忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

金曜は( ´-`)最高気温高いだけあって
体の芯に来るような寒さではなかったですねぇ。
土曜の予報は最高19度、少しは過ごしやすくなるかも。

今回も、最近なぜか増えている既製品ネタ。
日清食品:チキンラーメン 安藤百福 生誕百年記念パッケージ。
P1023726r.jpg

セブンイレブンでバラ売りを見かけたので、ひさびさにひとつ試してみる事に。

何年ぶりでしょう?・・・土鍋が付いたキャンペーン以来だから・・・
・・・3年以上は食べていなかったはず。

せっかくだし、とりあえずいつものチキラー土鍋で作ってみる事に。
P1023729r.jpg

メーカーが言うには、一応チキンラーメン専用土鍋・・・だったと思うのですが
ウチでは炊飯、粥、雑炊、一人鍋、うどん・・・とかの用途ばかりです。

飯炊いて、そのまま混ぜご飯、あんかけ丼とかにも便利すぎ。
また土鍋付き出ないですかねぇ。どっちがオマケだかわかりませんが(^^;

CMとかでの定番。制定、ルールと言わんばかりの
例の「Wたまごポケット」とかに煽られる、たまごの蒸し煮工程は
個人的に、食感がちょっとアレだったと記憶するので回避。

茹で卵、海苔、刻みネギ、ほうれん草のおひたしなど
少々添えて完成(^^
P1023733r.jpg

・いただきます
・・・ズビズバ( ´-`)ズビズバ・・・ススス・・・ほぅ・・・ふむ・・・こんな感じだったか・・・

・・・いや、たま~に食べるとおいしいですね。相変わらず麺が独特。
味の濃さは相変わらずだけど、油の素性は昔よりマトモになっている気も。
微妙に仕様変更してますかね?以前は、もっと油がクドかった気がします。

そうそう
後から写真を見て、何か足りないと思ったら
添えようと思っていた人参を乗せ忘れてました・失敗(^^;

しかしこの季節、どんなに丼を温めておいても3分も放置したら冷めます。
土鍋なら1分で、しかも冷めにくい保温状態で食べられるし・
ホント、また土鍋付き出ませんかねぇ。

と思いつついつもの裏面・
カロリー&栄養成分表示記念撮影。
P1023730r.jpg

てな感じで
・今回はコレにて・


( ´-`)デハマタ


PR
寒暖の差の激しい時期( ´-`)お茶漬け率上がってます。

・・・茶漬けネタ連発も何なので
今回はストック写真からの緑茶用お菓子ネタ3種。
メーカーは「シャトレーゼ」。甲府のお菓子メーカーですね。

良い機会だし、
フォトライブラリで化石にならないうちに記録しておきましょう。

シャトレーゼ:揚げ餅(有機丸大豆醤油)
P1023295r.jpg

コレは先月食べた物ですね。
皿に取るとこんな感じ・
P1023301r.jpg

醤油系揚げ餅菓子には、あまり思い入れは無いのですが
コレは悪くない感じでした。

まぁ「醤油味揚げ餅!」と言うコトで、仕方ないのかもしれないけど
もう少し醤油味控えめでも良い気が。
風味程度で良いんじゃないかと。

でもお茶菓子ですしね。こんなトコかな?
揚げ餅菓子としての食感は、良い方だと思いますよ。

(醤油味:カロリー&栄養成分表示)
P1023298r.jpg

でもこういう「揚げせんべい」って、一定の安心感が有りますね。


次・
シャトレーゼ:揚げ餅(伯方の天然塩)
P1023318r.jpg

この系統で醤油か塩なら好みは塩だなぁ・という事で
期待しつつ開封。
P1023322r.jpg

・・・サクサク( ´-`)サクサク・・・
あぁやっぱり、コレはいけますね。おいしい。
素直に普通の揚げ餅です。
塩味の方はビールにも良さそうですねぇ。

コレ、青海苔か黒胡椒振っても良さそうですよ。
つまみに良さそうだけど、食感は軽い方なので
飲んでつまんでるとお腹で膨れて、
いつの間にか腹いっぱいとかになっちゃうかも。

(塩味:カロリー&栄養成分表示)
P1023319r.jpg

・・・あれっ?・・・醤油版と内容量10グラムも違うのか?
調味料分でしょうか?謎。


最後は、だいぶ巻き戻って去年の写真ですね。
シャトレーゼ:「甲州おかき」柚子(ポン酢風味)
P1020317r.jpg

コレ実は、先月も食べる機会が有ったのですが
いざ撮影しようかと思ったら、
身内が既に開封してバリバリ食べてました(^^;
故に写真は去年の物。

このおかきは強力ですね
お茶でもビールでも何でも来いよって感じです。
P1020321r.jpg

袋には、柚子ポン酢「風味」って書いて有りますが
風味どころか本当に柚子の皮も入っています。
おかきと一緒に揚げているのでしょうか?

あぁそうだ、思い出した。

結構おいしいし気に入ったのに、
なんでコレ去年記事にしなかったかというと
その「柚子の皮」の撮影を忘れちゃったか
後で写真が出てこなかったからだったと思います。
結構たくさん入ってたんですけどね。

カリカリ食感の小粒おかきに柚子の香り・
コレはビールにも合っちゃいますよねぇ。
前述2種より食感も硬いし、結構存在感、満足感が有ります。

どうやら今は、名前とパッケージが変わっている様で
「おかき三昧」というみたいです。
先月食べたのは白い不透明パッケージになっていました。

(柚子風味:カロリー&栄養成分表示)
P1020319r.jpg

・・・という事で・和菓子ネタ3種でした。

・今回はコレにて・


( ´-`)デハマタ



Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット