忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まだまだ寒い( ´-`)東京寒季2月中盤戦

まぁ寒さどうこうより寒暖の差に注意の季節ですよね。

昨日は2枚で十分暖かかったのに、今日は上着来てても寒い・・・
・・・みたいな、そんな時期ですしねぇ。
花粉症の方々もそろそろ開戦ですな(^^;

本日のメニウは、山かけそばでございます
P1023415r.jpg

好物過ぎる割に、あまり作っていませんでした。

恐らく
炊飯→とろろ定食→同時に弁当詰め→次の食事が楽
・・・という流れに逆らえなかったのでしょう。

コレでなかなか面倒な工程ですしね、忙しいというか。
茹でたそばを一度水洗いして、丼に入れて、そこにお湯を注いで温め直し
再度お湯を掃ってつゆを注いで・・・トッピングは予め用意しないとすぐ冷めるし。

あ、右側の緑色の物体は、ほうれん草のおひたしです。
作り置きの解凍・
それに長芋とろろと刻み葱・( ´-`)うっとりセットですねぇ。

シアワセを噛み締めつつズビズバしました。あぁ( ´-`)ウットリ


今回は、温そば一杯しかネタが無いので
2月前半のボツ画像もUP

久々に飲んだドラフトワン(350ml.)と、つまみのQBBベビーチーズアーモンド
P1023410r.jpg

ドラフトワンは、いつの間にかまたラベルが変わっていました。

飲んでみると確かに「Draft One」ですが、味は前より更に良くなっている気がしました。
さすが( ´-`)サッポロだな・・・よしよし・・・

・・・と思ったら、どうも今年3月24日にもリニューアルが予定されているそうです。
ちょっと楽しみ(^^

コレは確か気まぐれに自販機で買った物。

以前にも少し書きましたが、ウチの近所には
最新の千円札がいつまで経っても使えないとか、しょっちゅう釣り銭切れとか
そのくせ190円表示の酒が150円で買えるとか・・・
何と言うか、まったく意味がわからない自販機が有るのですが。
そこで120円でした。自販機にしては安い方かな?

「冷やかしみたいな一見客には冷たいが・馴染みになるとオマケしてくれる」
そんな、ちょっと気難しい感じの店主(自販機主?)が
自動販売機の中に入っている様な気がしてなりません・・・人力?(^^;

次、これも余りにも多かったボツ版お茶漬け画像のひとつ。
梅昆布茶漬け
P1023412r.jpg

「梅昆布茶漬け」といっても、「梅昆布茶」を使っているワケではありません。
梅昆布茶使うのも、アレはアレでおいしいですけどね。

自家製の小梅漬け、それと塩昆布、すり胡麻、刻み海苔が具材。
緑茶葉を振った飯にお湯を注いで、具を添えながら頂きます(^^
P1023413r.jpg

塩昆布は浅漬けにも使えるタイプ。

そろそろ無くなりそうだけど、良い感じに出汁が効くので
近いうちにまた、ネタが無い時にでも別記事でメーカー等を
詳しく記録する事にしましょう。

散文ですが
山かけそば&2月前半のボツネタでした・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ


PR
・・・凄いですねぇ( ´-`)続きますねぇ・・・焼鮭+長芋とろろ。

毎回微妙に味付けを変えたりしていますが
写真にすると見た目ほとんど同じですからねぇ・・・
P1023392r.jpg

大好物だし、コメなんかに似て「飽きる」って類の物では無いので
別に毎日でも良いのですが、旬と季節とブログ記事的には・・・?

今期の長芋は、一回も天ぷらにしなかったし煮物も無かったし。
千切りや短冊切りでの和え物もほとんど作りませんでしたからねぇ・
毎回、皮付きで摩り下ろしてばかりでした。

全体写真で見ると、一見それなりに普通の量にも見えますが・・・
P1023399r.jpg

鮭はかなり薄切りだったりします。
P1023394r.jpg

とろろいもと合わせて、ごはんのおかずにしたかったので
自分の適量に、薄く切り出しておいた物。

普通の切り身サイズだと( ´-`)それだけでお腹一杯になっちゃいます。
まぁ余ったら余ったで、弁当のおかず行きなのですが・
自家製梅漬けとか、一食中に、いろいろ味わいたいですしねぇ。

で、コレも重要・あつあつお味噌汁。
P1023398r.jpg

具は人参、白菜、長ねぎ。
寒い時期のシアワセ・七味は振ったり振らなかったり。

そろそろ長芋も白菜も在庫が終わりそうなので、名残惜しい気もいたしますが
一年中続いても、ブログがとろろいもになってしまいそうですしねぇ。

あぁでも別に( ´-`)それでもいいなぁ・・・

とか思いつつ・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ

Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット