忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、昨日の続き( ´-`)味見で1食目が終わってしまったシチウ。

2食目は、ほうれん草を入れてみました(^^
P1022653r.jpg

む?( ´-`)テキトーに盛ったら、何だか鶏肉が妙な個性を出していますね・・・
今回もあまり量は胃に入らない感じだったのでシェラカップ。

葉物や、熱に弱いブロッコリーなどをシチューに添える時は
基本的に別茹でにします。まぁ当たり前ですね(^^;
特にほうれん草は灰汁も出ますしね・湯掻き1分弱くらいの物用意。
一緒に長時間煮るとドロドロになっちゃうし栄養的にもガッカリですからねぇ。

まぁ例外も有ったり( ´-`)無かったりするのですが・

とりあえず8枚切りのパンをトーストしないで添えます。
切って、そのままモフモフしました。
P1022649r.jpg

あぁ( ´-`)モフモフ・・・おいしいですねぇ。

まだまだ続くシチウネタ・
次回は、その例外処理と分岐に付いての記事になります。
一人暮らしのシチュー3段活用( ゚∀゚)なんちて。

・という事で・今回はコレにて・


( ´-`)デハマタ


PR
寒い季節は( ´-`)あったかシチウ・

という事で今回は、僕の定番料理・
鶏肉でホワイトシチウでございます。
P1022645r.jpg

なんでシェラカップかと言うと( ´-`)あまり食欲が無かったからです。

まぁ多めに作っておけばお腹が空いた時に楽だろう・ということで
今回も2L鍋で若干多めに作ります。

レシピと言うか作り方はいつも通り。
・タマネギ炒めながら、火が通ったら肉も投入
・小麦粉も投入しつつ塩コショウ、ミルクも小麦粉と交互に少しずつ足して更に炒め。
・干し椎茸と、その戻し汁、チキンブイヨン投入。
・一口サイズに切った人参と、切って水にさらしておいたじゃがいもも投入
・少し煮込み

・・・で冷却→再加熱で完成ですね(^^
P1022641r.jpg

炒めから煮込みまで終始弱火・ミルクや水は少しずつ加えます。

今回も煮込む時に月桂樹の葉一枚・良い風味です。
バゲットのトースト添えて、おいしくいただきました・・・
あぁ( ´-`)ウットリ

乾物干し椎茸使った鶏のホワイトシチウ・
おいしいし大好物ですが何回もネタに上がっているし
いつものホワイトシチューだし今回は軽く記録だけ。
多めに作ったので明日はここからの派生ネタですね・
何食かに分けて( ´-`)ちまちま食べましょう。

・という事で本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ



Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット