忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

茄子のおしんこ( ´-`)おいしいです。
P1021239r.jpg

~おしまい~

・・・とか言うのも何なので、今回はお菓子ネタでございます。

湖池屋:ポテトチップス「うすしお味」
P1021241r.jpg

コイケヤのポテチは大好きなのですが
今日まで当ブログで、意外にも「うすしお味」を記事にしていなかったので
ちょうど食べた事だし記録しておきます。

いつも「のり塩」を買い求める事が多いのですが
なぜか馴染みの薬局に「うすしお」と「コンソメ」しか無かったので
めずらしく購入。Mサイズ・60gパッケージで確か89円。

とりあえず開けて見ましょう(バリバリ・・・
P1021244r.jpg

そうそう、大きさがまばらで良く揚げてある感じがコイケヤの特徴
好みです(^^

赤穂の天塩使用ってのが売り?
軽く深めのひと味が付いている風味でおいしいのですよねぇ。

とりあえずイタダキマス( ´-`)カリカリサクサク・・・あぁウットリ。

おいしいです、おいしいけどやはり「のり塩」の方が好みだなぁ。
そういや青海苔は常備してるし、自分で振れば良かったかも?(^^;

コレもコレで素直なおいしさですけどね、
2人以上で歓談しつつのおつまみに加える時なんかには向いているかも知れません。
青海苔気にしなくて良いですしねぇ。

ビール系に合うし、今年の8~9月はそこそこポテチの御世話になりました。
それでも週1で食べるか食べないかくらいでしたが・・・
好物なので数袋買うと( ´д`)毎日食事代わりに食べちゃいそうで怖いんですよねぇ・・・

ビクビクしながら袋裏面、カロリー・栄養成分表示も記録
P1021246r.jpg

・・・そういや、じゃがいも菓子で思いだしましたが
今月はカルビーの「じゃがりこ」、パッケージ仕様が変わるそうですね。

内容量変更無しのままパッケージサイズだけ縮小、9/21から。
「カップサイズを変更するのは、ベーシックライン(サラダ・チーズ・じゃがバター)3アイテム」
・・・との事で、いわゆる最近流行りの「ECOな取り組み」ってヤツですね。

( ´-`).。oO(・・・と言う事は・・・現行パッケ特売?・・・投売りなの?!
一本釣りで箱買いさせられちゃうの?!どうなのよ!・・・'`ァ'`ァ・・・)

と、多少冷静さを欠きつつ今回はコレにて。


( ´-`)デハマタ
PR
最近の食欲もやる気も無い
「あ~( ´-`)桃とか梨うめ~・・・終了」
とかいうテキトー食生活もいいかげんにしろという事で・何か作りましょう。
P1021186r.jpg

あ、どうでも良いデスが
今日はアイスコーヒーからホットへの切り替え記念日でした。
過ごし易くなって来ましたね(^^

今回はカレーライスにしてみようかと思います。
めずらしく1日分、まぁ軽く2食分くらい作ろうという事で
中サイズのタマネギ1個投入。
P1021224r.jpg

こいつは1/3くらい摩り下ろして使います
楽に甘味も出るし油が減らせて胃に優しいので。

じゃがいもは極小サイズの物がいくつか有ったので4個ほど入れましょう
一番大きい物でもゴルフボールより小さい感じのやつ2~4等分。
P1021226r.jpg

切ったら水に浸して少々灰汁抜き。

後は人参と鶏肉でも切って
カレー粉なんぞフリフリしつつテキトーに弱火くらいで炒めます。
P1021227r.jpg

タマネギから順に火の通り難いような風味の素材を投入して行きます。
にんにくも潰して刻んだの少々・生姜もほんの少し擂っておきましょう。

小麦粉もちょっと振りましょうか、今回はごはんにかけるタイプですしねぇ。
鶏肉とじゃがいもの表面にも火が通って来たかなぁ・・・って程度で
冷凍しておいたトマトジュースなんかも放り込んでみます。
微妙な量余っていたのですよねぇ
最近の好みはミルク系カレーなのですが、まぁトマト系も好きなので。

ブイヨン入れようかどうしようかなぁと思ったのですがやめました。
まぁ今回は比較的鶏肉多めだし、調味は炒めながらの塩胡椒と
後は軽くウスターソース、ケチャップ、醤油あたりを極々少量ずつ使えば良いでしょう。
ジュースも入ってますしね。あぁ、酒も少し入れときましょう。

月桂樹の葉も半分ばかり切って入れて弱火でしばらく煮ます。
P1021230r.jpg

一応、予熱調理も可能な多層鍋なんで
しばらくフタして煮込んだら火を止めてほっときます。
洗い物でも( ´-`)しておきましょう。

あぁコーヒー淹れよう、とか
ゆで卵でも作るかな、とか
テキトーに準備を済ませたら鍋に追いスパイス・赤缶少々振って再過熱。

ごはん・にんにくと一緒にさっと炒めたピーマン・ゆで卵添えて盛り付け・
トマト系チキンカレーライス完成(^^
P1021232r.jpg

チキンカレーにゆで卵で「親子カレー」ってトコですか。

タマネギ多かったですかね?
最近甘めが好みなので、わりとこんなトコで納得。

どれ、食べてみましょう。
イタダキマス( ´-`)モグモグモグ・・・ふむ・・・テキトーな割りに結構いけます
じゃがいもおいしい、鶏肉も偉大だな(^^

でもやはり今年のカレーの好みはミルク系なんだなと再確認。
次回はまたミルク使いましょう。

じゃがいもはもっと煮崩しても良かったな
僕にしちゃ多めに作ったとは言え、精々2食分ですしねぇ。

まぁ色々野菜が摂れて良かったと言う事で
本日はコレにて。


( ´-`)デハマタ



Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット