忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あれ?( ´-`)いつもと更新時間帯のリズムずれてきてますね。

ようやく晴れたけど、今週後半は「晴れだけど寒い」って感じの予報@東京
とりあえずこの隙に洗濯洗濯・・・(ゴゴゴ・・・

今回も何故か最近増えている鮭スパネタ・

鮭とレタスのペペロンチーノでございます。
P1024129r.jpg

いやぁ・・・( ´-`)最近多いですねぇ鮭スパ。

なんだろう?タイトルも・・・

「ほっこり鮭とシャッキリしたレタスのペペロンチーノ」(笑)

・・・とか・フザければ良かったでしょうか?
僕はいいけど、読んでくださってる方は飽きちゃいますよねぇ・
もっと痛々しくないと( ゚∀゚)

しかしオイル系ばかりですね最近。
どうも、まだ仕入れたばかりで新鮮だと思っていた国産にんにくのひとつから
芽が出てしまったのもショックだったみたいで
ソレも有ってペペロン増えているみたいですね。
買出しの度に1個2個・・・と、少しずつ仕入れているトマト缶も貯まる一方です。

にんにくはウチ定番の「巣ごもりたまご」にも使うので
そっちの方のネタで充実させたい気もするのですけどね(^^;

さて、まぁ連日同じレシピというか作り方を書いてもアレだし
ペペロンチーノなので基本的にはこんな感じで→※「2010/04 /01:ペペロンチーノ・100401
今回の記事は、今日の個性を切り取って行きましょう。

鮭の切り方は、また変えてみました・
P1024117r.jpg

冷凍物ですけど、今回は皮より身を活かす(?)感じ。

結果から言うとこの切り方も失敗なのですが
まぁ思い込みは出来るだけ排除して、いろいろ実際に試す方向で。

とりあえずトッピング用にんにくチップ作り
P1024120r.jpg

チップが揚がったら取り置き・
次はオイルに溶かし込む為のにんにく、赤唐辛子、鮭。
ペペロン鮭オイルを作ります。オリーブオイルが減った様だったら追加します。
P1024121r.jpg

どうせ加熱で、所謂「エクストラバージン」というやつの香りは飛んでしまうので
油は最初からオリーブオイル+グレープシードで半々とか
そんなんで良いと思います。
どうせスパゲッティ和える時にまたエクストラバージン足しますしね。

今回はレタスも和えるので、あらかじめ手でひとくちサイズにちぎっておきます。
P1024118r.jpg

スパゲッティの茹で上げ直前の鍋にパラッとやって
一呼吸おいて、すぐに麺と一緒に上げちゃうくらいで調度良いですね。

茹で汁少々を溶かし込んで弱火加熱しておいたペペロンチーノオイルに
スパゲッティ&レタス投入。エクストラバージン少々追加・
火を止めたらひたすら手早く和えます・

温めておいた皿に盛り付け、にんにくチップをパラッとやって完成(^^

さすがにレタス使ってるせいか、和えてる時の写真無いですね
そんなヒマ無いですって感じでしょうか(^^;

とりあえずイタダキマス・

・・・くるくるもぐもぐ( ´-`)くるくるもぐもぐ・・・あぁウットリ
やはりレタス使ったのは正解だったな・
キャベツも良いけど、スパゲッティ「ならでは」ならレタスかも。
というかキャベツ他、野菜満載の焼きそばもそろそろ食べたいなぁ・・・

・・・などと思いつつクルクルモグモグ・概ねシアワセな一皿だったようです。
あ・上に振ってあるのは乾燥バジルですね。

今回で鮭の切り方、それと香り付けに関しても僕なりの答えが出た感じがするので
次回には有る程度、完成形に近いものができるかと(まだ続くのかよ・・・(^^;

昔さんざん作ったペペロンチーノに何で今更ハマるのか
イマイチ良く分からないのですが。まぁそういう時期なのでしょう・きっと。
量が入らなくなった今の僕向きなのかも知れませんね。

という事で・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ


PR
徐々に( ´-`)暖かくなってきましたねぇ
しかし今日は雨予報@東京

本日は最近回数増えているお蕎麦ネタ。
「晩酌したいから昼は軽めに・・・」ってお父さんの定番?

ざるそばでございます(^^
P1024188r.jpg

もう昼と言わず・・・
P1024145r.jpg

夜といわず・・・
P1024142r.jpg

お腹が空くと90~100gくらい、すぐ茹でて
軽く1食済ます回が増えてきました。
好物の「ざる」、今まで我慢していた反動でしょうか?

寒い内は、お茶漬けで消費量が上がっていた海苔・
今度はざるそばで消費が増えてます。

自分でチョキチョキ刻む手際ばかり良くなっちゃって仕方ないですね。
手をよく洗って乾かしてから( ゜д゜)前もって刻んでおかないとダメですよ。

コレまた寒い時期は、うどんで消費が増えていた長ねぎ・
今度はざるそば用途ですねぃ。
P1024134r.jpg

ちょっぴりでしょ?えぇ・今回で( ´-`)とうとう長ねぎ在庫切れです。
また仕入れねば。

ではとりあえずイタダキマス
・・・ズビズバ( ´-`)ズビズバ・・・あぁウットリ・・・

安物の干しそばだからといって手を抜いてはいけません。
蕎麦湯も忘れずに

そして先日の記事の安物乾麺も今回で打ち止め・
P1024130r.jpg

・・・さて、いろいろ切れてしまいましたねぇ
次はどこのそばを試しましょうか。

セブンの乾麺も試そうかと、さっきお店の棚を見たら
いつのまにかケチャップやマヨネーズもPBが置いてあって笑いました(^^;
店舗にも拠るのでしょうけど、以前は意地でもメーカーブランド・
って感じのラインナップだったのに。

・・・でもまぁそうでもしないと売れませんよねぇ( ´д`)コンビニで調味料。

90g×5束のPB乾麺も有ったけど、とりあえず次に試すのは
VLの新パッケージになりそうです。
やはりまた仕様変更・100g×3束105円になってました。
色々表示もアレなオモシロ仕様だったのですが
まぁそれはまた次の機会に・

・・・などと思いつつ、何故かお気に入りの小鉢を蕎麦猪口にズビズバ
P1024136r.jpg

備前焼の端反りですね。

たぶん懐石系の煮合わせを盛り付けるための器だと思うのですが
ウチでは専ら蕎麦猪口だったり、鍋物の時の呑水だったり
あまり量が入らない時のご飯茶碗や、お粥用だったりします。
まぁ煮物小鉢としても使っているのですが、結構お気に入りです(^^

おそば屋さんに良く有る、蕎麦猪口・蕎麦徳利・薬味小皿の
柄の揃った3点セットにもちょっと憧れるのですが。
・・・まぁ縁が有れば使うことも有るでしょう。

あ・・・めんつゆの在庫も今回で終了だ・・・
色々切れちゃいましたね( ´д`)また仕入れないと。

・という事で・今回はコレにて・


( ´-`)デハマタ


※今日の小ネタ

Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット