いま11℃( ´-`)湿度51%の東京。
気温の割に寒く感じるのは、昨日が暖かすぎたせいですねぃ。 ・さて本日のメニウ・ お菓子ですねぃ。 春日井製菓:グリーン豆(115g) 言わずと知れた超有名豆菓子ですねぃ。 別に、節分だからというワケでもないのですが 近所の八百屋で128円、久々に買い求めてみましたので記録。 この手のお菓子は、袋傍らにポリポリやっていると危険・・・ ・・・というコトで、シェラカップに少々取り出して コーヒータイムにイタダキマス。 ・・・ポリポリ( ´-`)ぽりぽり♪・・・懐かしく、おいしい豆菓子です。 相変わらずですねぃ。 特徴的なカリコリサクサク食感に、一歩引いた味付け・・・ 豆の甘さに薄い塩味。後引きなおつまみでビールにも安牌。 揚げえんどう豆大感謝祭ですねぃ。 おつまみに、お茶菓子に まぁ欠点らしい欠点も無い人気者ですが・・・ お腹の中で結構膨らむので( ´д`)食べ過ぎ注意ですねぃ・・・ お酒ならビール
お茶の時間に合わせるには、コーヒーを推しておきます。 ぽりぽり。
まだ肌寒い季節ってコトで 今回は、コーヒーに合わせてみました。おいしい(^^ でも、加減したつもりだったのですが久々のグリーン豆、 懐かしさも有ってか、少々食べ過ぎてしまいました。 小皿に、ほんのちょっぴりで良いですねぃ。 とりあえず既成品恒例、 カロリー他、栄養成分表示、原材料名など記念撮影☆ 昭和生まれには懐かしかろう 『かす~がい~のぉ~グリ~ン豆♫』 ・・・ってなTVCMですが、検索してみたら youtubeにUPされており笑いました(^^; 物持ちの良い人ってのは居るもんですねぃ・・・ あの時代、多数派の同世代と共感できる様なモノには あまりハマらなかった記憶ですが、それでも懐かしの豆菓子 またたまには( ´-`)御世話になろうかな・・・ と思える美味しさでした。 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ PR
急に20℃超( ´-`)食材の管理が心配@東京
・さて本日のメニウ・ じゃがいもと干し椎茸で、煮物でございます。 出汁は昆布のみ( ´-`)肉も魚も無かったので仕方なし。 ・・・しかしまぁ、それなりに美味しく煮上がってくれました。 おかずにも酒の肴にも良好ポジション。 にんじんと牛蒡も結構放り込んだので それなりに良い仕事してくれた風味です。 里芋だったら( ´-`)単体で煮るコトも多いですからねぃ。 それに比べると幅の有る味わい。 なぁ~ンだか、コメを食べる気にならず 芋だけで済ませたかったのですが 出来るだけ、色々摂りましょう・というコトで・ 野沢菜漬けも刻んでみたり、こんなカタチ。 まぁ、とりあえず芋が食べたい、とうコトも有ったし じゃがいも多めで煮てみましたが・・・ 芋は切ってから、しばらく水浸しで灰汁抜き。 昆布と干し椎茸は、コレまた前日から水に浸し 煮炊きの段でなく前もって水で戻しておきましょう。重要。 あとは醤油に、みりんと酒。砂糖も少々。 普通にフツーの煮物ですねぃ。おいしい(^^ 干し椎茸を使うレシピだと、乾いたまま割ったりして 直で鍋に放り込んじゃうモノもよく見かけるのですが・・・ ・・・アレは( ´-`)香りが台無しで、非常に勿体無いので 緊急時を除き、やはり水に浸して最短半日は戻しましょう。 とっぷん。 乾物全般は、概ね同様だったりしますが 昆布も水で戻しておくのをオススメします。 ・・・めんどくせー・・・(´・∀・`) と、思われるかもしれませんが・・・ どうせ水に浸して冷蔵庫入れとくだけですからねぃ。楽過ぎ。 戻し汁も当然煮汁に使うワケですが 煮上がった時の香りや旨味が全然違いますからねぃ。ごくり。
煮物は少々、数日続く予定です。 いわゆる、煮汁多めの肉じゃがの様な感じに煮上げて 先に、じゃがいもを引き上げてしまい・・・ 後半、長ネギも煮てみたりする目論見。 コレがねぃ・・・酒の肴に、また良い感じで・・・ ついつい( ´-`)飲んでしまいますねぃ。ごくり。 根菜やネギの在庫からしても ココ数日は煮物が増えると思うのですが・・・ 頼みもしないのに( ´-`)2月になった途端4月の様な暖かさ・・・ 東京は、コレだからやりづらいンです。 どの道、何らかの煮物は増える予定。 ちょっとコンニャクでも買い求めに行ってきます。 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter