久々に飯でも炒めてみよう( ´-`)という事で
今回はなぜかチキンライス? とりあえずタマネギと人参・にんにくのみじん切りを炒めてみたりします。 冷凍しておいた鶏肉を細かく切った物なども加えて塩胡椒 更に炒めてみます。 オムライスは面倒だけど卵も使いたいなぁという事で このあと溶き卵と飯も投入・チャーハンっぽいですね。 塩胡椒もしてるし、ケチャップは色と風味付け程度で良いスかね ゴリゴリ炒めつつ最後にピーマンのみじん切りも投入して 軽く火を通したら完成で良いかな。 今回はカレー皿なんかに盛りつけてみます。 チキンライスっぽい物完成(^^ うわ、なんかメリハリ無い感じですねぇ。 何だかいろいろ面倒だったんでしょう、きっと。 付け合わせも何も無しか ( ´-`)まぁ自家製紫蘇の実の塩漬けでも添えて食べてみます。 いただきます・モグモグ( ´-`)モグモグ・・・なんだ、おいしいじゃないですか。 野郎のテキトー料理って感じで良いスね。 鶏肉はやはり最高ですな。 タマネギとピーマンがかなり入っているので結果的に量多目、 でも喫茶店風にコンソメスープでも付ければ良かったかもしれません。 まぁ良いか( ´-`)コーヒーで。 去年の8~9月は、なぜか狂ったように昭和系チキンライスを作っていたのですが これまた何故か一度も記事にはしなかったようです。 フォトライブラリを確認すると加工まで終えた画像が 10枚出てきたので、1枚UP 青唐辛子の酢漬けとプチトマト添えてますね。 何だろう?( ´-`)何が気に入らなかったんですかねぇ? 2ヶ月弱で10回以上も作っておいてUP控えるって。 でも青唐辛子は嬉しい感じ そういえば今回も後半多少ホットソースなんか軽く振ってみたりして食べました。 この写真のタイムスタンプは2008/09/13 ちょうど1年くらい前っすね。 ・・・まぁ僕の事だから ( ´-`)きっと巣ごもりたまごかスパゲッティでも優先したかったンでしょう。 では本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
PR 初夏の頃( ´-`)1kg仕入れたそうめんもコレで終了。
なんか丁度良い時期に綺麗に終わりましたねぇ 今の時点で2~3食分くらい残れば10月辺りまで煮麺でも遊べたんですが。 まぁ温物で遊びたかったらまた少量仕入れるか そばやうどんに移行しておくのも旬なりってものですね。 たぶん今回が今年最後の「そうめん付け合わせ考」 ラスはこんな感じになりました。 まずはいつも通り今年定番 膾皿に氷+そうめん100g+きゅうりとプチトマト。 プチトマは今回で終了、季節の変わり目らしいですね きゅうりもトマトもそうめんにはピッタリ。 ウットリしつつニヤニヤしながら忌々しい残暑の息の根を止めてやりましょう。 あぁおいしい・ズビズバ( ´-`)ズビズバ これまた定番、刻みミョウガ 横に立てかかってるのはスライスして残ったキュウリ たまにコリコリしつつ茗荷はめんつゆに豪快に放り込んでいただきます。 この香りと清々しい涼感で残暑の首をギリギリと絞めつつ息の根を止めてやりましょう。 う~ん・・・ しかし今年の暑気は弱ッち過ぎてお話になりませんでしたねぇ・・・ 余裕を見せて炒め物なんかも付けちゃおうかなぁという事で タマネギとピーマンの炒め物なども添えてみたりします。 細切りのタマネギを弱~中火くらいでじっくり炒めた後 仕上げにピーマンと胡麻油を追加してさっと炒めた物。 調味料は香り付け程度の醤油ちょろりで火からおろし、後はめんつゆ任せの 今年定番だったそうめん付け合わせ。 タマネギ+ピーマンは合いますね、優秀。 ピーマンの種は加熱調理の場合、本来取らない主義なのですが 今回は気まぐれに多少取ってみました。 そうめんは食感が繊細だから、付け合わせの場合取るのも手ですね。 コレは本当にそうめんにピッタリでした( ´-`)弱点は見た目くらいっす。 ・・・しかし今年は体調も悪かったし(まだ悪いけど) 東京の夏の暑さが例年通りだったら僕のほうが逝ってたかもしれませんねぇ。 クワバラ( ´-`)くわばら・・・ 『ピンポーン・・・宅配便でーす』 あぁはいはい・ちょいと御待ちを・・・ ・・・またJ-WAVE様で何か送ってくださったようです・・・ 何の番組に( ´д`)どんな投稿したんだっけ・・・? まぁいいか、明後日以降の記事ネタにさせていただきましょう・ アリガタヤ( ´-`)アリガタヤ・・・ という事で、今回はコレにて。 ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter