下が3℃で( ´-`)上10℃、それなりにキビしいですねぃ。
いま7℃で湿度21%@東京 ・さて本日のメニウ・ 干し椎茸を使ったかけそばでございます。 椎茸蕎麦。 汁が少なめなので、冷やしっぽくも見えますが温蕎麦です。 熱々。 煮物・汁物用に水で戻しておいた干し椎茸、 戻し汁も汁に使って、わかめやいんげんも添えてみました。 そこに刻みネギ。 おいしい(^^ どうやら、ココ数日おつまみにしていたサバ缶や・・・ それと、好物山葵漬け・・・は、いま無いので・・・(笑
焼き酒粕で一杯飲った挙句の締めだった様です。 潰す様に千切ってオーブントースターで軽く焼いたモノです。 酒粕は、この季節常備しておくと コレまた煮物汁物にも便利ですよねぃ。 甘酒作ってもおいしい(^^ 寒暖差もキビしければ寒さも凍みる季節なので 食事は温かいモノで、なんとか癒されてまいりましょう。 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ PR
下が4℃で( ´-`)上17℃・・・殺人チックな寒暖差ですねぃ
いま7℃で湿度37%@東京 ・さて本日のメニウ・ 野菜炒めです。ソーセージ入り。 にんにく人参キャベツたまねぎにソーセージ、塩と黒胡椒。 油は、お好みで。 昭和で半どん時代な小学生のお昼って感じでしょうか。 地味だけど、おいしいです(^^ コレにジャガイモとタマゴでも入っていれば 結構ドイツっぽいのですが・・・
めずらしくタマゴ在庫切れ。 じゃがいもは別途、ベイクドポテトで食べたい ・・・というコトで、昭和炒めです。 地味な野菜炒めは、ごはんにもパンにも合うので ココ数日、結構お世話になったカタチ。 スープ系に走らなければ、まだ続く気がしますが もう寒いし、いい加減野菜スープ作りましょうかねぃ。 シチウでもいいけど。 ごはんの時は、味噌汁も良いのですが コメ構成だと一汁一菜も重い日が有るというコトで 緑茶に結構助けられました。 めしなら湯呑み・・・といきたいトコロでは有りますが 寒すぎて冷めそうだったので、真空断熱マグで。
便利ですねコレ。 冬は冷めにくいし、夏は冷たいままで結露も無し コースター要らず。 持っても熱くならないですしねぃ。 ・・・しかしまぁ、それはいいとして・・・ そろそろ缶詰の在庫入れ替え時期なのですよねぃ・・・ なぁンか( ´-`)料理そっちのけで 缶詰で飲んでしまう様な気もしたりしなかったり・・・
でも地震災害も心配ですし 半年に一度くらいは、缶詰の点検を致しましょう。ぐらり。 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter