忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いやぁ・・・( ´-`)今回のメンテ(障害?)は特別長かったですねぇ忍者ブログ。
更新リズム乱れちゃったなぁ・・・
まぁ忍者のメンテが定刻通りに終わらないのは毎度の事ですが。

・・・ということで、めずらしく夕方の更新。
本日は、見た目お馴染み。でも色々地味に節目の「秋定食」?

焼鮭とろろ定食・茗荷付き
P1023456r.jpg

茗荷、鮭、長芋。
暦の上ではもう春ですが、旬が秋の物ばかりです。

茗荷の旬は夏にも来るけど、今回使ったのは秋に梅酢に漬けておいた物。
みょうがの梅酢漬け。
P1023446r.jpg

生姜でも漬けようと思って取っておいた梅酢、使わないまま2年。

さすがにどうにかしようと思って茗荷を漬けたワケですね(^^;
・・・でも焼きそばや牛丼に刻んで使いたくなる所は紅生姜同様のテイスト。
風味良し。

試しに少々刻んで、今回で在庫終了の長芋とろろに混ぜてみました。
P1023450r.jpg

ふむ・・・
合わなくは無いけど混ぜるのは止めた方が良かったかもしれません。
刻んで、別に添えつつ頂くのが正解だったかも?

以前、納豆に和えた時も「あれっ?」って感じでしたし
今度から別添えにしましょう( ´-`)でも茗荷も長芋も好物、それなりにウットリ。

大事に保存しつつ使ってきた長芋様・ありがとう
また次の旬に( ´-`)お願いしたい。

鮭の在庫もそろそろ残り少ない感じですが焼いてみました(^^
P1023453r.jpg

この構成だと僕にはちょっと多めだな、という事で・撮影後半分に切って
今回の調理と同時に詰めておいた海苔弁に1/2放り込んでおきました。
鮭は( ´-`)おいしいですよねぇ・・・茗荷の漬物も結構合いました。

お味噌汁だけは冬っぽいテイスト・
キャベツと白菜と長ネギの味噌汁。
P1023452r.jpg

最近、僕はもう具沢山味噌汁だけで良いんじゃないか?・・・

・・・と思う事も良く有るのですが、そんな事を習慣にしてしまうと
また体重が落ちてしまうので(;゜д゜)せめて一汁一菜スタイルは守る方針で。

でも米飯の時のおかずは、もう漬物で十分かなぁとも思わなくも無いので
漬物を数種用意する事も考えた方が良いのかもしれません。
僕の作るお味噌汁、結構具沢山で、お椀も大きめですしねぇ。

やっぱり( ´-`)信州から身内の野沢菜ギッて来た方が良かったかな?

今の漬物の在庫は梅と茗荷だけ。
あと何が良いでしょうねぇ?・・・たくあんも良いなぁ
いや、柴漬けや高菜も・・・

・・・と考えると同時に
( ´-`).。oO(そんな物を取り揃えたら味噌汁も作らずに
茶漬けだけで済ますようにならないか?・・・)

・・・と思いつつ・さらに同時に
( ´-`).。oO(寒い時期はソレも良いかなぁ?エヘヘ・・・)
・・・とも思うのでした。

・という事で(?)本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ
PR
いやぁ・・・寒くて( ´-`)なかなかキッチンに立つ気にならないですねぇ。

・・・とはいえ、まぁ寒い寒い言っても所詮東京なんで
料理始めちゃえば大した事無いんですけどね。
「東京の冬程度で暖房は入れませんよ?」ゲームは( ゚д゚)今年も僕の勝ちかな?

今回は、昨日のメニウ「白菜のミルク煮」の延長。

・・・シチュースパゲッティ?
P1023437r.jpg

・・・なんだか見た目は

『スープスパ( ゜д゜)しようか(一同大爆笑)』とか
『オシャレな姉は( ´∀`)まだ独身です(意味不明)』とか
『すッぱッぷ~・・・(゚∀゚)すすすぱぁ~ッ・・・(?)』とか
『きわめて( ゚∀゚)都会的(極寒で一同凍結)』とか
『アイム( ゜ロ゜)スープスパゲルァ(?)』とか
『ッカクェェェッ!!トゥェッ!!( ゜ロ゜)ンミイィィリョォォォゥッ!!(?)』とかの・・・

いわゆるアレみたいな感じですね。

僕が良く作る薄めのホワイトシチューですが
たぶんスパゲッティに、かけるなり和えるなりすれば悪く無さそう・
と思っていたので試してみました(^^
軽く和えた感じ。おいしいけど、ちょっと食べにくいかな?

夜になっても鍋に、煮詰まったのがほんの少々残っていたので
スパゲッティの茹で汁を少々追加して、湯から早めに上げたスパゲッティと
軽く加熱しながら和えてみました。今度は水分飛ばす方向で・
P1023443r.jpg

いただきます・クルクル( ´-`)モグモグ・・・
あぁ、やっぱりこっちの方が食べ易いし・おいしいな。

ウチのシチウは小麦粉少なめだけど、有る程度煮詰まると
やはり特徴である干し椎茸も合うし、風味も良い感じ。やったね(^^

昼夜双方、和える前に塩とにんにくを少々追加したのですが
黒胡椒効かせても良かった感じ。

米は重いし、でもパンが切れた・・・なんて時に良いかも知れませんねぇ。
また試そうと思います。

・という事で・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ

Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット