忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも今週は・・・
天気悪い代わりに( ´-`)気温は高めみたいですね@東京

なんだか似たようなサンドイッチや酒の肴みたいなネタが続くので
それらは後日まとめると言う事で・

・・・まぁこういう時は12月らしく
今年のボツネタ・ストックネタでも消化して行きましょう。
今回は、カップめんネタ。

8月終わり頃試したカップそば・
エースコック:「山菜えび天そば」
P1021037r.jpg

SHOP99で購入・104円

僕は
通常自炊生活のせいか「カップめん」というジャンルの食べ物に
原則として100円以上の価値を認めていません。

つまり100均系の店でカップめんを買うなんて事は
ほとんど無いワケです。税込みで( ´-`)100円超えますからね。

まぁそれだけめずらしい事なワケですが
SHOP99となると別なんですよねぇ・・・

あの店には、104円で回す「食のガチャガチャ」とでも言おうか
妙な個性と魅力(?)が有ります。
僕も自分で書いてて( ´д`)良く意味わからんのですが・・・

きっと他店で見かけないカップが有ったりするのが原因なのでしょう。
食に関しては、ちょっと引っかかるとすぐ釣られますからねぇ( ゚∀゚)

カップヌードルのような縦型カップ・
とりあえず開けてみましょう(ペリペリ
P1021043r.jpg

ふむ・・・
「山菜」に「えび天」と謳うだけに、それらしき物が確認できます。
山菜好きな僕は( ´-`)ちょっと期待。

この「山菜えび天そば」のカップには
「エースコック」と書かれていますが
同社Webサイトには情報無いのですよねぇ・・・謎。
PB扱いなのでしょうか?

とりあえずお湯を入れ3分( ´-`)座して待ちます・・・
P1021045r.jpg

恐らく前回カップそばを食べたのは
去年の「マルちゃん:緑のたぬき」が最後だった気がするのですが。

・・・実は、
その時点でもう「量も油も胃に重い」と感じていたんですよねぇ・
そんな事も有って、他に食べられそうなカップそばを探して
試そうと思ったのかもしれません。

お、3分( ´-`)完成
P1021046r.jpg

お?( ´-`)ナニなに?ちょっと良い感じじゃない?いただきまっす。

ズズズ・・・ズビズバ( ´-`)ズビズバ・・・ほぅ・・・あれ?・・・
・・・コレは・・・なかなかやるようですね・・・

侮れないなエースコック
コレは( ´-`)むしろその・何と言うか・・・今までのカップそばで
一番好きだった「緑のたぬき」より好みのつゆだなぁ・・・
おいしいカップでした。(意外

量も味も僕向きだったようですね(^^
小えび天は、個人的にどうでも良かったりするのですが
「ぜんまい」や「わらび」といった山菜が
結構歯応え・存在感が有って良いデス。

グラム数や栄養成分表示はこんな感じ
P1021039r.jpg

麺も悪くない感じ
この価格帯のカップそばである事を考慮すれば全然水準以上。
・・・やるなぁ・・・エースコックは例の「3Dめん」といい
最近は麺に力入れているのでしょうか?
アレも評判良いですよね?食べてないけど。

おっと・カロリー表示もパチリ
P1021041r.jpg

まぁそんな感じで
結構楽しめたカップの記録でした(^^

・という事で・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ



PR
まぁ最近( ´-`)米が重いということで
好みと身体の都合的に、また若干サンドイッチが来ている風味。

12月は寒いし
少量で温まる、そばやうどんが増えるかとも思っていたのですが
意外とそうでも無かったデスねぇ。

今回はトマト入りコールスローサンド。
P1022622r.jpg

中サイズのトマトがひとつ有ったのでパンに挟む分だけスライス。
塩と黒胡椒ガリガリ( ´-`)バジルふりふり。

トマトの残りは賽の目に切ってサラダ行き・

トマト、人参、タマネギ、キャベツでコールスローサラダ。
P1022620r.jpg

人参とタマネギはスライサーかけて、さらに千切り
キャベツも千切り後、さらに多少細かく切ったけど
もう少し細かいほうが良かったかな。

まぁコールスローといえばマヨネーズが一般的かと思うのですが
僕はあまりマヨを常備する習慣が無いので
ドレッシング作り・
P1022617r.jpg

ショットグラスに酢、バルサミコ、塩胡椒、オリーブオイルを入れて攪拌。
コレをサラダにかけながら和えるってワケですね。

甘いモルトビネガーやバルサミコが無い時には
本当にほんの少しだけ砂糖を入れるのも良いです(^^
サラダの方にも乾燥バジル振りましょう。

で、酸味とバジルの香りがうれしいコールスロー入りトマトサンドで
ウットリしたワケですが。温かい物も欲しいので( ´-`)食後はコーヒー。

ピクルス有れば刻んで使いたかったなぁ・などと思いつつ
・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ



Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット