下が6℃で( ´-`)上15℃・・・
湿度も低めで、カラッとした日でしたねぃ@東京 ・さて本日のメニウ・ 温そばですねぃ 鶏葱そばでございます。 暖かくなってきた、とはいえ、まだまだ早朝深夜は冷える・・・ ってコトで今週は、結構御世話になったカタチ。 今週いっぱいで、3回ほど作っていた様です。 前もって、ほうれん草など青物を茹でて、 小分け冷凍しておき、お味噌汁やパスタ系、和物、スープ、 シチウ、お蕎麦にも使うというのは、 もう習慣になっているワケですが・・・ ちょっと酒が過ぎると・・・ 乗せ忘れたりも( ゚∀゚)する様ですねぃ・・・ 自作めんつゆに、長ネギ、 それと鶏胸肉を使って煮るのですが・・・ 胸肉は、あまり火を通し過ぎると食感が荒れるので 切り方にも気を使いつつ、ネギより後、 あまり火を通し過ぎないのがオススメ。 鶏ムネというと、すぐに「パサパサで不味い」とか 「柔らかくするテクニック!」とかを多く見かけるのですが・・・ ・・・僕は( ´-`)あまり・・・そういった評価や小細工に 価値を感じていません。 鶏胸肉は「肉」っていう名前で、 少々誤解されている気がするのですが この部位は「魚」だと思って火を通した方が良いです。 用途、使い方、所謂ポジションも その辺が概ねシアワセなんじゃないかと。 丼のオススメは、この辺りかなぁ・・・
世界ランキングでもダントツTOPで歯が弱い日本人は・・・ ・・・もしかして( ´д`)「噛む」コト自体があまり好きではなく なんつーか「苦手」なんじゃないか・・・?・・・と思うことも屡々。 どの国のパンも日本に来た途端ヘナヘナですしねぃ。 ですが「肉」だと思わなければ結構愉しめる部位です。 すり潰して団子にしてやれば煮込んでもOK。 ・・・ね?誰も魚のつみれが入ったちゃんこ食べて 「パサパサで不味い」トカ言わないっしょ? 味噌漬けにして、魚焼きグリルで焼くと コレまた美味。おいしい(^^ 噛む喜びの有る、魚の様な部位。 それが鶏胸肉です。 今回の様な、日常ごはん的かけそばに使っても ポジションと火加減さえ押さえてやれば非常に・・・ ・・・あ・・・まぁいいや、やめときましょう・・・ ・・・日本人が好きなのは(´・∀・`)柔らかい鶏もも肉の唐揚げ・・・ 「胸肉なんて貧乏人の食い物だろ?ゲラゲラ」・・・ ・・・という多数派の評価が今後も続いた方が 胸肉好きの僕には、都合が良いですからねぃ・・・ ただでさえ( ´д`)鳥インフルエンザ以前の価格に戻らないのに 肉の食い方(愉しみ方?)を知ってる欧米の様に 価格逆転して高級部位になられても少々都合が悪いンで(笑 貧乏人の僻みだと思って( ゚∀゚)聞き流して下さいませ(薄ら笑いで ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ PR 下が6℃で( ´-`)上13℃・・・楽な部類ではありますが
相変わらず深夜・明け方は寒い感じ@東京 ・さて本日のメニウ・ お寿司ですねぃ♫ ちよだ鮨:みちしお ランチメニューかな? 身内からの差し入れでございます。ありがたや。 この身内、普段、所謂「高級店」でも散々食べておきながら Bグルチェーンや持ち帰り寿司のチェックも忘れません。 非常に優秀な個性ですねぃ。 老舗や権威を盲目的に有難がる様になったら人間終わりです。 ・・・まぁ僕の場合(´・∀・`)老舗の客層として・・・ お店側から相手にされているかどうか?というのは別な話ですが。 (一同大爆笑 このパッケージの構成・価格は、ご覧の通りです。 このブログには、僕が設定した 「原則として、同じ店屋物・既成品を2回以上個別記事にしない」 というルールが有るのですが・・・ この身内のチョイスは( ´-`)それをすり抜けてきます。 2007年に「忍者ブログ」に来てからこっち ちよだ鮨の寿司を記事にするのは6~7回目ですねぃ。 つまり、恐らく偶然であると思われるのですが 毎回メニューが被りません。 なんなんでしょうね? この身内の住んでる地域には、ちよだ鮨が無いから・・・ でしょうか? 理由を聞いても、毎回要領を得ないので 僕も良くわかりません(^^; 大きな地図で見る ただ、相変わらず 持ち帰り寿司の中では、かなり優秀な部類だと思うので 相変わらずオススメです。おいしい。 ・・・かつて・・・この界隈には、個人経営でも 何らかの「持ち帰り専門店」が多く存在したのですが 昔のお気に入りは、その多くが事実上消えてしまいました。 寂しくもありますが( ´-`)それならそれで、もっと、なんというか 新規がガンガン入ってきて、ヌルい老舗を蹴り殺してくれると ソレはソレで面白いし、便利で有難い気が致します。ぎゃは。 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter