忍者ブログ
Nesting egg
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨で( ´-`)空気は変わったけど、気温の割に寒いですねぃ
いま9℃で湿度82%@東京

・さて本日のメニウ・

長芋とわかめのお味噌汁でございます。
P1035651r.jpg

とろろ+味噌汁+ごはんに漬物ってセットは
最近の定番なので、今回は、軽く記録だけ。

賽の目に切った長芋を煮た物に、わかめと長ネギ。
鰹出汁、白味噌仕立て。

長芋のホクホク感が( ´-`)ちょっと嬉しい一杯・おいしい。

他は、ココ数日定番・長芋とろろ汁。
P1035646r.jpg

長ネギ&青海苔も少々・
酒、醤油、みりんで調味、鰹節ひとつまみパラリ。

とろろいも好物だし( ´-`)この芋も美味しいんだけど
それだけに、続いちゃいます。全然飽きない。

飽きないといえばコレ・
野沢菜も同様ですが・・・
P1035649r.jpg

身内の漬けた、おいしい野沢菜・
今季も、そろそろ尽きてしまいます。もっと食べたかった・・・

・・・ってな感じのココ数日。
マンネリ気味ですが、素材が尽きるとなると
そろそろ別なセットメニウを考えざるを得ないし。

そろそろ山かけとか( ´-`)ざるとろといきたいトコロ・・・

などと思いつつ、メガネ曇らせながら
わかめの味噌汁イタダキマス。
P1035652r.jpg

パンがそれなりに好きな僕も、流石に、とろろにはごはん。
とろろ定食の時は、味噌汁も当然回数が増えるワケですが・

今季は何故か( ´-`)わかめが多めです・

わかめの味噌汁・もちろん定番。
でも、ココ数年・この時期の傾向としては、めずらしいので
記録しておきます。

一応、乾燥タイプのワカメ使用。
他のメニウにも使っているので、近日中にまとめる予定。
P1035524r.jpg

寒い中、東京に帰って来る時に撮った
信州雪景色の写真と共に・本日はコレにて・


( ´-`)デハマタ



PR
最低気温3℃( ´-`)底が高いと結構楽ですねぃ・
いま5℃で湿度78%雨@東京

・さて本日も、お菓子ネタ・

越後抄:新潟育ち
P1035621r.jpg

おかきなんかで有名な岩塚製菓のグループ企業みたいですねぃ
越後抄。

2週間ほど前、信州から帰ってからの頂き物・
ドアにぶら下げてありました・アリガタヤ。

すみません( ´-`)留守がちで。

しかし今コレまた料理系のほうは、信州から持ち帰った長芋と
野沢菜ばかり食べている期間、という事で
ありがたく頂きつつ記録させて頂きましょう。

ポジション的に、御進物ジャンルってトコロですねぃ。

自分用には買わないけど
持って行ったりするには良い感じの定番なのでしょうか。

おせんべい好物なので、嬉しいです・・・どれどれ・・・(パカッ・・・
P1035623r.jpg

ふむ?なになに・・・?

豆入りおかき、黒豆かた焼、とろび揚げ、餅つぶてサラダ
・・・の、計4種

とりあえず
豆入りおかきと、とろび揚げなど・・・
P1035627r.jpg

緑茶でも淹れつつ・イタダキマス・

・・・ばりばり( ´-`)さくさく・・・ふむ、もぐもぐ・・・
とまらないな・・・豆入りの煎餅って、おいしいですよねぃ・もぐもぐ

続いて
黒豆かた焼と餅つぶてサラダ
P1035655r.jpg

・・・バリボリ( ´-`)がりごり・・・ふむふむ♪・・・もぐもぐ・・・

・・・ってな感じで、
どれも概ねシアワセに頂いてしまったのですが

僕は、揚せんや豆入りの煎餅が好みなので
後半2種の、黒豆かた焼と餅つぶてサラダを
特に気に入った感じで、バリボリしていました・もぐもぐ・・・

感謝と共に箱裏面・
原材料名なども記念撮影。
P1035620r.jpg

全部で小袋22袋
それなりに持つかとも思ったのですが・・・

いや、まぁ、何と言うか
P1035657r.jpg

揚げ煎餅なんか
お茶だけでなく、ビールにも合うなぁ・・・なんてやっていたら
3~4日で綺麗に無くなってしまいました・ぎゃふん。

煎餅には( ´-`)弱いんですよねぃ・・・

開けるとすぐ無くなるので、
自分でも、買う量を控えるくらいです。普段。

米処、新潟の煎餅メーカーさんという事で、味は安牌ですが
歯応えは、弱く感じます。やはり。
贈答用パッケージって事で、その辺は仕方ないのかも。
お年寄り配慮ですか。

実は、近所に美味しい煎餅屋が有って
そこの揚げせんが大好物なんですが・・・とか

面倒な感じに脱線しそうなので

・本日はコレにて・
P1035658r.jpg


( ´-`)デハマタ


火鉢(大)・タコ唐草

火鉢(大)・タコ唐草
価格:3,150円(税込、送料別)



Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Illustration web site ■NERO-ARCHAISM BOHEMIAN■
Copyright © [ ■text■ ] All Rights Reserved.
http://lllnerolll.blog.shinobi.jp/

profile
HN:
nero
Graphic website:

~絵描き食生活~
一人暮らしの料理や食事ネタを
うっすら記録です( ´-`)ヨロピク

LinkFree
twitter
画像文章無断転載禁止

撮影機材:
1st:D-snap SV-AS10
(2007開設時からのメイン機種)
2nd:PowerShot S2 IS
(2012/05から1stと併用)
sugomori
calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
article search
archive

Rakuten
Latest comment
[11/08 nero]
[11/08 はるか]
[07/29 nero]
[07/29 名無しさん@( ・∀・)つ旦~]
[06/15 nero]
Gourmet twitter
忍者ブログ | [PR]
Rakuten search
favorite
Access analysis
Google Ad
Ad

counter
mail
Trackback site
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村
ウィジェット