忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お( ´-`)予報通り
そこそこ暖かい日でしたね水曜。

・・・しかしまだ夜は冷えますよ・という事で
本日は永遠のスタンダード、熱々のかけそばでございます(^^
P1023574r.jpg

家庭で、しかも乾麺使用だと見た目の割に結構面倒ですが
夜の肌寒さが際立つ今の時期、食べたくなりますよねぇ。

日中の暖かさとの差で、若干寒い夜は特に
こういったアツアツの一品料理が欲しくなるものなのかもしれません。
コンビニのおでんも真冬より9月とか、秋口が一番売れるなんて聞きますしねぇ
・とりあえずいただきます・

・・・ズビズバ( ´-`)ズビズバ・・・あぁウットリ・・・おいしいですねぇ・・・七味フリフリ

そば・つゆ・ねぎ、だけでも良かったのですが
煮物かシチウ用に・・・と思って水で戻しておいた干し椎茸も
少しスライスして使ってみました。

椎茸の戻し汁も、めんつゆの希釈に少々使っています。
味も香りも良い一杯(^^

丼右上に乗っている緑色のカタマリは、ほうれん草のおひたし。
そばやうどんが好きな僕は、たまにおひたしを作っておいて
それを1~2回分ずつ小分け冷凍しておきます。

「今日は、あえて刻みネギだけでかけそば!」・・・と思った時以外使いますが
せっかく作っておいて乗せ忘れる事も有りますけどね(^^;

ほうれん草などの葉物野菜は、シチューやスープに使いたい時でも
一緒に煮込めないし、小分けストックお勧めですよ。

・・・まぁこんなの( ´-`)一人暮らし長い人なら誰でもやってますかね・・・

今回使った乾麺そばも一応記録。
茂野製麺株式会社:味川柳「とろろそば」やまいも入り
P1023570r.jpg

1束90gが4束入りで360gパッケージ。

・・・これはねぇ( ´-`)たぶん先月信州で買ってきた物だと思うのですが・・・
どこで買ったか?いくらだったか?・・・全然思い出せないのですよねぇ・・・

蕎麦粉より小麦粉含有量のほうが多い、いわゆる低価格帯の
気軽な普段使いのそばなので・・・西源か?とも思うんですが。

西源では、また別に超激安乾麺に釣られて買って帰ってきた記憶が有るので
どうもハッキリしません。ごめんなさい(^^;
価格くらいは覚えておきたかったなぁ・・・

結構いけました、悪くないです。山芋入りとの事で食感も良いし
今回の様な寒い日のかけそばや、真夏に高校野球観ながらビール飲んで
気軽なもり・ざる・冷やし・・・ってのにも良いかと。

袋裏面:カロリー&栄養成分表示も記念撮影。
P1023571r.jpg

茹で時間は、ざる用5分・かけ用4分。

・・・( ´-`)お?SHOP99とかのVLブランドより1分短いですね。
同じ1束90g。あっちは現在3束、こっちは4束・・・
ホント・価格覚えておきたかったなぁ・

小麦粉価格は、だいぶ戻って来て下がってるはずなのですが
粉も麺製品も価格戻りませんねぇ・・・

・・・まぁそれならそれで、自分で打つなり、未知のPB開拓なり
獣道を歩く楽しさも有るんですけどね( ´-`)フフフ・・・

・と、黒い娯楽を開拓しつつ・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ
PR
お?( ´-`)ちょっと予報正確?月曜は、わりと暖かかったですよねぇ。
まぁ寒暖差激しい季節だし、まだ要注意。花粉症重い人はお大事に(^^;

先日の「はみだし巣ごもり」に続いて、今回は「雪崩」
雪崩巣ごもり・春の陣。
P1023547r.jpg

な~んて・雪崩とか言ってますが( ´-`)こうして見ると単に多少崩れてるだけですね。
・・・いや、おいしいし好物なんですが。見た目イマイチ。

前回の「端っこカリカリが欲しい巣ごもり」の連作っぽいです。
まだ未練が有ったようで・同様に、わざとはみだして作ってみました。

もう素直に「コールスローサラダと目玉焼きにしろ!」って感じでもあります。
材料は、こんな感じ
P1023544r.jpg

キャベツ細切り、にんにく・人参みじん切り、鶏肉スライス。

これらをオリーブオイルで軽く炒め、中央に目玉焼き。
最近のウチの定番ですね。

そろそろキャベツの在庫も切れるし・
とりあえず今後も旬の、その日その時の野菜で楽しむ方向で。

今回のも、皿に盛り付けなければそれなりの見た目だったのですが
味は良かったし、バゲットやみかんも美味しかったので満足なんですけどね。
・・・でも軽く「戒め記事」かな、今回は。

100スキ直も熱に気を付ければ冷めなくて良いですよねぇ。
まぁ気分的に、盛りたい時は( ´-`)盛って行く感じで良いかなぁ~(虚ろな目で)


・・・てな感じの脱力系で
おまけの「先週東京・雪の日画像」と共に今回はコレにて・
P1023537r.jpg


( ´-`)デハマタ



Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット