寒い・・・( ´-`) とはいえ、やはり1℃を切らない1月30日。
いま5℃で湿度21%@東京 ・さて本日のメニウ・ とろろごはんでございます。 長芋をすりおろし 酒、みりん、醤油少々・・・で、攪拌したもの。 信州から帰ってきて1週間程 昼夜問わず、そこそこ続いている食事。 身内お手製の野沢菜漬けも添え 感謝と共にイタダキマス。 とろろには、肉や魚の焼物・ 焼き鮭なんか添えても非常に良く合いますが・・・ そのぶん野沢菜食べたいってのも有るし 信州で、思ったほど量食べなかったし・・・ 今になって( ´-`)何かを取り返そうとするかのように それなりの勢いで野沢菜を頂いています・ポリポリ。 まぁ、もうあと残すトコロ1束弱の在庫なので ちびちび食べようが大盛りで行こうが もってあと数日でしょうか・・・もっと食べたかったなぁ・・・ 長ネギとわかめのお味噌汁なんかも作って添えます。 長ネギは「松本一本ねぎ」 良い感じに、隙の無い信州セットですねぃ・おいしい・ このネギの本懐は、加熱用途かと思っているのですが 少々とろろに刻み入れて楽しんでみたりもしました。 山芋とろろ、今年今回も長芋で、山形村・・・ってな素性ですが 今年は、例年より若干灰汁が強い?・・・のかも知れません。 僕は毎年、泥洗浄+髭根焼きだけで 皮は剥かずに摩り下ろすのですが 今年は、2回に1回は剥いています。 ・・・なんだろう?( ´-`)僕の側の体調ですかねぃ? どちらにしろ今期中 山かけ・ざるとろ・・・ってな辺りも、まだコレからなので いろいろ地味に試したい風味ですよ。 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
PR 今日は( ´-`)最低気温でも1℃でしたねぃ
最高6℃で今2℃、湿度33%の日@東京 ・さて本日のメニウ・ 味の素 CookDo(クックドゥ):麻婆豆腐 甘口 いま家での料理は、信州から持ち帰った野沢菜とか 長芋が主・・・ という事で( ´-`)せっかくだし、既製品ネタの記録いっときましょ 普段、あまり使いませんしねぃ。 このパッケージは、信州身内の乾物BOXで発掘したもの・ 今月は、もう完全に信州編のマトメに終始ですねぃ。 豆腐と長ネギが有れば、お手軽に麻婆豆腐が出来るという お馴染みのシアワセパッケージ。 ひき肉入りソースと片栗粉って構成も丸美屋などと同様。 箱の説明書き通りに作って完成。 ( ゚∀゚)早いっすねぃ。 本当に説明書通りです。 ネギは、もう少し入れても良かったのですが 指定の通り、中サイズ1/3本。豆腐一丁。 で、お味の記憶・覚書ってなもんですが 丸美屋など他社と比較すると、優しい味・・・というか 手作りっぽい味作りになっている様に感じました。 良く言えば優しい味( ´-`)悪く言うと地味・・・といったトコロかと。 基本的に、おいしいので 悪い要素は、あまり感じられませんが 他社に比べ、意外と派手な味ではないので 自分で色々具材増量したい向きには 比較的若干不向きかも知れません。 興味のある人は、色々試して比較してみてください。 原材料名表示も記念撮影。 コレは、3人前2回分のパッケージですが 確かに、そんな感じの量です。大盛りだと2人前かな。 ご飯茶碗でミニ中華丼に・・・という感じなら 4人分くらいイケるかもしれません。 問題は価格ですが・・・実売幾らなんだろう? クックドゥは、今回のこの「あらびき肉入りシリーズ」の他に 2人分のミニパッケージ、それと完全に調味料特化の 「中華合わせ調味料」シリーズと、いろいろ有るみたいですが・・・ こういうパッケは( ´-`)普段使わないので 実売価格の相場とか、よくわかりません。 今度、買出しの時にでも見かけたら追記します。 実は昨日、非常にシアワセな飲み会だったのですが・・・ そちらの方は、写真無き故 残念ながらブログ的にはボツ。 まぁそれは、僕個人が分かる様に記録できていれば良い事なンで 色々な呪いと情報の詰め込まれたスカイツリー写真で 個人的記録としておきましょう。しおりみたいな物ですか。 ・本日はコレにて・ ( ´-`)デハマタ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■ Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved. http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/ |
∴ profile
HN:
nero
Graphic website:
~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク
LinkFree
画像文章無断転載禁止
撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
∴ calendar
∴ article search
∴ archive
∴ Latest article
(12/10)
(11/25)
(08/16)
(08/15)
(05/02)
(03/11)
(02/28)
∴ Amazon
∴ Rakuten
∴ category
∴ Latest comment
∴ Reuters
∴ link
∴ Gourmet twitter