さて今日は( ´-`)昨日の記事の続き・
炒めて煮まくってた手羽元+タマネギで カレーライスですよ・ライスカレー。 スープ詳細は昨日の記事見てください( ゜д゜) 手羽元と煮た野菜スープを煮なおし そこに小麦粉とスパイス炒めて作ったルウ投入・ 今回は、ただでさえコッテリ系の手羽元だし、僕はバターを使う習慣が無いので 炒めに使うのはオリーブオイル。隠し味に極々少量ずつのソースと味噌。 煮なおす時に、トマトや小さいひとくちサイズのじゃがいもなんかも投入して 朝から手羽元カレーライス(^^ いただきます・・・もぐもぐもぐ・・・ ( ´-`)うっひょ~・・・なんか店みたいなコッテリカレーだな・・・ ・・・おいしいけど、もう少しサッパリさせたかったな、 小麦粉減らして赤ワイン使うべきだったか。 もっと素人っぽい味噌汁的な味で良かったのになぁ・・・ こんなコッテリを結構多めに作ってしまいました。 3食で食べ切れるかな? 無造作に盛ったはずのカレーは 何だか脱力系キャラの顔みたいになりました。ちょっとかわいい(^^ その後・お昼もカレーライス そろそろ骨から剥がれた肉が具らしくなってきます。 トロトロ状態の人参とタマネギがうれしい・ 夜・おなじくカレーライス。 重いけど( ´-`)おいしいので食べてしまいます・・・ でもやはり作りすぎ&コッテリ過ぎたな。 1日分は予定していたけど、せめて手羽元は1本にするべきでした。 翌日早朝もカレーライス・ おいしいし飽きはしないのですが・・・さすがに普段小食の胃には重い(^^; 次に作る時はせいぜい2食分だな。 でも味が気に入ったのか、冷凍に回す気にはならず 成り行きとは言え連続で入ってしまいました・手羽元は偉大だな。 強制的に栄養を摂りたい時には良いかもしれません(^^; しかしお腹は1日落ち着かず、ちょっと苦しい・・・ やはり僕には脂少なめのあっさりカレーが向いているのかもしれません。 味的には合格だから、コレは何かしらのイベント時、多人数向けに作る事にしましょう。 カレーの作りすぎなんて、一人暮らし1年生みたいですね。 まぁたまには無茶もしたくなるモノです( ゚∀゚)・・・ 鶏肉おいしいですしね。 と、まぁそれなりに幸せに苦しみ 明日はアッサリ食にしようと思いつつ本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ PR おぉっとぉ・・・( ´-`)寒さ本格化かぁ~@東京
脂が胃に重いとか思いつつも仕入れてしまった手羽元。 スープやシチューや煮物に入れると出汁にも使えてヲトク ・・・と思って仕入れてしまったのですよねぇ・・・ 正直、今の僕には少し重い・・・(;゜д゜) でもまぁ、せっかくなのでカレーにも1度は使っておこう・・・ という事で・タマネギと手羽元のかれーを作りますよ。 タマネギは中サイズ2個使います。 1/3ずつ、それぞれ「摩り下ろし」「スライス」「乱切り」 違った切り方を混在させ、それぞれ「香辛料」「調味料」「具材」として 一種内で分業して働いてもらいます。 まぁ結局全部鍋にブチ込んで炒めるんですけどね( ゚∀゚)手羽元も2本投入 軽く和えてトロ火 短時間で食べる時には手羽元に塩コショウしておいても良いすね。 一応軽く余熱調理も出来る鍋なので トロ火でしばらく蓋して放っておきます。蒸し焼き状態10分くらい。 あぁそうだ・・・人参も少し入れて煮よう・ という事で、余った人参とオニスラ、あとキャベツを刻んでコールスローも作ります。 今日は延々煮込みに徹して、カレーにしませんので コールスローサンドでも食べておきましょう。 サラダのドレッシングはいつも通り・塩胡椒、酢、バルサミコ、オリーブオイル。 酢が強めに作るのが好み。 タマネギに有る程度火が通ったら鍋に水。 あとは弱火~トロ火で延々煮ます・今日は煮るだけの日。 月桂樹の葉と、あとは生姜も少し削って入れておきましょう(^^ 手羽元の臭みも取れるし、長ネギを入れても良いデスね。 どうせ何入れても明日カレーにして食べる時にはトロトロです。 葉っぱは納得するまで煮たら取り出しましょう。 一応最初は2時間ほど煮ますが それ以降は、ずっと火をつけていなくても良いです。 台所に立って洗い物、お茶入れたりコーヒー入れたりって時に再加熱を繰り返します。 そんな感じ 今回はめずらしく完成品画像が無いですが まぁ気がついた時に鍋に火をいれつつ、コールスローサンドとか あとはリンゴでもかじっている日でした・という事で。 本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter