忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暖かいというより( ´-`)既に暑い@東京・
というか予想最低気温が18度って、もう「いよいよ」って感じですね。

さて今回のメニウは・・・?

昭和系惣菜の定番・
マカロニサラダなど作ってみました。
P1025359r.jpg

特に今回、個性らしい個性は無いと思うのですが
強いて言えばハムじゃなくてツナ缶使っているトコロかもしれません。
(たぶん既製品&一般レシピ的に、多数派はハムですよね?)

僕はツナ1缶の消費スピードが結構トロいので、こういう所でチマチマ使っていかないと
冷凍庫で小分け容器ごと化石になってしまうので(笑)

今回使ったマカロニはコレ・
マ・マー:早ゆでサラダクルル
P1025347r.jpg

「マ・マー」ってトコロが更にちょっと昭和な気もします。

シチューとかスープ作った時、コメもパンも食べる気にならなかったケースで
ちょっとずつ茹でて浮かべたりして、コレまたチマチマ使っていた物。

180gパッケージですが、約半分残っていたので
良い機会だし全部使っちゃいましょう。
P1025351r.jpg

・・・ん?( ´-`)コレは「マカロニ」なのか?
どっちかと言うとフジッリ寄りじゃないのか・・・?

・・・と思いつつ商品名称は「マカロニ」となっているし
まぁ「クルル」とか言う名前のマカロニなんだと納得しながら野菜も準備。
P1025355r.jpg

人参の千切り、あとオニスラですね。タマネギ。
キュウリのスライスも少々。

野菜とツナは小鉢で、酢少々に浸しておきます。
塩2つまみ、砂糖も1つまみくらい・

ていうか茹で時間90秒とか一瞬だなぁ・・・茹で上がりました(^^;
P1025356r.jpg

で、コレまた流用ネタ・
カレーのトッピングに使って余っていた茹でタマゴ半分。
今回流用パーツばっかですね。ウチの自作PCみたいだ(^^;
P1025352r.jpg

コイツを砕いてマカロニや野菜と和えます。

黄身はそのまま投入しても良いけど
白身は別途包丁入れた方が良いデスね。

マヨネーズも大さじ1強くらい投入・
良く和えて、ちぎったレタス敷いた器に盛りつけて完成!ってなもんです。
流用素材でかなりお手軽でしたねぇ。

おっと、今回はツナ使っているし、後からくさみが出てもつまらんので
ほんの少し酒も振っておきました。胡椒でも良かったデスね。

・・・まぁどうせ僕の場合、食べる前に黒胡椒ガリガリやるわ
乾燥バジル振ったりするわ・・・という感じなので・酒要らなかったかも。
タバスコとかホットソースをちょこっと振っても( ´-`)おいしいですねぃ。

そんなこんなで野菜少々ツナ少々、マカロニ約90gで作ったワケですが
小さい器に3つほど出来たので( ´-`)残りはラップして冷蔵庫行き。
P1025366r.jpg

最初は、夜のおつまみだったので、次は朝のトーストに添えても良いし
米飯メニウに添えつつ( ´-`)ウスターソースなんかもかけちゃったりして
昭和定食小鉢なテイストを堪能するのも良いなぁ・・・

・・・な~んて思っていたのですが
朝コーヒーとマカロニサラダでチマチマつまんでいたら
それだけでお腹が納得してしまい・・・
P1025370r.jpg

結局、酒のつまみかコーヒーセットかの2択だったようです(^^;

やはりパスタ系は、それなりに満足感有りますねぇ。
何だかんだで結構おいしかったし( ´-`)また作ろうかな・・・?
と思える感じでしたよ。

・てな感じで、それなりに満足しつつ本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ
PR
いよいよ( ´-`)25度overの期間突入かぁ・・・
今年もまた戦いが始まりますねぇ@東京

今回は、ココんトコの名前の無いメニューまとめ・
成り行きで作っていた御都合メニウ記録です。

先ずはコレ・高野豆腐炒飯
P1025293r.jpg

高野豆腐を使った炒飯は極々たま~に食べたくなって作ります。
結構お腹に重いので、調子良い時じゃないと無理ですが・

どうも煮物に使おうと戻しておいたにも関わらず
急に炒飯が食べたくなったようです。
P1025287r.jpg

野菜はなるべく多めにしたいトコロ・
人参とタマネギ大量みじん切り。鶏肉も少々。
P1025288r.jpg

にんにくと長ネギ、生姜も少々使ったようです。
味付けは塩胡椒、醤油、ケチャップ極少量、そしてもっと極々少量の砂糖。
あと酒・

トッピングは紫蘇の実の漬物。
P1025290r.jpg

高野豆腐を炒飯に使うのは意外とオススメ・
良く絞って使うと、水出ちゃう食材使用の時でもパラパラチャーハン出来ますしね。
水吸うので。


次はコレ。
ツナサラダレタスサンド・
P1024830r.jpg

レタスの玉の使い始めと使い切りの節目に良く作る物。

買ってきたばかりのレタスの味を見るのにも良いし
微妙に残ったレタスを使いきりたい時にもオススメ。

コレはオニスラ+千切り人参+ツナ+マヨで
お気楽ツナサラダ乗っけてますね・粒マスタード入り。黒胡椒ガリガリ・


ラス・
納豆目玉焼き定食?
P1025269r.jpg

実はコレ、ウチでは非常にめずらしい写真です。
僕が目玉焼きを米飯のおかずにする事は、本当に稀なので
記念撮影(笑)

でもコレ、巣ごもりたまごの出来そこないみたいな目玉焼きですね。
恐らくコレも、微妙な量残ったタマネギや人参を使いきりたい時の御都合メニウでしょう。

納豆は最近微妙なポジション・
本当に食べたい時は切れてて、どうでも良いとか思っている時は
冷蔵庫に入っていたりします。不思議。

・・・てな感じで
今回は脱力系野郎一人暮らしのテキトーごはん記録でした(^^;

では逃げるように
・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ

Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット