忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

む・( ´-`)今月7日以来ですね・巣ごもり&目玉焼き記事。
数日分まとめて記録。

今回で信州冷蔵庫の鶏卵終了・
次は東京に帰ってからですね。

とりあえずイキナリ失敗作・
セロリとパプリカとソーセージの巣ごもりたまご
P1023061r.jpg

あ・キャベツも少し入ってますね。

熱したフライパンにオイルで軽くウインナーと野菜炒めて
中央に鶏卵投入・

・・・それにしても、ついやっちまいましたねぇ・久々に。
白く膜が出来てしまったメリハリの無いボンヤリ巣ごもり。
僕が一番避けるタイプの焼き方になってしまいました。

キッチンと器具が変わると、まだまだ甘さが顔を出しますねぇ。
黄身と白身の時間差投入による焼き加減の調節は
東京でも最近やっていませんでしたが
ソレとは別に、やはりフタはダメですねフタは。
良い点が全く見出せない( ´-`)僕の焼き方に合いませんね。

本来なら没ネタですが、まぁ出先の記念でもありますし
今後の戒めとして晒しておきましょう( ´-`)モグモグ・・・

次、セロリとエノキの巣ごもりたまご。
P1023020_2r.jpg

コレもソーセージ入りですね。
具材を炒めるとき、刻みにんにくも少し加えてみました。

こっちの家のどうでもいいフライパンにしては、結構おいしく焼けましたね(^^
でもやはり綺麗においしく焼けないとストレスだし・
次こそは、信州用の100スキ用意して持ってきましょう。

そういえば・東京とは桁違いの大規模店舗が多いって事で
長野に来てからダイソーを何件かチェックしたのですが
また100スキが品薄っぽい風味。どうしたんですかねぇ?
もう色々な意味で取り合うような時期は、とっくに過ぎてるはずなのですが。

他にも、蓮華は死ぬほど置いてあるのにラーメン丼が異様に品薄とか
意味わからない雰囲気。
ラーメン丼は、良さそうなのが有ったら( ´-`)1個買って帰りたかったんですがねぃ。

ラスト
フツー過ぎる目玉焼き
CIMG2808r.jpg

セロリの葉と一緒にパンに挟むと( ´-`)ウットリ大感謝祭。

端っこのカリカリが特別シアワセな1枚・
あ・でもコレ、たまご2個焼いて切ってますね
身内の分と一緒に焼いたモノだな。

む・・・カリカリと言えば・・・本日18日は、とをしや薬局で
「じゃがりこ」ベーシックライン3種が特売ですね(゚∀゚)買ってしまいそうだ・・・

・とまぁ脱線しつつ今回はコレにて・


( ´-`)デハマタ


PR
まいったな・・・
最近の記事( ´-`)おつまみ率高いですね。
お菓子ブログになってしまいそうです・

でも、あまりストックネタばかり溜まっても困るし・・・
まぁせっかくのこの時期の傾向、という事で記録しておきましょう。
やっぱお菓子・おつまみの品揃えが良く、安い店が近いとヤバいですね(^^;

今回はコレ・
江崎グリコ:チーザ(Cheeza)・チェダーチーズ
CIMG2634r.jpg

長野に居る間はJ-WAVEも聴けないし・という事でTVも少し観ているのですが
TVCMも流れてるみたいですねコレ。

「まるでチーズをカリカリに焼いたような」とか
「濃厚おつまみスナックCheeza」ってな売り文句。

・・・実はコレ、正直言ってあまり期待はしていなかったのですが
僕の周りの飲み仲間、中でも何故か特に女子に人気で、良く話題になっていたので
存在自体は少し気になっていました。

西源で購入、確か138円でした。
1パッケージ38g・コンビニだと190円前後?

・・・少ねぇぇ・・・(;´д`)そして高けぇぇ・・・

んんん・・・まぁ、おつまみスナックの価格帯と考えれば・・・うぅむ・
とりあえず開けてみましょう。
CIMG2650r.jpg

見た目こんな感じ(コレが27枚入りでした)
さっそくビールと共に頂いてみましょう。

プシッ・・・ゴクゴク・・・ポリポリ( ´-`)ポリポリ・・・ふむ?・・・あぁ・・・なるほどなぁ・・・グビグビ・・・

えぇとですね・・・何と言うか・・・いや、完全に「つまみ」ポジションだし
ポテチとかと比べて割高なのは別に良いんですよ。
「通常1億のところ2億円」だとか、「50億・・・1円欠けてもお断りだ」とか
そういうレベルの話じゃないんで。

ただコレ・・・何と言うか・・・ホントにチーズ味なだけのクラッカーって言うか・・・
この量/価格だと、本物のチーズを買ってきて、スライスした物を
素直にクラッカーに乗せた方が良いんじゃないか?とか思ってしまいます。

どうも「チーザ」自体を素材として扱った「おつまみ作り」なども
提案されている様なのですが・・・
そのポジションなら尚更、「本物チーズ+クラッカー」に及ばないワケで・・・

このスタイルの「おつまみ」としての利点、たとえば乗り物での移動中に楽しむ向きには
このチャック付きパッケージは良いでしょう・・・でも・・・あの・・・何と言うか・・・
そのケースだと「素材ポジション」を想定した事に因る「一歩退いた味作り」が仇に・・・
と言うか(^^;

あ、やっぱり書いていると、脳がアレな僕でも思考が整理されて来て良いですね(゚∀゚)
・・・つまりアレだ、僕にとって、単体で「ビールのつまみ」として弱いんだと思います。
コレに黒胡椒ガリガリやっても滑り落ちてしまうし、ちょっと困った感じ?

・・・それにしても何だか自分、今回は否定的ですねぇ?・・・でもこのスタイルで
「ビールのつまみ」ってポジションで出されると、どうしても「スナイダーズ」や
「クラッツ」と比べてしまうので、そのせいかも知れません。

とりあえずいつも通り、カロリー&栄養性分表示も記念撮影
CIMG2627r.jpg

・・・そうなんだよなぁ( ´-`)この結構なナトリウム量から考えても意外に弱い・・・
たぶんトレハロースのせいだと思うんですが・
チーズの香りも含有量の割にアレって言うか何と言うか・・・
単体だとどうしてもなぁ・・・

あ・・・そうだ、ビールじゃなくて発泡酒とかだったらバランス良いのかもしれない。
次の機会にはカマンベール味を( ´-`)麦とホップか金麦で試そう・・・
いや、ワインも結構いけるか?・・・

・・・などと巧い具合に釣られつつ・本日はコレにて・
CIMG2629r.jpg


( ´-`)デハマタ

Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット