コレまた( ´-`)急に寒いですねぇ・・・なんか山間部で雪とか言ってるし。
木曜は降ったり止んだりの雨な日だったのですが 酒が切れたので仕方なく買い出し。 小雨だったのでヤッケのフード出してチャリ。健気にも店ハシゴ。 なんだか全然春っぽく無いデスね@東京 まぁ毎年毎年どの季節も、ハッキリしない気まぐれボンヤリ天気なのは 東京らしいですけどね。ハッキリしてんのは夏がジメジメで不快な事くらいで(^^; 本日もまだパスタ。 例の「キャベツ(またはレタス)と鮭のペペロンチーノ」が続いています。 よく飽きないデスよねぇ?・・・いいかげん気でも狂ってンじゃないスかね・ でも書くのは飽きたので、今日はそれ以外のネタです。 ほうれん草と・・・ ・・・からし大根の葉が入ったので、おひたしにしてみる事に。 炒め物やサラダに使っても良かったのですが 丁度かけそばや、うどん用の添え物も切れていたので 全部おひたしにして冷凍にまわす事に。 作り方と言うほど色々無いですね今回。 ・とりあえず泥落とし、良く洗います。 然る後、大きめの鍋に多めのお湯を沸騰させて塩茹で・ ほうれん草の場合は、例の「根の方からゆっくり投入」って奴ですね。 菜箸で泳がせつつ全体が湯に浸るようにして、1分も湯掻けば 良い色になって来るので、結構すぐ引き上げます。 茹で上げたら冷水に取って冷やし ざるに取って、それなりにしっかり絞ります。 かけそば・かけうどん・和え物など、1回分に使うであろう分量に切り分け・ 小分け容器にパッキング。 コレ楽だし、作っておくと便利ですね。 使い方色々・ 一人用お味噌汁にも便利だし、ラーメンとかに添えてもおいしいです(^^ とりあえず茹で上げ直後のお楽しみ小鉢。 すりゴマ少々・鰹節パラリ・醤油ちょろり・・・ってなもんで頂いてみます。 コレは、からし大根葉の方ですね。イタダキマス ・・・ちょびっ・・・もぐもぐ( ´-`)あむあむ・・・ふむ・・・香り・食感・共にスバラスィ・・・ 昼間から居酒屋の御通し小鉢みたいですが 茹で上げ直後や切り分け時にもチマチマつまんでしまったので まぁこの辺にしておきましょう・・・ そこそこたくさん出来た気もするのですが 最近、麺類が増えているし、米飯の時の沿え物や、おつまみに・・・と 何にでも使えるので、結構すぐ無くなっちゃう気がしますよ。 ホント・便利ですしね。 さて、夜は夜で夜食的時間にコレまたおつまみテイスト・ キュウリとにんじんの野菜スティックに味噌ドレッシング。 まぁ酢味噌みたいな物ですね。 味噌メインに、酢、マヨネーズ、あと粒マスタード少々で和えた物。 結構いけます(^^ しかし、朝はバナナ1本だったけど、昼にスパゲッティ約100g しっかり食べると結構持ちますねぇ・・・コレで1日持っちゃいましたよ。 後は小皿にピーナッツつまんだくらいかぁ・・・ ・・・誰だ?( ´-`)パスタは腹持ち悪いなんて言ってたのは・・・誰だっけ? さすがに明日は、いいかげんスパゲッティ以外の物にしよう・・・ ・と思いつつ本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ PR あれっ?( ´-`)木曜は雨予報ですか・・・
しかも7~8度と気温低め・買い出し予定なのになぁ@東京 最近同じような料理、というかスパゲッティが続いているので 本日は、最近のボツネタ写真集。カテゴリは一応「そば」です。 ・・・そんな物をUPして何の意味があるんだ?と思われるかもしれませんが この時期の大体の傾向を記録しておかないと、このblog最大の目的・ 「後から僕自身が読み返してニヤニヤする」という楽しみが減ってしまうので 仕方なくお付き合いください。 とりあえず朝のコーヒー 毎朝豆挽いて淹れる割に、記事になる事が少ないのは コーヒー豆が( ´-`)その時々の激安品だからかもしれません。 ・・・いや、おいしいんですけどね。感謝と共に午前中3杯。 次、最近格闘中のPB乾麺そばで「かけそば」。 最近仕様変更の有った某PBの乾麺なのですが・・・ コレがまた・・・何と言うか・・・いくら低価格帯とはいえ もんのすごい干しそばでして・・・(^^; このブログは、一応「楽しくて美味しい食べ物の話」ってのも 若干心掛けています。できる範囲で。 ・・・そういうワケなので、人様の作った既製品を持ってきて 「アレがダメだ・コレがダメだ・気に入らない」とか・ 自分の意思で買っておきながら、苦し紛れに「所詮安物」だの「デフレが何だの」と 皮肉を書いてみたりだとかも趣味じゃないし。 導入部とかに、テーマと全然関係無い政治批判や仕事の愚痴を書いてみたりだとか そういう「捌け口」的な物にはならないようにしています。 どんなに良い物や行いでも( ´-`)ケチを付けようと思えば誰でもいくらでも可能で そんな事には意味が無いし、食品の名前や記事のタイトルを見て 来てくださった方への嫌がらせにもなってしまうからです。(キリッ ・・・でも、この乾麺は本当に強敵でした。 美点を見出すのが(;゜д゜)かなり難しかったです。 あまりの難易度の高さに釣られ(;゚∀゚)追加で2袋も買ってしまったくらいです。 (なにやってんだ・・・) とりあえず妥協点というか、落とし所というか 「あぁ、コレはこういう風に使うポジションなんだな・・・」 ・・・という点を極々個人的に見つけつつ、最後は月見そば。 ざるでも3枚ほど試したのですが、色々な意味で遊べる乾麺でした。 わりと別次元の娯楽(^^; いずれ別に記事にする事も有るかも知れませんが それもまた難易度高そうで楽しみデス・ でも春と秋の肌寒い日は、温そばがうれしいですね・あぁ( ´-`)ズビズバ 次、最近サボっていた100スキのメンテ写真 セリア版2個にダイソー版4個で計6個。 一気に焼き直し&油塗り直し。 ダイソーのは、今度2個ワンセットで信州に持って行って 別宅用に置いてこようかと思い中。 次、最近微妙に多い夜食・バナナ なんでこんなの撮ってるんですかね? 何か嬉しかったんでしょうか( ´-`)? でも体調が急に悪くなったり、食欲は無いけどお腹が空いた ・・・って時にありがたいので、たまに買っています。 レモン買う事の方が多いですけどね。 最後はセブンイレブンのおつまみ 後で検索する時に面倒なので商品名は書きませんが お馴染みのアレですね・結構好き(^^ どうも今月は、セブンプレミアムの、それも100円菓子の仕様に 大幅な変更が有った様ですね。 以前、「セブンは100円前後の気軽なつまみポジションが弱い」みたいな事を 書いた気がするのですが、まさにその100円菓子のラインナップが 大幅にリニューアルされたようで・・・プレミアムは良いとして 「まちのお菓子屋さん」シリーズはどうなるんでしょう? どっちにしろコレはまた( ´-`)有る程度釣られてしまうんだろうなぁ・・・ ・と思いつつ本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter