最高気温32℃( ´-`)いま29℃で湿度72%@東京
・さて本日のメニウ・ 身内の旅行土産ですねぃ 福屋:あさり御膳 どうも・・・伊勢神宮とか? そっち方面の御土産みたいなのですが 詳細は不明。 で、さっそく少々取り出して、頂いてみます。 ・・・ちまちま( ´-`)もぐもぐ・・・ふむ、なるほどな・・・もぐもぐ・・・ おいしいですねぃ あさりの昆布煮とでもいうか・・・珍味? ごはんのおかずにも、酒の肴にも良さそうですが 僕の食事量で、こんなもん数日掛けてチマチマつまんでいたら 今の季節、半分も食べない内に悪くなってしまうと思うので・・・ 酒の肴に軽く一皿頂いたら 残りは炊き込みご飯にするコトに。 ウチにも一応、電気炊飯器有りますし 炊飯に適したステンレス多層鍋や土鍋も持っていますが・・・ 最近の炊飯時は 敢えて「わりとどうでもいい鍋」で炊いています。 土鍋は、一合炊きか、でなければ家族サイズしか無いし ・・・まぁステンレス多層鍋でも良いのですが、なんというか 「わりとどうでもいい鍋」でも美味しく炊ける様にリハビリ中です。 ホントは、パンや麺類に走りたい季節ですが・・・ 何故か・・・なぜかコメの在庫が押してるんで、 この季節に3合炊きです。 まぁ電気より短時間で済むし 楽で良いンですけどねぃ、ガス炊飯。 で、テキトーな鍋の適当水加減コメ3合に 今回の「あさり御膳」投入。強火短時間のテキトー炊き。 おっと完成( ゚∀゚)炊き上がり! 蒸らして解して盛りつけて・・・ イタダキマス ・・・かちゃ( ´-`)もぐもぐ・・・ふむ、まぁ・・・こうなるよなぁ・・・ いや、おいしいです。 たぶんこの惣菜、こう使うのが概ねシアワセでしょう。 添え物は、湯掻いたモロッコインゲンです。 おいしいですよ?( ´-`)おいしいンですけどねぃ・・・ このバカみたいに不快で蒸し暑い今時期の東京で この少食一人暮らしが3合炊飯。 残りのごはんは、小分けパッキングとおにぎり化 即冷凍庫行き。 こら3~4日米飯食ですねぃ・・・ 既成品恒例、原材料名・成分表示周りも記念撮影。 お米おいしいですよねぃ・・・おいしいンですよ でもいま胃に重いんですコメ。少量でマンプク過ぎ。 コメ食べただけで( ´д`)野菜の食べられる量が激減します。 ・・・かといって、ありがたい戴き物 腐らせるワケにも行かないし・・・苦しいトコロ・・・ と、悩んだ挙句、今回のメニウ。 まぁ小分け冷凍も済んだし ちまちま頂いて参りましょう。 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ PR 最高気温33℃( ´-`)いま29℃で湿度58%@東京
・さて本日のメニウ・ とりあえず焼きピーマンでございます。 最近回数多めの簡単メニウです。 お好みサイズに切って魚焼きグリルで3~4分程度焼くだけ。 他の料理でもそうなのですが 僕は、ピーマンの種を取らない事が多いです。今回もそう。 すとすと切って焼くだけ。 そうめんの付け合せにも最高・・・ってんで この組み合わせ自体も回数増えていますねぃ。 焼きピーマンでそうめん。 そうめんの器にはキュウリをスライスして添える事も多いですが 今回は、モロッコインゲン。身内畑の信州産。 先日そこそこ量貰ったンですけど、 冷蔵テクを駆使しても保存がそろそろ限界。 残りは全部固めに湯掻いて小分け冷凍コース。 ホント、焼きピーマン+そうめんは、おすすめセット。 お湯を沸かしている間にピーマン切って そうめんを茹でる少々前に焼き始めれば 茹でる時間内で、付け合わせまで出来ちゃう計算。 いろいろ( ´-`)おいしい♫ 余りにも楽なので、おかずや酒の肴にもしています。 お手軽焼きピーマン。 ナスなどと炒めても当然おいしいピーマンですが 今ちょっと油物は胃に重い様な気がしなくもないので 炒める方面は、体調や食欲と相談です。 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter