最高気温でも( ´-`)10度切ってる日が続くけど
まぁこのくらいなら楽なもんすね。 それより食欲が戻りませんよ。 全然食べる気にならない。 良くないですねぇ・・・という事で こんな時は瓶詰・缶詰のお世話になる事に。 ナガノトマト:特選なめ茸茶漬瓶詰(180g) 固形分80% コレは「茶漬」と書かれているだけ有り、お湯かけ想定なのか結構粘度高め。 まぁ美味しさ確約の定番瓶詰めなのですが・・・ 反面こういうのは、ごはんのお供にすると「コレだけで納得してしまう」という 危険を伴う、まさに諸刃の剣。お茶漬けとか納豆にも便利ですしねぇ・・・ 手軽食が増えてしまう予感。 とりあえず今回は雑炊でも作ってみましょう。(グツグツ 冷飯0.3合分くらいに多めの水で・ 細切り出汁昆布と鶏肉少々、あと長ネギも少し加えつつ煮てみました。 いつものチキラー土鍋ですね( ´-`)一人用に便利すぎ。 あ、そういえばチキンラーメン、いま安売り期間なんですよね? 1個売り見かけたら買おうかなぁと思いつつ全然忘れてますね(^^; 敢えて「見よう」と思って行かないと、普段はインスタントの棚素通りだしな。 あぁでもセブンのマルちゃん袋麺も気になるなぁ・・・ と思いつつトッピングのネギと海苔を刻んでみたりして あと梅漬けなんかも添えて、シアワセに雑炊をいただいたワケです。 あぁ( ´-`)ズビズバ・・・アラヤダ・おいしいじゃないの・・・ お腹が空いた時に、ちょっとしたレタスサラダ作ったり ちょこちょこリンゴやレモンかじっていたりもするのですが どうも「ちゃんとした一食」というカタチで食べる欲求が減ってます。 なんだか夏みたいですねぇ( ´-`)この食欲の無さは。 とりあえず今回の既製品 なめ茸瓶詰めのカロリー&栄養成分表示も記念撮影。 なめ茸茶漬けも良いけど( ´-`)岩海苔茶漬けや塩辛茶漬けも良いなぁ・・・ とか、栄養的に全然反省していない感じで本日はコレにて。 ( ´-`)デハマタ
PR 日曜も寒かったし( ´-`)月曜の予報も10度切っちゃいましたねぇ@東京
ちょっとお粥と茶漬けが楽しくなってしまって続くので 本日は、最近試したおつまみネタ2種。 まずはコレ マルエス:さつま揚げmini 今回の2種は頂き物・故に価格不明。 パッケージを見ると「ピリッと一味の辛さ」とか有ります。 どれ、皿に取って、おつまみにいただいてみましょう(チョキチョキ・・・ まぁまだ外が明るく見えますが気のせいです。 早速おつまみに・・・ ・・・チビチビ・ゴクゴク( ´-`)モグモグ・チビゴクゴク・・・ あぁ~・・・コレ当たりですね・結構おいしい。 というか、かなり好きな感じ。小さくてやわらかいけど 良く噛むと「魚のおつまみを食べている」と実感できます。 風味や、濃すぎない味付けも良いですね(^^ 酒の肴って言うか 良く有るおつまみ系のパッケージは、妙に味が濃かったりしますが コレはそんな事も無く調度良い感じ。 確かに「ピリ辛」だけど、かすかに感じられる程度なので 辛いもの嫌いな人でもOKだと思いますよ。良いおつまみ。 いつも通り裏面・カロリー&栄養成分表示もパチリ・ 次も同じメーカーですね マルエス:「SOFT IKA STICK」やわらか いかフライ なんで一番大きい商品名が英語表記なのか?ちょっと謎に感じなくも無かったのですが まぁおつまみだけでなくスナック菓子でも見かけるスタイルと思えば何となく分かる気も。 細切りのイカを衣つけて揚げたものですね・ とりあえずいただいてみましょう。 イタダキマス・・・モグモグ( ´-`)チビチビ・・・モグモグ・・・ あ、コレも良い感じ。でも好み的には「さつま揚げ」の方が上でしょうか。 でもイカのおつまみは、思い入れが無いせいか自分で買うことは無いのですが コレも味付けがバランス良いですね・濃すぎず薄すぎず。 スルメの衣揚げなので、人によってはマヨ付けたくなるかもしれませんね。 袋に「オーブントースターだか電子レンジだかで焼き直すとおいしい」みたいに 書かれていた様な気もするのですが、コレはこのままビールのお供ってのが 正解かもしれません。湿っていない分、さつま揚げよりは携帯向き? こっちもカロリー&栄養成分表示記念撮影。 ・・・とまぁ、今回はこんな感じですが やはりさつま揚げの方に軍配。結構好みでした。 僕も一応酒飲みだけど、つまみは自作かポテチ・ナッツ系が多くて コンビニとかの所謂「おつまみ特化の棚」は、あまり・・・ ・・・というか全然見なかったりするので。 これからは、もうちょっとチェックするようにしようかな? と思う2袋でした(^^ ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter