11月は( ´-`)まだ始まったばかりですが
少し寒いけど、過ごし易くて良い感じ。 ・さて本日のメニウ・ めずらしく牛肉仕様 ビーフカレーでございます。 市販のインスタントルウってのは使っていませんが スパイス+小麦粉で炒めるタイプの御家庭カレーです。 今回もコレですね コレ+オリジナルスパイスで調整。
にんじんタマネギじゃがいも牛肉を炒めて 固形ブイヨンに塩胡椒。 まぁホント、普通にフツーな感じのカレーライスです。 牛肉使うのは、本当に久々でしたが やはり、この手の日本カレーには 鶏肉か豚肉が好みな感じもしますが・・・ 小鍋に一杯作って 一日かけてチマチマ愉しんでいた様です。もぐもぐ。 カレーうどんなんか作る時は 牛肉の方が良いかも? ・・・なんて思いつつ じゃがいものゴロゴロ入ったカレーを堪能したのでした。 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ PR やっぱり( ´-`)モデムが逝ってたみたいですねぃ・・・
今までありがとう、そしてさようなら旧モデム。 でもようやく代替到着で再接続。溜まってた分記録です。 ・・・といっても料理の方は、相変わらずマンネリ気味なので ココんトコの既成品記録いっときましょ。 セブンプレミアム:やさしい豆乳の味わいクッキー このプライベートブランドも 最近「セブンプレミアム」なのか「SEVEN&i PREMIUM」なのか なんだかハッキリしませんが、セブンイレブンのお菓子。 100円シリーズですねぃ。 どれ、少々取り出して コーヒーの時間にでも頂いてみます(からんころん なんだか「ミスターイトウのバタークッキー」が そのまま小さくなった様な見た目です。 ・イタダキマス・ ・・・さくさく( ´-`)もぐもぐ・・・ふむ、なるほどな・・・もぐもぐ・・・ 軽いですね。 薄味で、凄く軽い触感ですが、悪くない感じ。 おいしいです。 ・・・ただ、量は、もう少し欲しいかな? 毎度宜しく既成品恒例 カロリー&栄養成分表示も記念撮影☆ 製造は、イトウ製菓株式会社。 いわゆる「豆乳」的な味と風味は、かなり薄いので その辺を期待すると、多少がっかりするかもしれません。 悪くない感じですけど でもやっぱ、コレだとワンパケ100gくらいは欲しいかな。 コーヒータイムのお菓子には、味も重要ですが 枚数も重要ですからねぃ。 一袋で、お茶何回分?何人分のお茶菓子になるのか? ・・・その辺を考慮すると、ちょっと微妙ですが クセのない素直なクッキーが欲しい時には、良いかもしれません。
・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter