ってみますねぃ。
1ecef4ae.jpeg

やはり王道3分・・・ふむ?
丼型カップにしては低カロリーな部類かもしれませんねぃ。

粉末スープとかやくを入れて、お湯を注いで3分・・・
35ecdd8d.jpeg

・・・完成ッ!( ゜ロ゜)クワッ!!!(べりべり・・・
b244904e.jpeg

刻みチャーシュー、スクランブルエッグ、輪切りネギ、エビ・・・
ふむ、少ないながらも、それなりに確認できます。

よく撹拌♪いただきまっす♫

ずずず( ´-`)ずびずばズビズバ・・・ほぅ・・・コレは、なかなか
・・・確かになぁ・・・うんうん・・・分かる分かる♪・・・だがなぁ・・・

えっとですねぃ、もうホント名前の通りのカップめんです。
「懐かしの」醤油ラーメン。おいしい♪

もうねぇ、スゴいです。ある意味普通過ぎ。

時代設定は一応昭和50年代らしいのですが
ホントあの頃、その辺のラーメン屋で出てた
東京鶏がら醤油ラーメンって感じ。好印象。

とりあえずカロリー他
原材料名&栄養成分表示も記念撮影☆
a36657d2.jpeg

・・・なるほど、麺も65gと縦型レベルですねぃ。

オニオンもそこそこ利いてたし、少ないながらエビも好印象。
有って良かったという感じ?

せっかくだからアレルギー物質情報も記録☆
fbe42e7a.jpeg

ただねぇ・・・コレ、僕は懐かしい味って感じで好きですが
今の若い人には、単なる具が貧相なカップめんかもしれません。

出身地や年齢層で評価分かれそうな気もします。

低価格帯のカップという事で仕方ないかもしれませんが
ネギはニュータッチの結構大事な個性という気がするので
もう少し欲しいトコロ。

麺とスープは非常に良く出来ているので
普通のラーメンらしく海苔添えたくなります。


僕も途中( ´-`)自分でチョキチョキやって添えました。
あと、あまりにも「あの時代」の再現率が高いので・・・

・・・量が入る人は
ごはんを添えてラーメンライスにしたくなるかも?
コロッケ乗せると昭和ラーメンスタンドのコロッケラーメン。

・・・ってな感じで軽くですが雑感記録完了
味はオススメなんで、一度試してみるのも良いかと(^^

・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ


PR
下が22℃で( ´-`)上27℃・概ね雨
いま24℃で湿度89%@東京

・さて本日のメニウ・

作りそうで意外と作っていませんでしたが
牛丼でございます。
4fd5e88a.jpeg

牛丼といっても
いきなりシェラカップで謎のアウトドアテイストです。

なんだろう?( ´-`)牛丼じゃなくて牛カップ?

最後に牛丼チェーンに入ったのは、いつだったろうか?
もう思い出せません(笑

牛肉が少々有ったので、久々に作ってみたカタチですが・・・

別に「玉ねぎ卵とじ丼」とかでも良かったし
その方が記事的には、面白いんじゃないか?

・・・とも思いつつ、とりあえず水、醤油、みりん、酒、砂糖で・・・
a40942b9.jpeg

玉ねぎから煮てみたりしつつ・・・

頃合いを見て解凍牛投入。
5cc472d5.jpeg

生姜も少々削りましょう
・・・それなりに煮てみたりします。

別途湯掻いて、ざるに取っておいたシラタキも投入
やはりしばらく一煮立ち・・・(ぐつぐつ・・・
62c0d2dc.jpeg

シラタキで( ´-`)肉が硬くなるだとか色が何だとか
そういうのはオカルト論とか都市伝説という事にします。
僕の知った事では有りません。

むしろ少々硬くなってくれた方が
ただでさえよく噛まない白米には向いている気が致します。

・・・で、味見して、味を整えたら完成ってなもんですが・・・

牛皿小鉢みたいな物で一杯飲ってしまい・・・
8bbf22bc.jpeg

とりあえずシェラカップで軽く牛カップ?・・・ってな後

酒、牛皿、酒、牛皿、酒、牛皿・・・

・・・などと、いつものループにハマってしまい
どんぶりでも3杯分は有りそうだった牛丼の具も・・・

残りは翌朝
コレまた牛丼ならぬ「牛椀」?ってなトコロで落ち着き・・・
464012f7.jpeg

・・・思いの外( ´-`)最後まで丼物っぽくならなかった様です。

まぁ一回に牛丼チェーン並のメシの量いけるか?って程
最近はコメ食わなくなってきてるンで
僕にしては量食べた方でしょう・・・という24時間くらいでした。
牛ノ日taste

素のまま食べてもおいしい甘辛煮ってトコロですが
最後の卵とじっぽいのが一番それっぽいというか
自宅ならではで良い感じでした。

あぁそうだ、書き忘れてました。
牛皿の写真中央に見える謎の具は、干し椎茸です。
つまり今回の牛すき煮みたいなのは
干し椎茸と、その戻し汁も使っています。

よく「コレで吉◯家の味!お店の味!」だとか
そういうレシピも見かけるンですが・・・

店の味は、店に食いに行けば良いワケで
おうちでは、おうち「ならでは」を愉しんでみるのも
オススメといえばオススメ。

冷蔵庫と食材の都合も有りますしねぃ(笑

・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ



Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット