今朝は10℃ですか( ´-`)ちょっと寒いですね@東京
でも寒さとの戦いは8℃切った辺りからだから、まだまだヌルいもんすね。 週間予報だと明日からまた数日雨だし、少し気温も湿度も上がるでしょう・・・ さて、本日のメニウ アジの開きでございます。 一応セオリー通り身から焼いたのですが、ちょっと反っちゃいましたね。 在庫最後の鰺なんで、冷凍に回したのがいけなかったかな。 でも焼き具合は巧く行きました アタマからバリバリで( ´-`)身はジューシー、骨の一本まで食べられますよ。 汁物は、にんじんとタマネギの味噌汁。 寒い日の朝にうれしい家庭的な一杯。 ココんトコ和食系多いし、続く様ならワカメ仕入れるのも良いかもしれませんねぃ。 ・・・こうなると、おしんこでも欲しいトコロですが すぐに出せる漬物は自家製梅漬け&紫蘇の実辺り・・・ まぁ梅紫蘇と小梅を軽く添えてみたりします 梅はコレだけでもなんとかなっちゃうトコロが恐ろしいデスね・ たまに梅紫蘇ごはん作ると美味すぎに拠る食べ過ぎでブッ倒れます。 ひさびさに生卵なども付けてみたり。 小さいですね、Sサイズです。 底に見える茶色いのは鰹節。 和食系や月見そばに使うのに便利なサイズだったので しばらく使っていたのですが今回で終了。 タマゴのみで、ざざっと掻っ込んじゃう卵かけごはんや目玉焼きとかには MS以上が欲しいトコロですが、他にもいろいろ食べたい定食セットやとろろ 全体の温度低下を避けたい月見そば・・・ いわゆる和食系用途にはS~SSが便利。 ・・・だったのですが( ´д`)いつもの八百屋に行ったらMS以上しか置かなくなってました・・・ 仕方ないのでMSサイズで買い足し。 使える割に、扱い少ないですよねSサイズ。 まぁなんだかんだでアジの開き定食完成(^^ あとコレに酢物、和物、海苔でも付けば、温泉旅館の朝食みたいですが そうなると朝からビールが欲しくなる気がしなくもないので 質素にさっさとイタダキマス・ ・・・カチャ・・・バリバリ( ´-`)もぐもぐ・・・ススス・・・もぐもぐもぐ・・・ ・・・すばらしい・・・(コトッ という感じで、概ねシアワセになった様です。 焼魚に定番の大根おろしが用意できなかったのですが、レモンのみも良い感じです(^^ しかしまぁ・・・バランス的に野菜不足だろうという事で あとはカットしたレモンの残りでもかじっておきましょう( ゚Д゚)y─┛~~ 和食系米飯食で1食組むと、どうしても少量での栄養バランスが取り難いので パン系との2択だと避ける方なのですが まぁ食べる気になった時期は食べておけ、という事で・ごちそうさまでした。 食後のお茶にもウットリしつつ・ ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
PR 昨日は( ´-`)若干の暖かさと共に湿った空気で20℃超
今朝も湿度高めの18℃@東京 僕とPCは湿度が高いと調子悪いです。 さて、本日は最近続いているおそばなので サラッと記録だけ。 とりあえず月見そば 月見うどんに月見そば、最近回数が増えています。 理由は謎です。 ココ1週間、朝や深夜に結構温そば続き・ コレはフツーのかけそば。 めんつゆの希釈に、干し椎茸の戻し汁を使ってます。 この回は椎茸本体入れてませんね?他に使う都合が有ったんでしょうか。 ざると勘違いしてて刻んでしまった海苔は、別皿でチマチマ添えた様です。 日中、あまり食べなかった日の夜は、大盛りコロッケそばも。 コロッケそば、それなりに好物なのですが・・・ コレちょっと量茹で過ぎましたね、100g超えちゃってるな。 今回使っているのは、例の「木曽路御岳そば」 味も食感も悪くないしおいしいのですが、ちじれの乾麺なので 目分量で測りにくいですね(笑 今月は、そばもうどんも納豆も多かったし 結構なスピードで長ねぎが切れました。 これから寒くなる一方だし、そばの回数も増えそうです。 仕方ない( ´-`)また仕入れましょう・・・ という事で、記録だけで失礼し ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter