昼暑く( ´-`)夜寒い東京。
そろそろ温かい汁物、 そばやうどんならかけが嬉しい季節になりつつ有りますが 本日はナス科野菜ばかりのスパゲッティでございます。 中サイズくらいのトマトを丸ごと冷凍しておいたのですが そろそろ食べないとヤバいという事で・取り出して水洗い。 温度差で楽に皮が剥けますねぇ。 ナスも使います、もう既に切って水に浸し灰汁抜き中。 それとピーマン。 野菜切りながらパスタ鍋にお湯を沸かして塩入れておきましょう。 ベースをペペロンチーノオイルにするので、ニンニクと赤唐辛子もスライスします。 鶏肉もほんの少しみじん切りにして用意。 素材のカットが済んだらスパゲッティを茹で始めます。 次にオリーブオイルにニンニク、赤唐辛子を入れたフライパン点火・弱火。 ニンニクが良い感じに香り立って来たら鶏肉も投入・多少グリグリ 続いてみじん切りトマトと輪切りナスも投入。 温度も上げて、さっさと和えてソース作り。 ソースがグツグツジリジリ言ってきたらパスタ鍋から茹で汁を投入 オタマに軽く2~3杯程度パシャッとやってさらに煮ます。 盛り付け用の皿にもお湯入れて温めておきましょう。 この時点でパスタ茹で始めてから3分くらい そろそろソース出来ます。 スパゲッティは4~5分弱で上げたらフライパンに投入 茹で汁も少々追加したりしつつソースと和えます、中~弱火。 有ればここで少し赤ワイン、 塩は入れるにしてもほんの極少々ひとつまみ。 同時に細切りピーマンも投入( ´-`)さらにグリグリグリ・・・ 1分強かな、ソースとスパゲッティが良く絡まって 汁上がってる感じ?になったら盛りつけて出来上がり。 スパゲッティ・ナスカ、完成でございます。 今回は僕にしちゃ具が多いですねぇ ( ´-`)まぁナスとピーマンは小ぶりとは言え1本ずつ 鶏肉も少々入ってますからね。 スパゲッティだといつもペペロンチーノとか、 トマトソースに具がひとつとか そんなの多いですものねウチ。 乾燥バジルでも軽く振って食べてみましょう。 イタダキマス・クルクル( ´-`)モグモグ・・・あぁウットリ トマトも今回は缶じゃなくて生だし、鶏肉ちょっと入れて正解だったかも おいしい(^^ でも僕のスパゲッティはもっと地味で良いな・ 次回は何作ろうかなぁ・・・と思っていたらそろそろオリーブオイル切れそう。 買い出しが( ´-`)先かな・・・ という事で今回はコレにて。 ( ´-`)デハマタ PR 今回は飲料( ´-`)ジュースネタでございます。
J-WAVEの「HAPPINESS」というラジオ番組からの頂き物 ハッキリ言って、どんなメール投稿したのか良く覚えていないのですが きっと僕の事だから「宮本絢子さん(;´д`)'`ァ'`ァ・・・(ビクンビクン!!!)」みたいな キモメールでも送ってしまったのでしょう。 KAGOME:「やさいしぼり」黄金比ブレンド200ml 1ダースパックが2ケース、計24本届きました。 全部で4.8L分、結構な量ですね でもこれまた僕の事だから結構すぐ無くなってしまう気がします。 野菜ジュースは( ´-`)好物なのです。 とりあえず1本頂いてみましょう。 パック裏にストローが付いています スーパーよりコンビニが似合う200ml紙パックに良くあるタイプ。 いただきます・ズビズバ( ´-`)ズビズバ・・・ ほぅ・・・コレは・・・ん?・・・ふむ( ´-`)なるほど・・・ 結構おいしいですね、野菜ジュースではトマトジュースが一番好きなのですが 他の野菜も入っているタイプでは好きな味です。 素材は含有量順に、「人参、トマト、パプリカ」らしいです。 トマトは、比率2位の割りには味が手前に来てくれていますね。 人参が抑えられているのは 多分メーカーならではの加熱処理のおかげですね 同じ比率で自分で絞っても、こういう味にはならないでしょう。 人参も含有量1位の割りには、他の人参系のジュースに比べて少ない印象。 結構( ´-`)赤いです。 パプリカも3位の割りにはそれなりの存在感。 アレは甘味と香りの野菜ですしねぇ、良い感じです(^^ 一応好物のレモンも、つまみにしてみたり搾って加えたりもしてみたのですが・・・ 何も混ぜないでそのまま飲んで素直に納得しとけ、って感じの結果。 さすが「黄金比ブレンド」(^^; カットしたレモンをかじりながらトマトジュース・野菜ジュースってのは もうだいぶ昔からの好物朝食・おいしいです。 食欲無く何も作る気がしない朝に良くやってました。 ダメですね( ´-`)ちゃんと食え。 とりあえずカロリー他、栄養成分表示も記念撮影 僕の様な「野菜ジュース好き」に美味しい野菜ジュースが届いてシアワセでした(^^ 次は古からの定番、トマトベースにセロリ&レモン追加の物もお願いします( ゜д゜)/! という事で・J-WAVE&カゴメ様、ごちそうさまでした。 ( ´-`)デハマタ ※追記: パックの上の部分を開くとこんな文字が・・・ 「たたんでくれてありがとう」 どうやらカゴメの紙パックの定番みたいですね(^^ ・・・べっ・・・別にグラスに注ぎたかっただけでっ! エコとかそういうの( ´-`)考えたんじゃないんだからねっ(目を逸らしつつ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter