台風過ぎたら( ´-`)急に寒くなりましたねぇ東京
この分だとスープかシチウ系だけで済ませる日とかが 増えそうな気がしなくもないので、 米食べる気が有るうちに食べておきましょう。 とりあえずお米を研いで雑穀でも少々混ぜます・吸水。 今日は生卵付けたいのですが、 雑穀系ならゆっくり食べるんじゃないかなぁ・と言う事で。 おいしいですよね( ´-`)雑穀ごはん。歯応えと風味が嬉しい。 コレは、押し麦とかキビとか蕎麦の実とか小豆とか粟とか・・・ いろいろ入ってますが「やずや」とか「DHC」とかの有名なメーカーの物! ・・・では無いデス( ゜д゜)たぶん巣鴨のとげ抜き地蔵商店街で買ったモノ。 400か500g入りで300円前後だった気がしますが 確か買ってきてすぐに密閉容器に移してしまったので袋も無く 今回は製造・販売元不明&購入店失念・(゚∀゚)アヒャ こういうのは買ってきたらすぐ撮影しとかないとダメだな。 とりあえず0.7合くらいの白米に、雑穀大さじ1くらいで炊いてみます。 雑穀は硬い物が多いので、良く吸水させてから土鍋に移し炊飯。 チキンラーメンのノベルティだった「ひよこちゃん土鍋」で炊きます・ このチキラー土鍋は一人暮らしに便利過ぎます( ´-`)また付けて欲しい。 雑穀だけ前の日の晩から水に漬けておくのも良いけど 今回は半日くらい。急に雑穀入りにしたくなったので。 強火で炊き始め吹き零れそうになったら一瞬ふた開けて スプーンで軽く攪拌・またすぐフタしてトロ火。 メシ炊いてる間に味噌汁でも作ろうかなぁ・とか たまごでも割っておこうかなぁとか・・・ ふりかけも付けようかなぁ~とか いろいろやってると土鍋から軽く香ばしさが漂ってくるので 火を止めて蒸らし。味噌汁もそろそろ完成。 あ、炊けました( ´-`)雑穀ごはん完成~♪ カレーとかチャーハンの時は炊飯器で炊いた物の冷凍とかでも良いけど 米に味噌汁の時は、出来れば土鍋で炊きたてが良いですよね(^^ 特に雑穀使用の時は、炊き上がりが全然違います。 あぁ( ´-`)ウットリ 味噌汁も完成・ 具は、タマネギと人参とじゃがいも・出汁は鰹出汁( ´-`)スバラスィ さて、いただきますよ 配膳配膳・ おぉ~・・・イイ感じに質素ですねぇ・・・ 今回も( ´-`)ナメタケの瓶は相変わらず飾り・未開封。 ホントいつになったら開けるんでしょうねぇ。 まぁ実際、味噌汁が有ればおかずは一品、一汁一菜でも良い方なので そのうち開けるでしょう。どうせ開封したら消費なんか一瞬デス。 ・・・それまでは( ゜д゜)撮影の小道具として置いておきましょう。 醤油少々と鰹節をひとつまみ入れた鶏卵を溶いて雑穀ごはんと頂くと なんともシアワセ・もぐもぐもぐ・・・あぁ( ´-`)ウットリ・・・ 味噌汁も最高だな・・・ズビズバ( ´-`)ズビズバ・・・ ・・・そろそろ煮物の作り置きもそれなりに可能な季節だし 大根と人参使った高野豆腐の煮物も良いなぁとか思いつつ ( ´-`).。oO(鶏卵は、雑穀ごはんとも合うな・・・) ・・・などと考え食べているとピンポン♪ あぁ、なんか届いたな・まぁこのネタは、また後日だな。 では本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ PR
台風一過( ´-`)今日は秋刀魚の特売日ね♪
そういう時は、決まって大根が高いものです。 大根安い他の店で仕入れてから特売店に行っちゃおうかしら♪ ・・・なんて思いつつ買い出しに行ったのに、秋刀魚売り切れ・・・ ぶちのめすぞ(´・ω・`)どちくしょうが。 ちぇ・・・いいよいいよ( ´-`)大根は煮物にでもしますよ。 ・・・と言う事で、今回は台風前に買っておいた既製品ネタでございます。 CO-OP(コープとうきょう):「肉まん」4個入り・計360g(298円) 先日のヤマザキ肉まんが結構軽食に使い勝手が良かったので コープのも試す事に。 「国産豚肉を使いました」と書かれています ( ´-`)やっぱ餃子事件後ピリピリしてんすかね? 「皮がもっちり」という表記は、お姉ちゃん向け? 別に20%引きシールが貼られていたからとか 4個入り298円の2割引だから1個当たり60円弱だな!とか そういう事は関係有りません。本当です。 (視点が定まらず明らかに冷静さを欠き、落ち着かない様子で) (´-ω-`)とりあえず袋裏面の説明通り ラップかけて電子レンジ1分でいただいてみます。 ____ チーン |l l: | ∩ヾ∧,,∧ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂⌒( ´・ω・) `ヽっ⌒ll⌒c ⌒ ⌒ ・・・完成(゚∀゚)! ふむ( ´-`)コンビニやヤマザキのモノより少々小ぶりに見えますが おいしそうですよ。いただきまーす(^^ 割って見るとこんな感じ コンビニ系より見た目は少々小さめだけど お肉は結構詰まってますね、むしろ多いかも。 もぐもぐもぐ・・・む?・・・ほぅ・・・ふむ( ´-`)なるほど・・・もぐもぐ・・・ 結構おいしいです(^^ 前回試したヤマザキの物より筍が少ないので歯応えは少々物足りないけど この価格帯の出来合い肉まんの中では「味」はダントツに良いですね。 とりあえずちゃんと「肉まん」って感じです、味のバランスが良い印象・ コンビニ(セブンイレブン)基準で比較すると 味ならコープ>セブン>ヤマザキの順。 歯応えならヤマザキ>セブン>コープって順位でしょうか? でもまぁ筍など、肉以外の具の食感を求めるのも個人の好みだろうし 人によって印象はだいぶ違うかとも思います。 調味料での濃い味付けが好きな人には、コープは若干物足りないかも。 ・・・あ、あとこの今回のコープ肉まん、説明書きには無かったのですが とりあえず4個中1個だけ冷凍保存後のレンチン時間も計ってみました。 どうも500wの電子レンジでラップして1個加熱した場合 通常1分の所、1分40秒~1分50秒くらいが良いみたいです。 味も食感も遜色無くおいしく頂けましたよ(^^ とりあえずカロリー&栄養成分表示・製造元も記念撮影 ・・・前回の肉まん記事でも触れたけど やはりコレに比べ、ヤマザキのは塩分キツ過ぎですよねぇ・・・ まぁこのコープ肉まんは冷蔵必須の所謂「チルド製品」 対するヤマザキの4個入りは常温陳列の製品なので 都合上仕方ないと言えば仕方ないのですが・・・ それでもナトリウム量だとコープの270mgに比べて、ヤマザキは540mg。 肉まん1個当たり倍の塩分差が有りますからね・・・ 道理でヤマザキ肉まんは「しょっぱい」と感じたワケです(´-ω-`) 僕の生活様式からして、今後そう頻繁に肉まん買う事も無いと思いますが 一応、覚書という事で記録。 ( ´-`).。oO(でもまた生協で2割引だったら買っちゃおうかな?・・・) とか思いつつ・今回はコレにて・ ご馳走様でした(^^ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter