さて・そろそろ( ´-`)東京に帰るバスの座席を・・・
・・・予約する日を考えようかなぁ?・・・みたいな信州暮らし。 まぁ毎日1食は野沢菜を食べているので 長野滞在中らしいと言えばらしいのですが、ソレだと毎回 「野沢菜茶漬けを食べました( ´-`)あぁおいしい・おわり」 ・・・みたいになってしまうので。 いつもと違うものを食べた時は、できるだけ取り上げる方向で。 と言う事で・本日は、めずらしく冷凍食品。 味の素株式会社:「ギョーザ」 身内の冷蔵庫で発見・ まぁ僕に留守を任せたのが運の尽きですね( ´-`)食ってしまいましょう。 しかし、こういうのは滅多に食べませんからねぇ・・・ちょっとわくわく。 昼間立ち寄ったスーパーで値札を見ると360円くらいだったから 良く有る「冷食の半額セール」ってやつでも180円くらい? ( ´-`)結構するもんなんですねぇ。 冷凍食品は、コンビニ弁当や外食大手と同じく・ ほとんど利用しないけど、情報や見た目だけはチェックしている分野。 「タルタル白身」とか「牛肉コロッケ」とか、あの辺と並ぶ人気冷食ですよね? AJINOMOTOギョーザ・ とりあえずパッケージの説明通りに焼いてみたりします。 熱したフライパンに並べ、挿し水にフタでしばらく蒸し焼き・ フタを開けて水分を焼き飛ばして完成・って感じ。 普通の手作り餃子焼くのと、あんま変わらないっすね。 ちょっと焼きすぎたかな? ・・・まぁカリカリじゃないと哀しいし・こんなもんでしょう。 では頂いてみましょう。 小皿酢醤油にラー油少々・ビールと共にイタダキマス プシッ・・・ゴクゴクゴク・・・モグモグ( ´-`)モグモグ・・・ほぅ・・・ふむ・コレは・・・グビグビ 確かにパッケージの謳い文句通り「パリッとジューシー」って感じ。 意外とおいしいし手作りっぽい味わいですが、もっと野菜多目の方が好みかな? 肉の存在感強めの餃子ですね。 あ・・・( ´-`)にんにく刻めば良かったなぁ・・・ と思いつつパッケージ確認。 ふむ、( ´-`)豚肉鶏肉には、それなりの存在感が有ったけど 旨味がイマイチなんですよね。まぁソレが逆に手作りっぽいのですが。 オイスターソースには、あまり価値が見出せなかったな・・・ 鶏ガラスープか洋風出汁でも使った方が・・・とか、 毎度宜しく好き勝手な事を考えつつ読み進めると 「12個入りで490kcal.」・・・ちょっと少ない気もしますが 量食べちゃう人には、丁度良い抑止力なのかもしれません。 僕は「餃子には飯より酒」って方ですが、自分で作ると20個近くは食べる気がしますしね・ ビールとセットで( ´-`)ウットリなメタボセットです。 まぁ僕の場合、もう少し肉付けないとヤバい気もするので そろそろ何か肉も使ったスタミナ料理でも何か作ろうかなぁ・・・ ・と思いつつ今回はコレにて・ ( ´-`)デハマタ PR まだ長野・・・( ´-`)な~んかもう東京帰るの面倒だなぁ
諏訪の御柱祭見たいと思ったらまた4月に来なきゃならないし 普段着を、こっちに一定量置いて帰るかなぁ・面倒だなぁ。 次は絶対こっちに置いとく用の100スキ持って来ますよ もっと美味しい目玉焼きが( ´-`)食べたい。 もう写真はWEBに置く事にしたほうが良いのかもしれません。 いちいちDVD-Rに焼くのもバカバカしくなって来ました・ バックアップ取るほど( ´-`)大した写真撮ってるワケじゃないですしねぇ・・・ ・・・などと考えつつ 今日は、ようやく信州っぽい食事。 正月からこっち、地域性とか旬とか全然関係ない記事ばかりでしたしね。 長芋とろろ定食・野沢菜付き(^^ いつも通り 細い根を焼き飛ばした長芋を良く洗って、皮付きのまま摩り下ろし。 鶏卵、酒、みりん、あと醤油少々で撹拌 木さじで延々混ぜました。エアイン( ´-`)エアイン・・・ 揉み海苔で香りもうれしいおかず。 白菜と長ネギの味噌汁も作ってみました。 白菜多目・長ネギ少なめ・鰹出汁で薄味の一杯。 食欲無い時は、コレ一杯で済ませても満足感が有って良いかも。 ゆっくり食べて( ´-`)ほっこりしたシアワセが得られます。 身内の漬けた野沢菜もうれしいおかずです(^^ 野沢菜漬けは危険ですね。 正直言ってコレと飯だけでも十分なんですよねぇ・・・特に最近。 小学生の頃、「テーマ:将来」みたいな作文授業で 「野沢菜漬けと米食って、山奥で木こりか炭焼きでもして暮らしたい」と書いたら バカな老女であるところの名ばかり教師が「もっと夢の有る事を書け」とか難癖付けてきたので ( ´-`).。oO(野沢菜や木こりや炭焼きの何処に「夢が無い」のか?失礼な。 こんな馬鹿な、それも小学校教師なんぞになったら人生どころか人間終わりだな・・・) と思いつつ「パイロットとか(゚∀゚)学校のセンセーになりたいです!シェゲナベイベ!」 ・・・みたいに書き直したのを、野沢菜食べながら思い出しました。ぎゃは・ 「人間失格」の主人公みたいですね( ´-`)あぁシシマイ・ ・・・野沢菜、最高なのになぁ・・・おいしいですよねぇ? などと思いつつ食後の緑茶にもウットリしつつ・本日はコレにて。 ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter