うぅむ・・・( ´-`)年末年始に仕事を入れてしまった身内の手伝いに
長野に来ていたはずなのですが・・・・ ・・・身内は仕事が済むと留守を僕に任せ なんだかニコニコしながら長期旅行に行ってしまいました。 (゚∀゚)・・・? ・・・まぁそんなワケで・・・東京からやってきた僕は、出先でも・・・ 一人暮らしに、なっちまったワケで・・・(「北の国から」風に) でもまぁ 今年も何とかありつけました( ´-`)伯母様の手打ちそば・ コレ好物なのですよねぇ・・・ 伯母の打つのは特別好物、別格。 優しく明るい人柄の伯母は、皆の人気者(^^ お客様も多いお宅です。 結婚してから、祝い事や来客の度に日常的に打っていたと聞くので 少なく見積もっても恐らく半世紀弱は打ってますね。 所謂「プロ」と違い、妙な商業的個性を強要されず 作り置きや、質・供給の安定性、採算等といった足枷に囚われない素人が 超長期にわたって、日常的・必然的に、そばを打ち続けるとどうなるか? その結果で有る所の( ´-`)恐ろしい4玉分がここに有ります。(ゴクリ・・・ そば好きの僕に、と御裾分けを届けていただいて恐縮。 おじさんおばさん( ´-`)ありがとう・・・(感涙 指定の時間茹でて、トッピングも用意。 海苔チョキチョキ・・・長芋も少々摩り下ろしてみたりして さっそく頂きます。(^^ ズビズバ・ズビズバ( ´-`)ズビズバ・ズビズバ・・・ ・・・(;´д`)すげぇ・・・相変わらず恐ろしくおいしい・・・ 好物の長芋とろろすら余計に思えるほど我を忘れてズビズバ・ (;´-`).。oO(・・・いつもの二八・・・粉の素性も良すぎるな・・・ 信州産蕎麦粉に、例の中力だな・・・今回は特に冴えてるなぁ・・・ そば湯も美味すぎる・・・ざる2枚に、そば湯2杯・黄金パターンですよズビズバ) あぁダメだ( ´-`)美味しすぎて考えがまとまらないですね。 ( ゚∀゚).。oO(何だか皿の配置が猫の肉球みたいだなぁ~・・・)とか そんな、ヲクスリでもキメているかの様な事しか思いつかないので ・本日は記録だけで失礼し、コレにて。 ( ´-`)デハマタ PR まだ長野( ´-`)料理をしているとTELが鳴るワケですよ。
今年も親戚が、信州金峯山「牛伏寺」への御参りに誘ってくれたので 付いて行く事に。 去年は日中でしたが、今回は日没後の参拝・ 途中、出店の甘酒など飲んだりしつつ、お寺までの山道を登って行きます。 ズビズバ( ´-`)ズビズバ・・・はぁ~・ドッコイ アラヤダ( ´-`)この甘酒、結構おいしいじゃないの・・・ 価値有る1杯200円・
境内手前に有る牛の像・ アタマに手足腰、自分の身体に御利益を願う部分を摩るのだそうです。 あっちもゴシゴシ(;´д`)こっちもゴシゴシ・・・ 擦られ過ぎで顔が一番ピカピカになっています。 みんなそんなにも自分の顔に問題有りと思っているのでしょうか? 境内入口に納められている仁王像も( ´-`)結構貫禄が有りますね。 相変わらずもんのすげぇ形相だなぁ・・・ 血管切れそうなんじゃないかと心配してしまいます。 ・・・でもアーナンダー・・・私は( ´-`)やはり仏陀がイカしていると思うのだよ。 ナマンダブ( ´-`)ナマンダブ・・・ さて、帰って晩御飯でも・・・と思ったら 御参り後、気が付くと去年と同じ道中屋台に・・・ いや、風情を味わうだけでお腹一杯だったのですが 親戚に勧められてしまい、良い香りについつい・・・ 山道中腹に位置するこの屋台+テントのお店、確か去年も同じ位置に・・・ というか・記憶が確かなら( ´-`)店員さんの顔ぶれも同じなような・・・? でも今年はスキンヘッドのおっちゃんが居ないな・・・ おでん(確か500円くらい) シェアしつつ・ありがたく( ´-`)たらふくゴチになってしまいました。(モグモグ) ・・・まぁ煩悩と言うか何と言うか・コレもまたブラフマンなのだよ・ クチを大きく( ´-`)アングリマーラー 結構具沢山、タマゴも入っていますね(^^ フチに盛られたカラシの量も半端無い感じで、なかなか好感が・・・ アラヤダ( ´-`)お出汁もなかなか良い感じに効いているじゃないですか・オイスィ。 そして麺にもしっかり味が付いた感じの焼きそば(たぶん500円くらい) 頂きます・ズビズバ( ´-`)ズビズバ・・・ 比較的細麺、短め中華麺なソース焼きそば 啜らずに、つまんで食べられるタイプ。 こういうのはビールのつまみにも合うのですよねぇ(^^ ・・・おでんも有るしな~・と思っていると親戚の兄貴も同感だったようで 酒が合うよね・という話題に(^^; でも帰りも運転して貰わないといけないので バッグの中の酒は出しませんでした( ´-`)ゴチになりっぱなしでゴメンナサイ
その後、「如何にフライ麺タイプの焼きそばをおいしく作るか」という 非常にアレな、興味深い話題も出たのですが あのジャンルでは、僕も自分の作り方を持っており、下手にしゃべると 具合悪く長くなりそうな気もしたので( ´-`)仏門に帰依したフリをしました。(ナムナム しかし、さらに豚汁もちょっと分けていただいたりして 胸一杯・腹一杯な御参りなのでした。あぁ( ´-`)ウットリ・ ごちそうさまでした(^^ 本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter