忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日もちょっぴり寒いし( ´-`)今週中頃はまた傘マーク予報。

このまま、のらりくらりと梅雨になってしまったりとか
梅雨は梅雨で「降らね工エェ(´д`)ェエ工・・・」とか言って
まぁた野菜高くなったらイヤだなぁ・・・イヤですよねぇ?

さて、今回のコレで、今の在庫レタス終了・
鮭とレタスのペペロンチーノです。
P1024422r.jpg

散々作っている割には、記事的にボツっていたりもするので
今回1回の記事に、2~3回分の写真がまとめてある様に見えなくも無いですが・・・

まぁこの4月に、何故か10年以上ぶりくらいに再来した
「ペペロン熱」の特徴を記録・という事で。
基本的な作り方は、こんな感じです→※「2010/04 /01:ペペロンチーノ・100401

今期は、トッピングにする「にんにくチップ」を必ず作るようになりましたねぇ・
コレは良い事かもしれない( ´-`)カリカリ・・・
P1024408r.jpg

鷹の爪2本、にんにくいっぱいって所はあまりブレませんでしたが・・・
P1024403r.jpg

オイルに溶かし込む分とは別に
丸ごと・もしくは2つ切りの大きめにんにくもゴロゴロ使っていた様です。
P1024411r.jpg

上の写真は、大きめにんにくを入れるの遅いデスね
鮭だけの時点で一緒に加熱しちゃって、軽く焼き目付くくらいが割とおすすめ。
P1024410r.jpg

鮭は最後まで少量のみの出汁扱いでしたね。
でもまぁ鮭は味強いから、コレで良かったのかもしれません。

野菜なら別だけど、あまり肉だの魚だの
味の強い物ゴロンゴロン入ってるのは好みじゃないのかも。

でも、もうちょっと使っても良かったかな?・毎回極少量でした。
P1024407r.jpg

にんにくの芯や芽と、赤唐辛子の種を取らない・捨てない
って習慣は相変わらずでしたね。
P1024413r.jpg

別に、取っても良いのですが( ´-`)味が研ぎ澄まされる代わりに
退屈な食い物になるんですよねぇ・・・

白ワインも切れっぱなし、月桂樹の葉は使ったり使わなかったりだったけど
こんなトコがこの4月の鮭レタスペペロンの特徴だった気がします。

後は、出来たオイルソースにスパゲッティとレタス和えて完成。
レタスは、スパゲッティ茹で上げ直前にパスタ鍋に放り込んで
湯通し程度加熱しておきます。数秒っすね。
P1024424r.jpg

スパゲッティの在庫も尽きかけているので
もうこんなに続く時期もそうそう無いと思うのですが
まだキャベツ編記録写真のまとめが残ってるんですよねぇ・・・

なるべくその時期の傾向を記録したいので
まぁ他の記録の邪魔にならない程度に挟んでいきましょう。

仕方ないですよね( ´-`)スパゲッティおいしいし・

・・・という事で・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ


PR
いくらなんでも( ´-`)寒すぎると思うんですよ。

もう4月も中盤ですよ?
それなのに土曜の天気予報の気温予想は2~12度@東京

まぁ金曜も寒かったし、土曜の最低気温は明け方の予想だと思うのですが
それにしても寒いっす。

1~2年前だかに「もう東京に春と秋は無くなりました」と書いた事が有るけど
全然冗談になって無いデスね。

・・・まぁ寒いからと言って
コーヒーばかり飲んでいるとまた体重が落ちてしまうので
一応何か作って食べましょう・・・

本日はポテトサラダのサンドイッチ。ポテサラサンド。
P1024392r.jpg

ふむ( ´-`)ダイナミックですねぇ・・・タマネギ、はみ出てます。

まぁ地味なサンドイッチなのですが、今回の作り方も一応記録。

ポテトサラダは大量に作り置きした時期も有りましたが
最近は、その日その時食べる分だけ作る傾向。

ゴルフボールより小さいくらいのジャガイモ・今回は2個使用。
P1024374r.jpg

電子レンジで蒸かします。

たわしで良く洗い泥を落としたら、ラップか薄いビニールで包み
・・・そうですねぇ、1個2分弱くらいの計算で、2個で4分弱。
3分40秒くらいでも良いかも。
P1024375r.jpg

僕はポテサラの場合、ペースト状になるまで完全に潰したい方ですが
ちょっとゴロゴロとカタマリを残したい人は、もっと短くても良いかもしれませんね。

他の具材も用意しておきましょう。
ポテサラに混ぜるタマネギと人参、サンドイッチ用のサニーレタスなど。
P1024380r.jpg

タマネギは薄切り、オニスラ状態、そこから更に少し細かくします。
食べた時に引きずらない程度。

人参はスライスした物をさらに細切り、千切り状態。
サニーレタスは・・・まぁテキトーに( ゚∀゚)ブッちぎっときましょう

オニスラと千切り人参は、酢と塩コショウ
あとオリーブオイル少々で和えておきます。
P1024383r.jpg

砂糖ひとつまみパラッとやっても良いデスね( ´-`)ひとあじ付きます。
酢は多目が好み。バルサミコも良いすね。

さて、じゃがいものレンチンが済んだら皮と芽を取って・・・
P1024384r.jpg

これに、先ほど味付けしておいたオニスラ、千切り人参と和えます。
木べらか木さじ使うと良いですね、器も傷付かないし。(グリグリ・・・
P1024385r.jpg

今回少量だし、ゆでたまごを使っていないので
いままでポテサラにもあまり使っていなかったマヨも少々。
あと粒マスタードも少し和えてみました。

トーストしておいたパンにケチャップと粒マスタード塗ってレタス。
ポテトサラダを乗せて挟んだらポテサラサンド完成・簡単っすね(^^

さっそくいただきます・
・・・ぱふっ・・・もぐもぐ( ´-`)モグモグ・・・あぁウットリ・・・

このマッタリ感・最高ですね。おいしいです(^^

今回はレタスですが、千切りキャベツも合うし
その場合はウスターソース使ってもシアワセですねぃ。

刻んだピクルスなんか混ぜてもおいしいのですが
最近ピクルス仕入れていないんですよねぇ・・・
結構好物なのですが( ´-`)どうしたんでしょうね?

特にコツも何も無い平凡メニウですが強いてポイントを言えば
酢を使うので、金属容器の使用は避けたほうが良いでしょう。

ンなトコでしょうか?

ではまぁ、食後のコーヒーにもウットリしつつ
・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ



Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット